LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
お世話になります。
G1のRAWファイルを、ADOBE PhotoShop Element 6 で現像できますか?
ということについて質問させてください。
上記の通りなのですが、パナソニックに聞いたら
「ADOBE社に聞いてくれ」と言われ、
Adobeに聞いたら、
「対応しているが、拡張子をRAWにする必要がある。」
「今現在『RW2』ということであるが、RAWにする方法があるはず。それはパナソニックに聞いて欲しい」
と言われました。
やってみれば済む話なのですが、ちょっと問題がございまして。。。
自分はまだPhotoShopをインストールしていません。
というのは、このPhotoShop Elememts 6 の前の持ち主がこのソフトをインストールしてて
アンインストールするときにWindowsで必要なファイルまでアンインストールしてしまい、
結局OSから入れなおすことになったんだそうです。
ということで、自分も、「使えないのであればインストールしたくない」と思います。
前もって分れば幸いなので、ご相談いたします。
ADOBEが言うように「拡張子RW2をRAWにして保存する」方法があるとは思えません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11446129
0点

G1のRAWファイルを、Photoshop Element 6で現像できるかどうかは分かりませんが、
もしダメな場合は、adobe DNG Converter で、DNGファイルに変換してしまえば、
Element 6 で現像できると思います。
http://www.adobe.com/products/dng/
こちらから、DNG Converter をダウンロードして変換してみて下さい。
書込番号:11446278
1点

回答ありがとうございます。
adobe DNG Converter の説明書を見ましたが、パナソニックのRW2を変換できるか否か
の記載以前に、検索でRW2という言葉そのものが記載されておりませんでした。
したがって、ダウンロードしないと思います。
パナソニックにはメールで確認してましたが、電話で確認した結果、DMC-G1は結局
拡張子がRW2の形式のみサポートしていて、どういじっても拡張子RAW形式では保存できない
ことが分りました。
また、もう一度Adobeに確認したところ、今度は「Elements 6では対応していない」
と言われ、さっきと返事が違うというと、「Mac用のElements6は対応しているがWindows用は
対応していない」「先ほどのものが間違って済みませんでした」との返答。
仕方がないので現状のまま行きたいと思います。Adobe社の回答が間違ってたということも
ありますが、板を汚してしまったことをお詫びいたします。
書込番号:11446445
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





