『空港のX線検査について』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

空港のX線検査について

2009/06/05 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:22件

はじめて書き込み致します。デジイチ初心者です。解らないことが幾つかあるので、ご存知の方お教えください。使用機種はD90と18〜105mのレンズキットで5か月使用してます。

先日旅行で空港のX線検査をしてから、レンズと本体の通信が狂ってしまった。症状としては接触不良とは違い使用レンズのデータがSDに入っていました。書き込みもエラーが出る始末で、断続的に同じ動きが出ました。(ニコンで修理済みです。)

空港のX線検査でこのような故障は起こるものなのでしょうか?
もしくは単に接触不良、初期不良なのでしょうか?

ニコンでは空港のX線検査は問題ないと言っているのですが、
旅行会社ではデジカメがおかしく成ると聞きました。(←]線防止パック売るため?)
どちらが正しいのか解りません。旅行で使用されている方々は、
このような故障はあるはあるのでしょうか?
もしくは対処方法などありましたら、すみませんが、教えて下さい。


書込番号:9656860

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/05 23:00(1年以上前)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3145777.html
こんなのみつけましたが
どうでしょう。
>ただ注意しないといけないのはX線の他に電磁波を使った検査も同時にやっています、主に金属探知機がこれにあたりますが強い電磁波は、部品が発熱してしまい、それで損傷を受ける事があります。この点にはご注意ください。

書込番号:9656929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/06/05 23:03(1年以上前)

ラーテルさん、こんばんは。
私はD90ではありませんが、ニコンのデジ一を使っています。
年に3回くらいは飛行機に乗ります。
その度に、X線による検査を受けていますが、今まで一度も不具合は起きていません。
だからといって絶対に起きないという保証はないでしょうが、今まで無事であったことは確かです。
もちろん、特別な措置をとってもいません。

書込番号:9656944

ナイスクチコミ!0


UMIGAMEさん
クチコミ投稿数:46件

2009/06/05 23:07(1年以上前)

D90購入後は海外には行っていないので分かりませんが、オリンパスのE-300は5回くらい海外旅行にもっていっています。いつも荷物はパックパック1つのので、カメラを含み荷物はすべて機内持込ですが、カメラや記録メディアがおかしくなった事は一度もありません。「フィルムははいっていませんか?」と聞かれたことはありますが、デジタルカメラの事については聞かれた事はありません。
あくまで私の経験です。

書込番号:9656969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/05 23:33(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さんnikonがすきさんUMIGAMEさんご回答ありがとうございます。
皆様のお話から、普通にX線検査をするぐらいなら問題はないとう言う事ですね。
Customer-ID:u1nje3ra さんの貼って下さったHPで判断すると、
僕の場合は、強いX線を照射されたようです。
原因として考えられるのは、小さいバックにクッション代わりのタオル、
小物入れ(タッパ)SDケース(鉄)、SD、レンズクリーナ、傘、充電器、交換レンズ35m、
と沢山隙間なく詰め込んでいた為、の様ですね。
これからは単品で通すか、通さずに確認して貰う様にします。
皆様ありがとうございました。

書込番号:9657125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/06/06 01:02(1年以上前)

X線検査や金属探知機でデジカメが不具合を起こしたとは
思えませんね。私も多い時は年に10回位、飛行機(国内・海外)に
乗りますが、デジカメの不具合とかはないですし、
周りでもそんな話は聞いた事がありません。同時にノートPCや
フラッシュメディアプレーヤも持って行きますけど。。。。
単に強くぶつけたか何かで接触不良を起こしたとかで、
回路が逝かれたのではないでしょうかネ。
靴でさえ脱がされるこのご時世にX線検査をしないで
済まされるのかな?
それよりもあらかじめ単品扱いしてもらって、
早く検査ゲートを抜けないと後ろが混雑する元ですヨ(笑)。

書込番号:9657638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/06/06 02:23(1年以上前)

そのようなことは全く心配要りません。

書込番号:9657901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/06 02:57(1年以上前)

国内よりは海外のX線検査の方が強力みたいです
何度か海外にデジイチ連れてますが問題が起こったことないですね。

書込番号:9657952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/06 07:18(1年以上前)

