EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年11月5日 01:50 |
![]() |
13 | 17 | 2007年11月5日 00:47 |
![]() |
0 | 11 | 2007年11月5日 00:43 |
![]() |
0 | 14 | 2007年11月4日 21:25 |
![]() |
4 | 11 | 2007年11月4日 21:14 |
![]() |
2 | 16 | 2007年11月4日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
本日、舞台の写真を撮りました。
以前の書き込みに、押し方によってシャッターが切れないというものがありましたが、私の40Dにもその症状が出ました。
最初は何事もないのですが、500枚あたりを過ぎたところでカメラがスタミナを切らせたかのように何回かに一度シャッターが切れないことがあります。
また、ボタンを押し込んで「切れないな」と思っていると思い出したかのように連射(連写モード)になります。
電池はフルにしてから使っていますのでまだまだ大丈夫だと思っています。
以前、レンタルで借りて使った30Dにも同じような症状があったのを思い出しました。
そのときはレンタル屋さんが「キャノンに修理に出したがそのような症状はなかった」と言われました。
30Dをお使いの方も含め、このような症状はありませんでしょうか。
キャノンへ出すのが一番いいとは思いますが、メンテナンス出し以外に対処法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

以前使っていた20Dで、同様の現象を経験しています。
one shot モードなのに、カメラが暴走して連写しまくるというものでした。
Canonへ修理に出したところ、シャッターボタンユニットの交換となりました。
俺の場合は、シャッターユニットも交換するほど使いまくっている状態でしたのですが、
症状が似ているのでコメントさせていただきました。
書込番号:6940762
0点

LEGACY:B4さん
早速ご回答いただきありがとうございました。
やはりあるんですね。
いちど点検・修理に出してみようかと思います。
でも、撮影中にこの症状が出ると痛烈なショックを受けてしまいます。
大事な部分なんだからもう少ししっかりと作っていただきたいものです。
これでは「安くて良いもの」という気持ちから、「この作りならこの安さで当たり前でしょう」と思ってしまいます。
キャノンさん、もう少し頑張ってください。
書込番号:6940792
0点

全く同じ症状が出てSC行きになりました。
カメラ屋さんに持って行き診てもらうと症状がでません。
気まぐれで症状がでるようです。
シャッターチャンスを逃したくないので調整に出しました。
シャッターボタンユニットの交換で今は快適です。
以後症状が出る事を考えるとSCに出したほうが後々後悔しないと思います。
書込番号:6941456
0点

ノイズリダクション機能がONの状態なら、機能が働いている最中はシャッターが下りない事はよくあります。
舞台を撮影とのことですので、
この機能がONにしてあるなら
その可能性もあります。
私は、花火撮影している時に同様な事象にあいました。
書込番号:6942040
0点

シャッターボタンの不具合について、以前書き込みをしたものです。
連写中にシャッターが切れなくなるというのは、私のケースとは異なるようです。
ただ、連射可能枚数というのがあって、それをオーバーすると必然的にシャッターが切れなくなって、バッファーに余裕が出てくる(?)とまた切れ始める、ということではないのでしょうか?
ファインダー内の一番右にある、連射可能枚数の数字はどうなってますか?
書込番号:6943615
0点

athlonほしいさんこんばんは
よくよく読んでみると少し疑問がわいてきましたのでちょっと質問ですが、
この症状は連写モードでのみ発生するのでしょうか?
ワンショットで撮っていてシャッターが切れなくなって、突然暴走すると言った症状なのでしょうか?
まさか、CFがバッファフルでバッファが開放されるまでシャッターが切れない状態のことをおっしゃってるのではないですよね?
もし、そうであればこれは故障ではなくて、カメラの性能の限界ですので故障ではありません。
書込番号:6943642
0点

皆さん、ご回答ありがとうございました。
ご指摘いただきましたバッファに関しては、ファインダーの確認もしていますが連射といっても3,4枚程度でボタンから手を離さないのは余程でも10枚程度までです。
その後は完全に指を離し少し時間をおいています。
ちなみにCFはサンディスクのExtremeVです。ほかのディスクでも同じ症状は出ますが。
またノイズリダクションもオフです。
とりあえずキャノンへ持って行きます。
書込番号:6945108
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんわっ。
この度、初めてデジタル一眼を購入しようと思ってる大学生です。
コンデジは使った事あるのですが、一眼レフというものに触った事もない素人です。
もし宜しければ、アドバイス頂けたらと思ってます。
予算はカメラ本体とレンズで20万前後までと考えてます。
撮りたいものは、1番は人物です。
家族や恋人や友人など、身近な人達の素敵な一面を写真にできたらなぁなんて思ってます。
あと、街を散歩しながらスナップを撮ったり、綺麗な景色を撮りに行ったりもしてみたいです。
最近、色々なサイトを巡ったり、実際にお店に行って触ってみたりして、どの機種がいいかワクワクしながら自分なりに考えてます。
今のところ EOS40D と NikonD80 が候補にあがっています。
40Dの方は、ごみ取り機能やライブビューなどの多彩な機能に魅力を感じてます。
D80の方は、どこにでも持ち歩けそうな軽さが魅力的だなと思いました。
心の中では7:3くらいで40Dに傾いてるんですが、1つ疑問があるんです。
以前あるサイトでEOS40D、NikonD80、FinePixS5Pro、のRAWデータを比較していたんですが、素人目線で見るとニコンとかフジの方がとても色鮮やかに写ってる気がしまして…。
特にS5Proの色合いが鮮やかで自然でした。
(参考→http://www.digital1gan.com/2007/10/eos40dnikond80finepixs5proraw.html#more)
これは露出とかホワイトバランスとか(まだまだ勉強中なので詳しくは分かりませんが)で調整できるものなんですか?
それとも色の鮮やかさもカメラ選びの基準の1つに加えるべきなんですか?
もしかして、全然見当違いな質問だったら申し訳ないです。
せっかくバイトして貯めたお金なんでついつい慎重になってしまいまして…。
しかし、カメラ選ぶのって楽しいですね!
もうすぐ試験だっていうのに、勉強をすっぽかして色んなサイト巡って情報集めたり、まだカメラすら買ってないのに写真の勉強に夢中になってたり…。
試験本番が怖いです(笑)
最後に、申し訳ないのですが試験の都合上返信は少し遅れるかもしれません。
0点

その手のサンプルは、大概標準の状態で
撮影されており、まずはそのカメラの
「標準の色」となります。
あくまでも「標準の色」なので、
気に入らなければ、カメラ側でいくらでも
弄れるの、で気にしなくて良い様な気もします。
むしろ実物を手にとって、実際に使いやすいか、
自分の撮影する主な被写体に対して、カメラが
対応できるか、レンズのラインナップはどうか、
アクセサリー等は充実しているかなど、買った後に
弄れない項目の方が重要かもしれません。
まぁ40DやD80なら余程の事がない限り、
「使えない」と言うことは無いので、
あとはご自分の資金と、フィーリング次第だと
思います。
ちなみにデジタル家電は「基本的には」
新しい方が良いです。
書込番号:6940914
1点

おめでとうございます。
あまりサンプルの比較はあてにならないと思います。
ピクチャースタイルで色合いが変更できます。
人物撮影がメインでしたら明るい単焦点レンズの50mmf1.8かf1.4も宜しいかと思います。
40Dで使うと両レンズ共に80mmf1.4,f1.8になりポートレートにはもってこいではないですか。
予算20万円でしたら1本はズームレンズ、1本は単焦点レンズも価値がありますね。
9月に発売された18-55mmIS付きズームもお手頃価格でお勧めです。
単焦点レンズは50mm以外では35mmf2の評判も良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011868/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010009/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010008/
書込番号:6940938
1点

みなさん書かれているようにRAWで撮って後から調整は可能です。
キヤノンでは最近Picture Style Editor というソフトをリリースしたので、さらにいろんな事が出来るようになりました。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/editor/index.html
Picture Style Editorで自分好みの色合いを作ってカメラに登録しそれで撮る事も出来ます。
書込番号:6940950
1点

>以前あるサイトでEOS40D、NikonD80、FinePixS5Pro、のRAWデータを比較していたんですが、素人目線で見るとニコンとかフジの方がとても色鮮やかに写ってる気がしまして…。
RAWデータは調整を前提とした生データですから、自分好みに調整されるのがベストです。ニコンは最初から彩度が高めに設定されている感じがしますので色鮮やかに見えますが、ここらへんは付属の現像ソフトDPPで調整は十分可能です。
また、D80と40Dでは基本ともいえる高感度特性に差があります。
高感度特性の良いカメラだと撮影の幅が広がりますので40Dの方が良いと思います。
書込番号:6941017
1点

まず
鮮やかなのがいいのか悪いのか。
基本的には初心者用のデジタルカメラやコンデジは
撮ったまま使えるような設定になっています。
(彩度やコントラストが高い設定)
RAWで撮る場合は逆に撮影後の調整でトーンジャンプ
や色の飽和を防ぐため地味目に設定するのが通常かと思います。
キヤノンの色ですが
上に書いたように地味なのは問題ないのですが
RAW現像(ホワイトバランス、ピクチャースタイル)では
緑や青が他社のような色を出すのは無理のように思います。
DPP(キヤノン付属のRAW現像ソフト)では特定色の調整はできませんが
シルキーピクスやライトルーム等の専用ソフトを使えば
問題ないと私は思っています。
40Dは大変お勧めのカメラですが
色についてはキヤノンのカメラはむずかしいと思います。
私もRAWソフトを使いこなすまで1年以上かかりました。
ただ人物写真であまり鮮やかなのもどうでしょうか。
人肌についてはDPPのトーンカーブで色出し可能だと思います。
書込番号:6941025
1点

おはようございますっ。
早速返信いただいて有難うございました。
みなさん親切にアドバイスしていただいて、すごく感謝してます。
>ぱぱす。さん
ある程度はカメラ側で調節できるんですね〜。
疑問が解決してホッとしました。
これで躊躇なく40Dを買いに行けると思います。
>titan2916さん
18-55mmIS というと確かレンズキットになっているやつですよね?
もう1つ17-85mm IS USM がレンズキットになっていますがどちらが良いんでしょう?
軽さと値段で言ったら断然18-55mmIS ですよね。
画質の方はどうなんでしょう?
明るい単焦点レンズも是非試してみたいです。
>くろちゃネコさん
リンク先を色々見てきたんですが、すごいですね。
写真を撮ってからこんなに色々編集できるとはっ。
カメラに登録できるのも便利ですね。
ただ使いこなすまでが大変そうですけど(笑)
大変参考になりました。
書込番号:6941047
0点

>DPP(キヤノン付属のRAW現像ソフト)では特定色の調整はできませんが
キヤノンのPicture Style Editorでは、空だったら空。
その影響する範囲(色の範囲)を決めて調整可能のようです(一応はやってみた)。
まだ、使って間もないので使い勝手、効果の程はコメントできませんが。
書込番号:6941059
1点

パソコンのディスプレイの色較正はされていますか?
そうでなければ表示された色がお好みかどうかは偶然が決めているかもしれません。
また撮った写真をプリントする予定はありませんか?
その場合は自宅のプリンターを使いますか?それともカメラ屋のデジカメプリントを
利用されますか?
気に入ったサンプルをプリントしてみるとまた好みが変わるかもしれません。
昔は「あばたもえくぼ」。今は「綺麗もホワイトバランス」とは言いませんが
何が正しいかと何が好きかは分けて考えましょう。
書込番号:6941156
1点

ドガさん
おはようございます。
私のサイトを見て下さりありがとうございます。
さて、サンプルの写真ですが、これで全てが決まる訳ではありません。
インターネットで探せば他にも沢山サンプルがあると思います。
その沢山あるサンプルの一つとしてお考え下さい。
またRAWは素材です。現像の仕方で絵も変わってきます。
書込番号:6941331
1点

D80も40Dも良いカメラだと思います。
特にカメラに対してのこだわりがなく、これから始めてやるぞ〜!という方でしたら難しいことを考えずに自分のフィーリングに合うほうにしておいても良いように思いますよ。
ちなみに別の視点ですが、APS-Cといわれる一般的なデジタル用の撮像素子で今後も楽しんでいきたいならNIKONのほうが機種的なラインナップもレンズも充実していて楽しめると思います。なんせD300というフラッグシップへの移行も考えられますし。
逆にCANONはどちらかというとレンズ的にもフルサイズ(NIKONでいえばFX)といわれるフォーマットのほうにどちらかというと力点が置かれていて(売れているのは圧倒的にKissDXですが)、40Dより上に行きたいってときにはNIKONよりも若干ですが苦労するような気はします。
ただしフルサイズへ行くハードルの低さという意味でみればCANONのほうが現状ではハードルが低い状態です。
D80と40Dを比較するより、両社のカメラランナップ、レンズラインナップなどを見られて今後長くお付き合いできそうなほうから選ばれるとよりよりカメラ選びができるのではないでしょうか。
書込番号:6941335
2点

慎重に選ぶって良いですね^0^
わたしはニコン、キヤノン両方使って来ましたが、感じはキヤノンが好きになりました。操作性含めて。
いま 30Dで、1世代前のカメラです。
人物撮りで綺麗にとってるプロも多くいますので、そこは努力でなんとかなると思います。
カメラのせいは、ほんのわずかで、あと9割が自分の撮影努力だと思ってます。
だから、40D好きなら、良いと思います。
レンズは28mm, 50mm, 85mm, 100mm
などの単レンズを2本くらい選ぶのも良いと思います。
人物なので、自分で動いてフットワークで撮影が楽しいでしょう。^0^
書込番号:6941374
1点

どちらのカメラも、買って大きな失敗を感じさせない製品だと思いますよ。
皆さんおっしゃるように、色合いやシャープネスなど自分の好みでいじる事が可能です。
ネット上にUPされている各機種サンプルも、調整次第で全然異なる絵にする事もできます。
一眼レフはボディよりも使用するレンズにより絵が変わります。
ですから、ドガさんが色々なサイトなど見てまわる時、
気に入った写真がどんなレンズで撮られたものなのかチェックして
お気に入りのレンズを見つけてください。
そのレンズが使えるマウントを有するボディを選ぶのも
一つの選択基準かと思います。
ちなみに僕はFAスター85mmF1.4というレンズに惚れて、
ボディはペンタを使い続けていました。
ボディ買う前にこのレンズだけ買ったくらいです(笑)。
書込番号:6941931
1点

>もう1つ17-85mm IS USM がレンズキットになっていますがどちらが良いんでしょう?
18-55mmよりもワイド端・テレ端の両側で使用域が広くなっているのと駆動モーターはUSMなので静かでレンズの質感は17-85mm IS USM ほうが良いですね。
書込番号:6941945
1点

沢山の貴重なご意見ありがとうございました。
ホントは1人1人に返信させていただきたいところなんですが、時間の関係上ちょっと無理っぽいです…(汗)
でも皆さんの意見はちゃんと読んで参考にさせていただきますので。
テストが終わって、無事に購入できた時にはまたここに報告しますね!
来週末には終わってると思うので。
あと、最後にもう1つ質問させてもらっても良いですか?
初心者がカメラを購入するのはどこの店が良いでしょうか?
やはりキタムラの様な専門店だとアフターケアとかが良いのですか?
書込番号:6942402
0点

キタムラさんは 親切で値段交渉も出来ます^0^
ただ、一回ですぐに決めないで2〜3度足をはこんで店員さんとお話してみてください。
値段は、ネットなどで実際のお店あるとこで安い近辺のお店の値段を調べて行き、
これに近いお値段は可能か? と聞いてみましょう。
たいていオーケーでますから、最後にお礼を言って買いましょう。^0^
書込番号:6942662
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/10/19/7236.html
自然な色や、αのボケ味に魅力を感じるなら
ソニーアルファ700もいいですよ。
鮮やかさよりも、見た目に近い絵作りを目指しているそうです。
書込番号:6943719
0点

カメラを買うお店ですが、長く付き合うことを考えると、専門店
がいいと思いますよ。ネットなどは相談などという意味では不利ですが
値段では有利な場合もあります。家電量販店はその中間くらいでしょうか。
書込番号:6944935
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
デジタル一眼レフ購入を検討中です。どれにしようか迷っています。今40Dにしようと思っています、昔からフィルム一眼レフEOS5を持っていますが、その時に使っていた望遠レンズや標準レンズなどは使えるのでしょうか?APSC?とかなんだかよくわかりません。貧乏なので使えれば、その観点から選ぼうと思っています。
因みに、持っているのは
CANON(URUTRASONIC)EF28mm〜105mm
CANON(URUTRASONIC)EF100mm〜300mm
です。ご教授願います。
0点

APS-Cで過去ログ読めば詳細わかると思います.
135フィルムからの中央トリミング状態で
28mmが45mm相当の画角になります.
EFレンズなら利用可能です.
書込番号:6941862
0点

どちらもお使いになれますよ。
純正のEFレンズならすべて使えます。
APS-Cというのはセンサーのサイズで、販売しているレンズの表記で28-105mmなどと書かれているものが、1.6倍(キヤノンの場合)の44.8-168mmになります。
書込番号:6941868
0点

追記です。
APS-Cサイズのセンサーを持つカメラは、EF、EF-Sのどちらも使用できますが、それ以外のカメラではEFレンズのみ使用可能です。
書込番号:6941884
0点

こんにちは。
>昔からフィルム一眼レフEOS5を持っていますが
こちらをお使いならば40Dで決まりでしょう。
書込番号:6941934
0点

フルサイズやAPS-C、コンデジ等の映像素子のサイズは、以下のページがわかりやすいかと思います。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
EOS40DのCMOSセンサーは22.2×14.8mmなので、このページでいう「EOS Kissサイズ2」と同じになります。
書込番号:6942611
0点

tigergarceaさん こんにちは
CANON(URUTRASONIC)EF28mm〜105mm
CANON(URUTRASONIC)EF100mm〜300mm
は40Dでも使えますよ。
ただ、広角が不足しますので17mmくらいから始まるズームを一本追加されるとよろしいかと思います。
書込番号:6942638
0点


高画質→高性能→操作性→多彩な機能
をクリックしながら順番に読むと質問するより早く詳しくわかるかもしれません。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/index.html
書込番号:6943148
0点

tigergarceaさん こんばんは
>APSC?とかなんだかよくわかりません。
フィルムに相当する部分の撮像素子の大きさで
フルサイズの5Dが 35.8×23.9mmで
APS-Cの40Dが 22.2×14.8mmのサイズとなっております
撮影される範囲が狭くなりますので
同じ焦点距離でも画角は狭くなり28mmでは44.8mmのレンズと
同じ画角になってしまいます
フィルムカメラ(EOS5)で使われていた28mmと同じ画角を得ようとすれば
17mmのレンズが必要となってきます
それを買い増しされたほうが良いかと思います!!
書込番号:6943199
0点

今お持ちのレンズはそのまま使うとして、広角が不足すると思います。
18-55mm のISなし/ISありなど、用途に合わせて購入されるといいかと
思います。安さ優先ならISなし、多少+αの出費でIS付にして、ISの恩恵
を受けるなど。。
書込番号:6944915
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
一番大きな違いは映像素子の大きさですね。
5Dがフルサイズで40DがAPS-Cです。
40Dはライブビューが使えたり…ゴミ取り機能があったり…連写性能で5Dを上回る等々機能的にも結構異なりますよ。
とりあえず仕様を比較してご自分で調べてみてください。
書込番号:6941364
0点

>5Dと40Dの違いはどこでしょうか。
お手軽に40Dでいいのでは。
書込番号:6941410
0点

連写してみればそのスピードの違いは明らかです。
ファインダーを覗いてみればその広さの違いは明らかです。
書込番号:6941421
0点

倍程度違うお値段。
倍以上違う撮像素子の大きさ。
2割ほど違う画素数。
倍以上違う連写速度。
その他色々です。
書込番号:6941690
0点

みなさんありがとうございます。
40Dを購入することにしました。
お勧めのレンズやその他アクセサリーはありますか?
書込番号:6941705
0点

初めてでしたらまずはレンズキットもお勧めですね。
キャノンEFレンズ資産があるのであればレンズ選びも変わってくると思います。
書込番号:6941954
0点

お薦めのレンズはいろいろありますが、
その人の予算と 使い方 場面により多数あります。
口コミの中から自分に合ったスタイルを探すも良いですし。
自分でカタログ等から調べて これなんかどうだろう?という質問も良いと思いますね^0^
高いものだけが良いとは限らないので。ぜひ自分にあったものを^0^ 楽しく学んでください。
書込番号:6941983
0点

レンズつきで2点候補がありました。
どちらがよいでしょうか。両方とも予算内です。
Canon EOS 40D EF-S18-55 IS kit
か
Canon EOS 40D EF-S17-85IS kit
Canon EOS 40D EF-S18-55 IS kit の方が性能がいいのかとおもいますが・・
書込番号:6942096
0点

Canon EOS 40D EF-S18-55 IS kit
か
Canon EOS 40D EF-S17-85IS kit
ほんとうに それで良いですか?^0^(どちらも悪くはありません)
どいう使い方をされるか 不明ですが、それ1本で どうして綺麗に撮れないの?
とか不満や疑問が必ず出てくることでしょう。
ただ、良く理解して、決めたほうが良いと思います。
書込番号:6942636
0点

40Dにこのレンズの組み合わせはどうでしょうか。
40ボディにレンズEF24-105mm F4L IS USM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef24-105-f4l/index.html
予算は25万以下で考えています。
書込番号:6942691
0点

機能的には問題ないです.
何に使うのかしりませんが・・・
書込番号:6943494
0点

主に何を撮ろうと思ってるのか知らないので、「いいんじゃないでしょうか」以外の回答は得られないでしょうね。
書込番号:6943695
0点

>5Dと40Dの違いはどこでしょうか。
10月28日に質問した「ニコンFXフォーマットとDXフォーマットについて」と同じかも?
書込番号:6943776
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
私は、キタムラがなじみの店なので、浮気はしないつもりですが、中古となると新宿のMAPカメラが気になります。
そこで質問なんですが、ずばり、MAPカメラは値切れますか?
キタムラでは値切って買うのが当たり前になってしまってますが、他のカメラ店がどうなのか気になって・・・
ヨドバシも多少値切れるみたいですね♪
0点

マップカメラやフジヤカメラなどは値切ることはできません。
それはあきらめたほうが良いです。
書込番号:6940436
0点

マップカメラの中古品ですよね。
私は中古のカメラやレンズって値切った事はないのですが、
もし値切って購入された方がいたら気になります。
書込番号:6940504
0点

>MAPカメラは値切れますか?
値切れません。
ただこれを機会に、他店に出向いてみても
良いと思いますけどね。
書込番号:6940786
1点

マップカメラって結構高いですね…
中古でも新品でも最近はフジヤカメラで購入するコトが多いです。
新品のEF100-400oF4.5-5.6Lは普通に購入すれば20,000円近く価格が違いますし…マップカメラの中古よりフジヤカメラの新品の方が安価だったりします…笑
書込番号:6940820
0点

一度マップカメラでリコーGR1の価格交渉をした事がありますが値段の交渉は無理でしたがストラップサービスしますよ言われたことがあります。
書込番号:6940941
0点

マップ → 買取を高くしてくれる
なので 程度の良い中古が集まる
(値はそれなりになりますが、買い替えすれば査定10%UP)
フジヤ → 査定は低め
中古の値段は安めだが
程度の良いのは早いもの勝ち
タマはかなり少ない
書込番号:6940961
0点

中古品は基本的に値切れませんが、キタムラさんは親しくなれば勉強してくれましたね。
マップは委託品を預けたときに嫌な思いをしたのであまり利用しません。
フジヤはWEBで新品価格が掲載されてますから、下取り品があれば多少は
それより安く買えます。
買い取り金額も載っていますが、叩かれることも無いです。
(決して関係者ではないですが)
書込番号:6941319
2点

こーじ3さん こんにちは。
MAP→場所的に少々高め 以前よりも在庫が多くなった Aランク→ABランク
フジヤ→ こまめに品物が入ってくる 商品はやや安い AB→A ジャンクに魅力
>私は、キタムラがなじみの店なので、浮気はしないつもりですが、・・・
しかし、中古道を歩くのでしたら一二カ所ではつまらないですよ。
銀座の方が程度良しで安い時もありますし、赤坂も穴場です。
書込番号:6941406
0点

交渉した事はありますが、了承してもらった事はありません(笑)
マップカメラ、メチャクチャ高いような気がします。
新品を求めた方が良いような値段だと思います。
書込番号:6942206
1点

マップは買取+買い替え(査定10%UP)で利用した方が良いですよ。
フジヤの中古は取り置き不可なので
新品を安く買うのがお勧めですよ。
値が付く品はヤフオクで売って
安いショップで
買うのがお勧めです。
要は 利用の仕方ですね。
キタムラで入荷待ちで
イライラするのが
一番嫌いですけど。
書込番号:6942688
0点

みなさん、短時間にたくさんのレスありがとうございます。
>マップカメラやフジヤカメラなどは値切ることはできません。
了解しました。値切るのはあきらめましょう・・・
>ただこれを機会に、他店に出向いてみても
良いと思いますけどね。
>しかし、中古道を歩くのでしたら一二カ所ではつまらないですよ。
確かにおっしゃるとおり。
近所にはあまり中古屋が無いので、少し自分の足で探してみます。
>銀座の方が程度良しで安い時もありますし、赤坂も穴場です。
銀座に赤坂ですね♪貴重な情報ありがとうございます。
>マップカメラって結構高いですね…
>マップカメラ、メチャクチャ高いような気がします。
そうですよねぇ・・他より、ちと高いような気が・・・
その、ちとを値切れないかな?と思ったのですが・・・
どうも無理みたいですね。
書込番号:6943722
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
コンデジからデジ一40Dデビューです。CFカードの大容量は高価すぎるのでコンデジ使用時のSDカード(2G数枚)を使用したいと思っていますが、40DでCF→SD変換アダプター使用してみた方いますでしょうか?
0点

CFの価格も下がっており、話題に上らないので
今現在は、ほとんど使っている方はいないような気がします
問題としては、書き込みスピードが遅いことですね
書込番号:6937401
0点

>問題としては、書き込みスピードが遅いことですね
アダプターを使用すると書き込みスピードが遅くなるということでしょうか
書込番号:6937417
1点

こういう使い方も有りだと思います。
ただし、書き込みスピードは落ちます。
それとCFアダプターの価格も安くは無いです。
書込番号:6937430
0点

私もコンデジと以前使っていたデジイチがSDカードだったので、下記のアダプターを購入しました。数枚ずつのテスト撮影では特に問題ありませんでしたが「実効転送速度:6-7MB/s」となっていますので、連写には影響が出るかも知れません。
http://hsgear.ocnk.net/product/26
ちなみに、CFカード4GB/2GBがメインで、上記アダプターは緊急用として考えています。
書込番号:6937452
0点

ノーブランドですが3000円以内で購入できそうです。信頼性に問題ありですかね
書込番号:6937459
0点

ストレージの飛鳥トリッパー(SDカードのスロットルが無い)を使っていることもあるかとから時々使うこともあります。
やはり皆さんがおっしゃるように書込みスピードは落ちますが、あまり連写はしないので使えないということでもありません。ため息をついているうちに終わります(笑)
書込番号:6937478
0点

変な日本語になっていますね
誤ーーー使っていることもあるかとから
正ーーー使っていることもありますから
書込番号:6937486
0点

私はCFが足らなくなったときの非常用として使っています。
(家族がSD仕様のデジカメを使っているため、共用予備です)
速度が遅くなるとのことですが、連写してもそれほど気にならず、
使えています。あまり連写撮影をするわけではないですが。
SDカードは「PQIの2GB」の安物。アダプタはPanasonicです。
普通に撮影するならまったく問題なく使えると思います。
お手持ちのものを使用するなら、良いのではないでしょうか。
わざわざ購入するならば、止めた方が良いですが。
書込番号:6937496
1点

書込番号:6937501
0点

こんにちは。
我が家はメモリカードは全部SDカードですので、PanasonicのSD/CFアダプタを使って40D、KissDNを使っています。
(コンパクトデジカメ、ムービーもSDのものを使っているので、全部SDにしちゃってます)
カメラ使用時の速度はまず気になりません。
特に40Dの場合は、よっぽど連写を続けて撮らない限り、遅延書き込みをしてくれるのでシャッターが切れなくなるまでになることはないです。
(速いCFカードだったとしても、結局はバッファいっぱいになると、そこからはシャッター間隔は遅くなりますし、そこまで連写する可能性の問題だと思います)
問題はアダプタが2GBまでしか対応してないので、大容量メディアを使うのに比べて交換頻度が上がることでしょうか。
ただ、1枚にたくさん入ると、カードに問題が発生した時のリスクが心配なので、2GBくらいで交換というのも悪くはないと思っています。
4GBに対応したアダプタもあって1枚持っているのですが、まだ4GBカードで試したことはありません。
書込番号:6937641
0点

すーちゃんぱぱさんこんにちは。
下記のサイトのアダプターなんてどうですか?
http://hsgear.ocnk.net/product/26
自分もビデオ用にSDHCの4G2枚持っていて、
このアダプターを買って緊急用に使ってみようかと
思っています。
このアダプターなら、SDカードも使えるし、
将来的にSDHCのカードを買っても
使えるので良いかなと思っています。
書込番号:6937945
0点

私も、SDカードをたくさん持っているのに、わざわざCFを購入するのももったいないと思い40Dで下記の商品を実際に使用しています。 ご参考にどうぞ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P
書込番号:6939173
0点

taku15さんのお薦めのアダプターは良いですね!
SDHC8GBまで対応してるみたいですから〜〜♪
ここで一つ質問があります
SDHC対応でないカードリーダーでこのようなアダプターを使用した場合、
CFとして認識して取り込めるんでしょうかね?
スレ主のすーちゃんぱぱさん勝手な質問お許し下さいm(_v_)m
書込番号:6939367
0点


いやー土日も急な仕事で、今、皆さんの回答確認しました。月々の少ないおこずかいからCF購入もままならず何とか節約を、と考えての質問でしたが、みなさまありがとうございます。
アダプターの購入代で、激安CFが購入出来る気もしますし、応急処置用に持っていてもいいような気もします。まあ、こうやってあれも欲しいけど、これも欲しいって悩むのも楽しいですよね。
書込番号:6943397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





