皆様からご教授いただいた、「AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR」の発売予定日が本日発表されたようです♪
発売日は“2009年12月4日(金)”
これを買えば、もっと素敵なマクロ撮影ができるのかなぁ(^0^)
費用をどこから出すか、検討中です(><。
書込番号:10531336
0点
85oだとD90では画角が狭くて料理撮影だと結局離れてとることになる可能性が・・・
どちらかというと60oマクロの方が使いやすいのではないかと個人的には思います
D90+60oマクロでの作例をupしておきます
書込番号:10531866
3点
焦点距離の長いマクロレンズは、花や昆虫用と思います。
花壇の中に入れない、昆虫は近寄ると逃げる…
わたしも春までにマクロレンズが1本欲しいと思っています。
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VRは小さくて軽いようなので第一候補ですね。
タムロンマクロみたいに伸びないのも好印象です。
書込番号:10532058
0点
>費用をどこから出すか、検討中です(><。
Pで勝負するという手もあるかも?
書込番号:10532304
0点
すごいレンズですね。
中心より周辺のほうがコントラスト再現性が良いなんて(笑)
書込番号:10532383
1点
> 85oだとD90では画角が狭くて料理撮影だと結局離れてとることになる可能性が・・・
> どちらかというと60oマクロの方が使いやすいのではないかと個人的には思います
断定は出来ませんが、
焦点距離は85ミリとDXにしては長めのマイクロですが、
インナーフォーカスなので接写時は焦点距離がかなり短くなると思われます。
ひょっとすると、60ミリ程度になる可能性もないとはいえないような気がします。
少なくとも全体繰り出し方式の等倍マイクロとは違うので、
無限遠時の焦点距離が85ミリくらいに長い方が、
接写時にはちょうど使いやすい焦点距離になるような気がします。
書込番号:10532661
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