ラーテルさん
おはようございます。

空港のX線検査は何度も通してますが、不具合は一度も有りませんでした。
何か他の原因かも知れませんよ。
SD単体での不具合を確認された方が良いと思います。
持参SD全てで同様な症状なのでしょうか。

X線検査、フィルムの時は通しませんでしたけど…。

書込番号:9658235

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/06 07:43(1年以上前)

「旅行会社ではデジカメがおかしく成ると聞きました」はあまりアテにならないと思います。
「大丈夫です!」と言い切って壊れた時のリスクを負えないだけです。
だめって言っておけばマチガイナイです。

それに旅行会社がそんな細かい情報まで蓄積しているとは思えません。
もっと専門的なことは蓄積しているかも知れませんが。
旅行会社より、旅行を趣味にしている人の情報が一番でしょう。
多分に、その応対した係員の私見だと思います。

書込番号:9658276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/06 07:51(1年以上前)

デジ一を、電子部品としてX線に通すことを考えると、
全く問題がありません。

電子部品メーカーでは、
封止された部品のクレーム品に対し、
内部の状態を調べるために、X線撮影をして調べるのです。
まるで、人体の内部を調べるように、X線撮影で、
チップやフレーム、ワイヤーの状態を調べます。
もちろん、調査して問題ないものは、返却することもあります。


私も以前、空港でカメラを単品で、目視検査を依頼したところ、
規則で、目視検査はダメだと言われました。
検査機に通しても、何ら問題はないと言われました。

検査機に通すこと自体よりも、
通すための扱いが荒いので、やんわりと、目視検査を依頼したんですが・・・

海外の検査台のように、自分でモノを流せるようにしてくれた方が、
ある意味「安心」なんですが。

書込番号:9658302

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/06 07:55(1年以上前)

今成田からの帰りの電車の中です。
さすがに電車のなかで今すぐ動作確認は出来ませんが、僕も何度かデジタル一眼を持っていっていますが、今まで作動不能になったことはありません。

別の原因じゃないでしょうか。

宇宙線でドットかけが増えると言うか話までは分かりませんが、少なくとも作動不能のダメージを受けたことはありません。

家に帰りついたら早速確認してみます。

書込番号:9658308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/06 11:32(1年以上前)

ご参考まで。(ちょっと表示に手間取りますが)

http://journal.mycom.co.jp/news/2004/12/17/008.html

書込番号:9659027

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/06/06 14:06(1年以上前)

こんにちは。

飛行機に乗る回数は多いですが、今まで問題になったことはありません。

被ばく量を以下に示します。
 自然放射線:2.4ミリシーベルト
 東京-ニューヨーク往復時の宇宙放射線:0.2ミリシーベルト
 手荷物検査機1回当たり:0.001ミリシーベルト
http://www.nirs.go.jp/research/jiscard/information/06.shtml
http://tech.eng.niigata-u.ac.jp/pdf4/014.pdf

成田空港の見解も「デジタルカメラはX線に通しても、壊れることはございません。」とのことです。
http://www.narita-airport.jp/jp/security/faq/faq-06.html

手荷物検査機のX線量を原因と言うのは難しいかもしれません。

ただ、空港でのX線検査直前に動作チェックしていて検査直後に不具合を確認していれば、X線検査(検査員が荒く扱ったなど)が原因の可能性が高いと言えると思います。

書込番号:9659584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/06/06 23:03(1年以上前)

カルロスゴンさん
プロテクトさん
Frank.Flankerさん
ダイバスキ〜さん
kawase302さん
しまんちゅーさん
yjtkさん
じじかめさん
manbou_5さん

皆様ご意見ありがとうございます。

沢山の方々の意見が聞けてとても安心致しました。
実際に経験していらしゃる方々や、壊れないと言う根拠まで大変よく解りました。
凄く心配でしたが、これで安心して旅行に行けます。
個人的な見解ですが、ぶつけた覚えがないので、多分検査の際の乱暴な取扱いが原因のようですね。

本当にありがとう御座いました。


書込番号:9661882

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング