『梅雨明け』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

梅雨明け

2010/07/19 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:250件
当機種
当機種
当機種
当機種

金網越しなのでワイヤーが・・・

現行機に囲まれて

ガンダムまでも。でも何か中途半端。

黄色はやはり目立ちますね。

やっと明けたと思ったら、関東は連日猛暑です。暑い^^;
「モヒカンジェット」と呼ばれているANAの復刻版のペイントがされた機体(B6)が期間限定で飛んでいることはご存知かと思いますが、青空も広がっていることですし、久しぶりに羽田まで足を伸ばしてきました。毎日行き先が変わるので、事前にチェックが必要です。ちなみに今日のスケジュールは、関空→羽田→高知→羽田→熊本→羽田→小松だそうです。5D2+70-200F4のほかにシグマ150-500APOも持参したのですが気温も35度を超へ、陽炎状態がひどく500mmは全然使い物になりませんでした。
全国に飛んでいるみたいなので、是非チェックされてみては如何でしょう。2013年くらいまでは飛んでいるそうです。

書込番号:11646860

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/07/19 05:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

16年ぶりの国際線

復路は万博カラーで

ガンダム

こんにちは(^-^)
暑い中撮影お疲れ様でした。
思わずモヒカンジェットに反応してしまいました♪
羽田は色んな機体が来るので羨ましいです♪
ピカチュージェット撮りたいな〜

先日、16年ぶりに伊丹空港に国際線が来ました♪
雨の中、たくさんの方が撮影に来られてました。
中には仕事を休んで来ている人もチラホラ。。。

>ガンダムまでも。でも何か中途半端。
たしかにガンダムジェットも撮りましたが、いまいちパッとしませんねf(^_^;
5DUではなく7Dで撮った写真ですが…
http://photozou.jp/photo/top/217725

書込番号:11647374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/19 09:44(1年以上前)

>陽炎状態がひどく500mmは全然使い物になりませんでした
陽炎でゆがんだ画像も味があってよいと思います、
もし撮影されているのでしたら、良ければ見せてください。

書込番号:11647956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2010/07/19 11:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

ほとんどスナップ状態です^^;

150-500のテレ端

ピクセル等倍の切り出し

70-200F4の等倍切り出し

自然が1番さん
こんにちは。
フォト蔵、拝見しました。伊丹は比較的 至近距離で滑走路後方から狙えるポイントがあるらしいですね。私も一度行ってみたいです。
万博記念の東方航空のラッピングは、虹基調で綺麗ですよね。
羽田のC滑走路に入ってくるとは思わず、油断していました^^;
熱遮ガラス越しの、しかもこの一枚しか撮れませんでしたが、羽田でも元気に飛んでおります(笑)。

hotmanさん 
こんにちは。
こんな画像しかありませんがご勘弁を!
40Dにてテレ端(500mm)での元画と、ピクセル等倍にて切り出した画像です。
70-200のテレ端での等倍切り出しも載せておきます。これでこんな状態ですから、昨日は暑すぎです^^;;

書込番号:11648388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/19 15:31(1年以上前)

別機種
別機種

陽炎がひどい。

こんにちは。
私は飛行機を撮る機会なんか殆どないのですが、昨夏たまたま別の用事で空港へ行ったときに1時間ぐらい撮りに行きましたが、本当に暑かったし陽炎もひどかったです。やはり夏以外がいいですね。
最近ですとスカイツリーもバックに見えるのですね。むしろ、そちらのほうに感動しました。

書込番号:11649227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/19 16:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

至近距離ならまだ良いけれど

ちょっと離れると

中央部等倍切り出し 揺れてます

これをラストに帰ってきました

伊丹と陽炎に反応しました(笑)
すいません50Dです
昨日海自輸送艦を撮ったシグマの画質が思いの外悪かったので
レンズテストを兼ねて朝から伊丹に行ってきましたが
暑かったです
9時前には滑走路や地上を転がってるところは諦めました
これから天候が安定するのは嬉しいんですけれど
身体に堪えます(笑)

書込番号:11649467

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/19 20:21(1年以上前)

この季節、天気はいいのはOKですが、飛行場は暑いですよね。
長時間は無理。。(笑)

書込番号:11650318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2010/07/19 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

新木場なのにこんなに大きく撮れるってことは・・・

せっかくの紺色が土手の色に引っ張られています。

反対側から。

Etc・・・

ゆーすずさん
こんばんは。そうなんですよ。私もレンズを通して気付いたんですが、スカイツリーがけっこう良く見えるんですよね。第2ターミナルの展望台の左端に行くと、新旧のタワーが見えます。それと現在新木場付近で建築中の「東京港臨海大橋(仮称)」もよく見えます。まもなく繋がる感じですね〜。これも土木建築物としては迫力があって面白い。今度近くで撮影してきます。

Drぽんぴえさん
こんばんは。撮りたてのホヤホヤですね^^
どうやら大阪も暑かったようで。機体の上で目玉焼きが出来そうなくらい陽炎がでていますね(笑)。
Upして頂いた4枚目ですが、70mmでこの大きさって・・・そんなに接近できるんですか。伊丹は・・・。羨ましいです。
福岡空港も結構近づけるんですよね。この夏、福岡に行くので時間が有ったら月隈付近でバックから狙ってみたいと思います。通潤橋もいかないと!!

梅雨明けでウズウズ心が吹っ飛んだのか、今日は昨日開業運行を始めた「京成スカイアクセス」を撮りに行ってきました。殆ど高架なので、撮影ポイントがよく解からず、取敢えず北総線沿線に行ってみました。印西牧の原〜印旛日本医大駅付近は地上を走るので何とか撮れましたが、背景がいまいち。どこか良いポイントありませんかね?しかしこの北総線、面白ですね。北総鉄道・都営浅草線・京急・京成が乗り入れているんですね。色んな車両が見れて、それはそれで面白いですが。

書込番号:11650459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/19 21:18(1年以上前)

>夜空が好き☆さん
陽炎にゆがんだ機体・・・これいいですよ。
こういったものが超望遠を使って動画撮影できれば面白いと思います。

書込番号:11650614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/07/19 22:48(1年以上前)

mt_papaさん
空が高くて季節は良いんですがね。確かに長時間は無理です^_^;

hotmanさん
なるほど。動画は考えてもみませんでした。モヒカンを撮るのに精一杯だったので今度は動画に挑戦してみます。with陽炎と(^.^)

書込番号:11651207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/21 10:41(1年以上前)

 ヨコスレ失礼します。

伊丹空港は 近くに寄れる のでなくて
 航空機が人の生活空間に異様に接近してくる
 と言った感じでした。
 進入路の真下、金網横で 子供達は
 「着陸機が 頭めがけて突っ込んでくる」
  そんな迫力に 両手で頭を抱える そんな思い出があります。
  そんなポイントから撮ると 望遠よりワイドで撮ると
  他の空港で撮れない絵が狙えますよ。

17日開業の スカイアクセス ですが (寛斎デザインで颯爽と最高時速160km)
  < 仮称 「ただ乗りライナー」運賃訴訟 > があるんですよ。
   住民が国に控訴なんかするんです。
  いろんな電車が走り面白いですが 北総線の理不尽な運賃体系に 
  関心をお持ちいただき 高運賃に苦しむ沿線住民の 
  ご支援を おねがいいたします。
   マタマタ余計な内容でスミマセン! デス。

  撮影ポイントは もう少し成田寄りに高架がございます。
  でも 今暫らくは 西白井から成田間は 赤土のままでしょう。
  田園風景の中 高架の上からのポイントは 印旛日医大の少し成田側にあります。

  運賃は高いですが 千葉の中座敷 北総台地の自然も 
  お楽しみ下さい。


  



書込番号:11657605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/07/21 18:42(1年以上前)

印旛の隠者さん
なるほど。すごく想像しやすい例えです。と言うことは、逆に考えると近隣では騒音も凄いって事なんですね。空港のデッキからしか撮影したことが無いので 機会がありましたら私も至近距離で撮ってみたいですね。
北総線情報、ありがとうございます。先程 ただ乗りライナーをググってみましたが、そんな問題もあったんですね。値段も全体的に高めの様ですし、利用客が増えて少しでも安くなると良いですね。
寛斎デザインのスマートな車両ですから、紺と白が映える風景をバックに再度チャレンジしてみます(^.^)ベスポジがありましたらまた教えて下さいませ!

書込番号:11659126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/07/25 10:34(1年以上前)

別機種

>70mmでこの大きさって・・・そんなに接近できるんですか。伊丹は・・・。羨ましいです。
10mmでもハミ出ることもありますよ(^-^)
魚眼で

書込番号:11675017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2010/07/27 22:32(1年以上前)

自然が1番さん
面白いアングルですね。
右から7番目くらいの白いコートを着た女性の表情が何とも良いですね。
前向いてる人、後ろ向いて一眼構えてる人、わたし、こういう写真好きだなぁ〜。
モノクロにしてみても良いかも知れませんね。
私も今度は成田でチャレンジしてきま〜す!

書込番号:11685863

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング