『突如… ミラーが上がったままに。。。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『突如… ミラーが上がったままに。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ69

返信31

お気に入りに追加

標準

突如… ミラーが上がったままに。。。

2009/07/02 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

みなさん、こんばんは。

先ほど、5D2のレリーズボタンを押したら、突如、ミラーアップしたまま、
うんともすんとも言わなくなる状況に陥りました。

ミラーが上がったまま、電源をオフにしたら、ミラーが下がりましたので、
またレリーズボタンを押したら、同じ状況に。

この時、再生ボタンとか何を押しても無反応でした。

一旦、電池を抜いて、元に戻したら、再現しなくなり、ふつうにレリーズできました。

…で、メディアにエラーデータとか残っているか調べたところ、
メディアには、不具合が生じた2回分のデータは記憶されておらず、
電池を抜いて戻した後のシャッター回数のファイル番号で記録されてました。


それにしても、今回はただ弄っていたところ起きた不具合なので、撮影中の大事に至りませんでしたが。。。
なるべく早いうちに、点検に出そうと思いました。みなさんの5D2ではこの様な不具合、経験されてないですよね。

なお、ミラーアップとかしてませんし、シャッター速度が長時間となるケースではありませんでした。

以上、こんな不具合がありましたという報告でした。

書込番号:9793096

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/07/02 21:49(1年以上前)

う〜ん・・・レンズにキャップがしてあったとか?

 おっちょこちょいの私、経験済みです。

書込番号:9793132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/02 21:55(1年以上前)

夢のデアドルフさん、早速のレス、ありがとうございました。
レンズキャップはちゃんと外しておりました。

書込番号:9793169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/02 21:56(1年以上前)

ここで書くのは二度目ですが、私は突然、露出補正スライダーが動かなくなったことがあります。
電源のON OFFで回復しましたが、ローパス清掃とファームアップの無料点検以来何事もなく使ってます。

書込番号:9793174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/02 22:00(1年以上前)

手ぶれ補正レンズ装着で、電池残量が少ない時に似たような症状が発生したとのスレをどこかで見たような記憶が・・・

書込番号:9793212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/07/02 22:01(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんばんは。

 冗談はさておき、ミラーアップ設定のままとかしてませんか。

 あとカメラ屋で聞いた話では、レンズとの接点が1つでも通電しないと不具合がおきるそうです。

 そうでなかったらメーカーに見て貰った方がいいですね。

 何が原因だったか私も知りたいです。

書込番号:9793215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9022件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/02 22:06(1年以上前)

sanwa2girlさん、こんばんは。それも奇怪な症状でしたね。
サブダイヤルを(ちゃんとサブダイヤルONの位置で)回しても露出補正のスライダーが動かないのですよね。
なお、ファームは先日のビデオマニュアル露出OKの最新のファーム(Ver.1.1.0)にしています。


天国の花火さん、こんばんは。
装着していたレンズは非ISのEF 24-70mm F2.8L USMです。
試しに買った、スピードライト220EXも付いていました。


夢のデアドルフさん、たびたび、ありがとうございます。
ミラーアップはちゃんと解除してましたし、レンズ接点も見てみましたが、汚れは無いようでした。
やっぱり、点検に出した方がいいですね。



書込番号:9793261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9022件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/02 22:17(1年以上前)

なお、バッテリーは一段階減っている状態(バッテリーグリップ装着でバッテリー2個装填)で、
スピードライトを試していたこともあって、撮影モードはP(プログラム)、ISO AUTOでレリーズしました。
あれから再現しないか試しましたが、しないですね。
メディアがしょぼいのですが、トランセンドの133倍速8Gを使用していました。
でも、不具合が生じた時は、メディアにデータが何も記録されておらず、これも謎です。

書込番号:9793354

ナイスクチコミ!2


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/02 22:34(1年以上前)

デジカメを使っていて動作不良を起こした経験を思い出すと、非常に湿度が高かった時が多いです。

書込番号:9793485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/02 22:37(1年以上前)

メディアに撮影情報が記録されていなくとも点検に出されるときは添付して出されるのがよろしいと思います。

以前EOS40Dでエラーが起きた時は販売店経由でなく、直接キャノンに連絡して対処していただきました。
それ以降販売店経由で修理に出したことはないですね。
間に人が入ると症状など伝えたいポイントがうまく伝わらないことが多いので。

私はいつも電話連絡後、担当の人宛に内容のメモ、メディアなど関連するものを送ります。

兎に角はっきりさせて安心して使えるようになるように応援しています。

書込番号:9793506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/02 22:50(1年以上前)

rarehardさん、こんばんは。
なるほど、湿度ですかぁ。カメラではないのですが、車のバッテリー上がりは大雨が降った翌日が多かったかな。
カメラもあるんですかね。


天国の花火さん、たびたび、ありがとうございます。
はい、今度、点検に出すときは、東日本修理センターに直接持ち込もうと考えています。
メディアもその時に添付することにします。
それにしても、不具合が生じた時、まるで電源系が逝ってしまったがごとく、カメラが死んだように何も反応しなかった(ファインダー内表示もされなかったと思います。)のでかなり焦りました。
早くこういうトラブルから開放されたいです。

書込番号:9793606

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/02 22:57(1年以上前)

点検に出しても再現しないと対策は難しそうですね。
どうやっても再現しないならしばらく様子もみてもいいと思います。
最悪、電池の抜き差しで元に戻るようですし。。

書込番号:9793671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/02 23:10(1年以上前)

mt_papaさん、こんばんは。

そうですね、再現性が無いのと、メディアにエラーデータがない(2回シャッターが下りて、
シャッターカウントされているのは分かるのですが。)のが、解析を難しくするかもしれません。
幸い、メーカー保証期間中ですし、レンズも診てもらいたいことがあるので、まとめて出そうと思っています。

書込番号:9793760

ナイスクチコミ!2


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/02 23:22(1年以上前)

たまに同じような動作の不具合があります。

あまり頻繁に出るようだったら修理に出そうと思いますが、まだいっか、って感じです。

他にもAFセンサーの不具合など故障箇所もあるので、「まだいっか」とばかり言ってられない部分もありますが、今のところ私のところに5Dmark2は一台しかないのと、撮影はもし壊れても予備機で続けられるので忙しいこともありそのままになっています。

書込番号:9793837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9022件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/02 23:40(1年以上前)

hanchanjpさん、こんばんは。

そうでしたか、同じような不具合ありましたか。
うーん、なんなんでしょうね、これはぁ。
私も、点検に持ち込むまで、大人しく様子をみることにしたいと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:9793983

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/02 23:46(1年以上前)

不具合の原因はわからないものの、発生するときに特有のへんな手ごたえがあったことがあります。
なんか、電気がおかしくてきゅーん、ってダウンしていくような感覚、カメラを顔面に押し付けているので
実際の動作より先にその変な感じで「あ、おかしい」って思いました。

デジカメはコンピューターなのでいつでも正常に動作できるかというとそうでもないだろうと私は思って
まして、頻発する場合は明らかに故障として修理を考えるとして、たまにハングする程度なら個人的には
まあよしとしています。大概は電池の取り外しで復旧するんじゃないかなーということで。

書込番号:9794034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/02 23:58(1年以上前)

わたしも結露原因説に一票 再現性ないので点検出しても無駄。

書込番号:9794142

ナイスクチコミ!2


R-hallさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/03 00:19(1年以上前)

自分も 5月の始めに
まったく同じ現象が起きました!

5D2のレリーズボタンを押したら、
突如、ミラーアップしたまま、
うんともすんとも言わなくなりました。

電源をオフにしたら、ミラーが下がりましたので、
再度、電源をオンにして
レリーズボタンを押したら、
また同じ状況に。

他のボタンを押しても無反応でした。

一旦、電池を抜いて、元に戻したら、
正常に作動する様になりました。

それ以来、
同じ現象は起こっておりませんので
そのままにしてありますが‥。

(^_^A゛

書込番号:9794267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/03 06:23(1年以上前)

5D2ではないですけど、レンズ側の不具合で同じ症状になった人を知っています。レンズとボディの通信がうまくいかない場合
発生するらしいです。点検に出すときは、症状が出た時のレンズも一緒に付けた方が良いでしょう。

書込番号:9794932

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/03 14:28(1年以上前)

ご指摘のようにレンズとカメラ間の通信がうまくいっていない場合、同様なトラブルに見舞われます(経験済み)。このとき

 Er01

と表示されるので原因が特定できます(説明書209ページ)。 レンズ(EF24−70mmF2.8L USM)のコネクタとカメラのコネクタを無水アルコールと綿棒で掃除して解決。

 スレ主さんの場合は、現象が似ているのですが、エラーメッセージがハッキリせず何ともいえません。

書込番号:9796265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/03 15:02(1年以上前)

最近パソコンではeSATAの通信というか、相性問題が多いですね。

書込番号:9796358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/03 18:07(1年以上前)

こんなトラブルが出るようでは、キヤノンさん、5d2なんて

キャッシュバックセールを早くやってくれなくては買えません。

書込番号:9797020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/03 18:39(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんにちは。

ワタクシは旧 5 D なのですが、最近同じような症状がでました。その後モンダイなく使えているので気にはしていません。

ところで、この掲示板は表示が変わった気が??顔アイコンが細密になってテキストが小さくなったのかな??
PC の調子が悪いのかな??

ちと見づらいような(汗)。


ではでは。

書込番号:9797160

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/07/03 19:15(1年以上前)

メイメイトロフィさん

>キャッシュバックセールを早くやってくれなくては買えません
トラブってもキャッシュバックセールをすれば買えるんですか。
変わった方ですね。。。

書込番号:9797309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9022件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/03 19:49(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

まとめてのレスとなりますが、お許し願います。
今のところ、再発しておりませんが、再来週までくらいには、
東日本修理センターの方へ持って行って、診てもらおうと思っています。

また、その後、状況を報告させて頂きますね。

書込番号:9797447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/03 19:57(1年以上前)

キヤノンは、修理の名人。トラブってもすぐ治ります、部品あり、かつ状況把握さえしっかりしてれば。

errで一時大騒ぎの50Dも買いましたが。軍用精密機械のニコン、民間用遊び道具のキヤノン
どっちもいいですわい。

5d2のKBをまっとります。KBで去年D700を18万でゲットの味をもう一度。

書込番号:9797478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/03 20:40(1年以上前)

> 軍用精密機械のニコン、民間用遊び道具のキヤノン

くだらねぇ〜、カビが生えそうだ。ついでにスペースカメラのニコン、オネエちゃんのキヤノンも入れといてね、


> 5d2のKBをまっとります。KBで去年D700を18万でゲットの味をもう一度。

5分ぐらい『KB』を考えてようやく分かった
もしかして『キ(K)ャッシュ、バ(B)ック』かよ・・・(笑
だったら『CB』だろ。

書込番号:9797678

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/03 21:14(1年以上前)

光学製品のカビ臭さは独特で、いやなにおいだ、老人の匂いの様で。

KY<kuuki yomenai>
KB<kyasshu bakku> 日本語ローマ字化のつもり、失礼

書込番号:9797870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/03 21:27(1年以上前)

> KB<kyasshu bakku> 日本語ローマ字化のつもり、失礼
iyahaya kochiramo anatasamano sin-i wo tsukamukotogadekizu shitsurei kokimashita

> 光学製品のカビ臭さは独特で、いやなにおいだ、老人の匂いの様で。
Die Linse in dem schimmelt, wuchs, stinkt.

書込番号:9797950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/03 21:53(1年以上前)

昔、老人の多い病棟に行くと、こんな匂いがしてたまらなかったが、今じゃまぎれたか。
lentisのカビのにおい、まさに爺さんのにおい。おれか。

書込番号:9798135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/04 13:32(1年以上前)

こんにちは.
今の5D2でなったことはありませんが,以前20Dで同じ症状になりました.
バッテリーの抜き差しで回復していたので,何回か症状は出ましたがそのまま使ってました.

メーカーとしても些細なことでも情報は欲しいでしょうし,場合によっては対策が講じられるでしょうから見てもらったほうがいいかもしれませんね.

詳細が分かったらお願いします.

書込番号:9801222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/04 17:29(1年以上前)

前言撤回
撮影時に異常が発生することから、カメラレンズ間通信に起因してる可能性が一番高いと思います。この部分は結露には強いです。
EOS長く使ってると、ちょっとおかしいとレンズマウントをグニグニ、ちょっと爪を外してグリグリと動かすのは自然に身につきますよ。

これで直ってしまうことなんで、サービスは行くだけ時間の無駄。結論は同じです。

書込番号:9802092

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング