デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆さんにお尋ねします。
今話題の黒点問題をものともせず、夜間、イルミネーションを3日連続で撮影しました。
カメラは5DU、レンズはEF16ー35F2.8LUです。
バッテリグリップは使用していません。
三脚を使用しました。
3日とも、ライブビューでAEBにより50回ないし60回撮影(撮影コマ数で150枚ないし180枚)したところで、カメラとレンズの通信不良(エラー01)が出て、撮影ができなくなりました。
これが、マニュアルにあるライブビュー撮影時の温度上昇による撮影不能かと思い、現場で3回とも5分ほどカメラの電源を落として撮影を中止、その後再開を試みましたが、いずれもカメラとレンズの通信不良のエラー表示が消えず、撮影できませんでした。
撮影できない状態とは、AF-ONボタンでAFが効かず、絞り表示も0.0を表示したままとなり、シャッターがおりません。
ライブビューを切って通常撮影状態にしても同じ状態でシャッターがおりません。
この状態は、バッテリー抜き差しによっても解消されませんでした。
撮影現場から15分ほどのところにある自宅に戻って同じ撮影状態にすると、正常に動作します。
1回目と2回目の撮影の後、念のために、カメラ、レンズとも入念に接点を磨いたことは言うまでもありません。
以上のとおり、見事に再現性があること、15分ほど放置してカメラを冷やすと正常に戻ることから考えて、マニュアルにあるライブビュー撮影時の温度上昇による撮影不能と思うのですが、カメラとレンズの通信不良のエラー01が出るのが気になります。
温度上昇によって、カメラとレンズの通信不良状態が引き起こされるので、結果として、ライブビュー撮影時の温度上昇による撮影不能はエラー01が表示されるということなのでしょうか?
詳しい方からお教え願えたら幸いです。
欠陥ではないと安心させてください。
欠陥ではないにしても、ライブビューでAEBにより50回ないし60回撮影でアウトになるのはいただけないですね。モデル撮影などのプロの現場では使えないのではないでしょうか。
書込番号:8812894
1点
ここで聞くよりもCANONのサポートに電話した方が早くて正確なのではないでしょうか。
もし温度上昇による物なら、この寒い季節でそれでは夏場はもっとえらいことになりますね。
仕様ではなくて個体の不良だといいんでしょうが。
書込番号:8813082
1点
エラー01のメッセージはおかしいと思いますが、15分冷やせば正常に戻るのだからやはり温度上昇のせいではないでしょうか。
メッセージ違いはバグだと思います。
書込番号:8813091
1点
電話で質問するか、ここに書かれた内容をそのまま
次の問い合わせのWebページに入力して問い合わせるのが良いですね。
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_mail_inq_input.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_cd_service_class=1&i_cd_product_info=2&i_cd_form=04&i_params=
結果を教えてもらえると、ここを読んでる皆さんの参考になります。
私は、一度ライブビューで撮影していて、レンズ交換すると、電源が
入らなくなってしまい、うんともすんとも状態になったことがあります。
あれ?、と思いながら、何度か電源スイッチなどを操作してると、
何事もなかったように動作して、その後、再現もしなかったので、
とりあえず、そのまま使っています。
書込番号:8813118
1点
キヤノンのサポートは、担当者により、問題により、頼りになったりならなかったり様々なんですよね。
総じて迅速明快な回答が得られることは私の経験では希です。
デリケートで個体差があり得る問題については、皆さんのご意見、経験をお聞きして、問題の所在を確かめてから、サポートとコンタクトをとることにしています。
書込番号:8813131
3点
どっちかっていうと逆かもしれませんね。
屋外は寒く物は縮み、屋内は暖かく物は膨張。だから外だと接点不良を起こすと。
とりあえずただ磨くより、接点復活剤など使うのがいいかもしれません。
カメラ内部のレンズ接点までの経路で、どこか接触不良があればError01と
同じ症状になるはずだと思いますので、カメラの故障かもしれません。
よく電子基盤でスルーホールにクラックがあったりすると、このように温度
変化でOKだったりNGだったりします。場合によってはひと夏越えるとくっついて
OKになったり・・・
16-35側の接点のテンションが弱いかもしれませんし結局磨いてだめなら
CANON持ってくしか無いと思いますよ。
書込番号:8813256
2点
JbMshさん
なるほどLV撮影時の温度上昇以外に、おっしゃるような原因に基づく動作不良が考えられますね。
参考になりました。
書込番号:8813312
0点
気になったので私ので再現するか試してみました。
16-35は持っていませんので近くにあった純正の50lで、
近くでイルミネーションがみられるところもないので室内で試してみました。
室温18度くらいで水槽の中の熱帯魚を追いかけて40分ほど、AEBで300枚ほど撮ってみました。
しかし本体は暖かくなったものの、内部の過熱を知らせてくれるという温度計マークもでず、
エラー01もでませんでした。
説明書にある、
「直射日光下など暑い場所でライブビュー撮影を行うと〜」
から、12月の夜中ではちょっと考えづらいですし、
温度が下がるまでライブビュー撮影が出来なくなるのはハードディスクタイプのカードだそうです。
JbMsh氏の説が当たりっぽいですが、
やはりCANONのサポートに連絡した方がいいんじゃないですか?
書込番号:8813636
1点
私だ!さん
追試ありがとうございました。
CFは、SANDISK SDCFX4-016G-J45 (16GB)を使っていますので、CFに問題はないと考えています。
違うレンズで同じ条件下で撮影してみて、検証したいと思います。
それでレンズに問題があるのか、カメラ側かはっきりすると思います。
なおこれまでEF16ー35F2.8LUを通常撮影で使用していて問題が発生したことはありませんでした。
撮影条件で一つ書き落としたことがありました。
ライブビューでAEBを2秒のタイマーで動作させた点ですが、これは最初に記載した動作不良と関係ないですよね。
書込番号:8814608
0点
JbMshさんのおっしゃったこと大正解でした。
結論から言うと、カメラとレンズの通信エラー(Error01)は、LV撮影時のカメラの温度上昇が原因ではなく、16-35F2.8LUに問題がありました。
少し荒っぽいですが、以下の実験で確かめました。
以下の組み合わせでカメラとレンズを三重のポリ袋に入れ、摂氏7度に設定した冷蔵庫に2時間入れて冷やし、通信エラー(Error01)が出るか否か確かめる方法です。
実験1 5DUと16-35F2.8LU
LV撮影を行うと1回目から通信エラー(Error01)が出ました。通常撮影でも同じです。
これでLV撮影時の温度上昇とは無関係で、5DUか16-35F2.8LUに問題があることが判明しました。
実験2 5DUと35F1.4L
LV撮影でも通常撮影でも正常に動作しました。
これで5DUには問題がなく、16-35F2.8LUに問題があることが判明しました。
実験3 50Dと16-35F2.8LU
実験2の結果を裏付けるために実施しました。
見事に通信エラー(Error01)が出ました。LV撮影でも通常撮影でも同じです。
以上の結果、限界は定かではありませんが、気温が低くなると、16-35F2.8LUの電子系統に異常が発生し、カメラとレンズの通信エラー(Error01)が出ることが確定しました。この低温による異常の原因の詳しいことは分かりませんが、JbMshさんが指摘しておられるようなことだと思います。
これで、頼りないCanonのサポートに対する問い合わせなど経由せず、確信を持って、直接近くのSCに16-35F2.8LUのみを持ち込むことができます。
JbMshさん、本当に、本当にありがとうございました。
JbMshさんにヒントをもらわなければ、上記の実験など思いもつきませんでした。
価格.comのありがたみを痛感しました。
それにしても、Canon製品に不具合が多いのは困ったことです。
私だけでも、これでSCに持ち込むのは何回目になることやら。
Canonには、ぐっと怒りを抑えて、まともな部品、まともな組み立てをして、安心して使わせてくださいというほかありません。
書込番号:8817709
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









