


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
少し前に『ネット越しでの撮影時に金網にAFが引っ張られてしまう』と言うとうスレがあ
りましたが、昨日、サーキットに行った際にやはり同じような事になり、色々メニューをい
じっていたら設定である程度防げることがわかりましたの書き込みます。
設定方法
メニューの 『C.Fn III :AF・ドライブ』
の中の1番、 『AF測距不能時のレンズの動作』
が通常時は 『0:サーチ駆動する』
になっているので、 『1:駆動しない』
に変更します。
この設定にしていると現在のピント位置付近のものしかAFが追わなくなります。
なので、一度MFなどで被写体にピントを合わせると、フェンスがある程度アウトフォーカス
している(フェンスと被写体にある程度距離がある)とAFが引っ張られなくなります。
これはどのAFモードでも有効です。
但し、頻繁に距離の違う被写体にピントを合わせたい場合は、そのつどMFである程度までピ
ントあわせてあげないとAFが効かないので不便かも知れません。
今回は参加者でもあったのであまり撮影できず残念。
結果もマシントラブルで復旧に40分以上かかり残念。(^_^;)
書込番号:7734237
8点

こんにちは。
>通常時は 『0:サーチ駆動する』
>になっているので、 『1:駆動しない』
ここの設定は、変更したことがなかったので参考になりました。
変更して意味があるのかな程度にしか考えていませんでしたが
野鳥を撮影している時とかは役に立ちそうです。
書込番号:7734261
0点

追加
AFは中央1点です。
この設定、EF-S17-55ISではほとんど効果なし
他は私の主観だと 70-200F28IS > 100-400IS という感じでした
望遠、大口径には効果的です。
書込番号:7734529
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





