『皆さま、この秋はどうでしたか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

標準

皆さま、この秋はどうでしたか?

2009/11/30 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

マンジュシャゲが絨毯のようでしたよ

長さも幅も30メートルもあるのに、驚きの90度バンクなんかこなしてしまう

年に一度しか撮る機会の無いファンブレイク レッツゴー

色付きがいまいちなのかなぁ

いよいよ今日で11月も終わりますね
K-7の発売以来K-20D板も秋風が吹いていますが、みなさんはこの秋をK-20Dと共にどのように過ごされましたか?
関東地方は春から夏、秋とすっきりとした天気が少なかったようで、私なんかカメラを持って出かける機会も少なくなってしまいました
それでも、曇天を押してマンジュシャゲを撮りに行ったり、最高の青空の下で航空祭を楽しんだりと、スポット的には楽しめたかなと思います

1枚目:高麗郷は巾着田のマンジュシャゲ畑にて
2枚目:入間基地航空祭 402飛行隊のC-1による展示飛行
3枚目:同じく入間基地航空祭 ブルーインパルスの人気種目 ファンブレイク
4枚目:なんだか色が出る前に散っていく紅葉が多かった気がしました

みんなで秋の作例を出してみませんか?

書込番号:10559372

ナイスクチコミ!4


返信する
sugitetuさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 It is SUGITETU 

2009/12/01 02:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

山口県『長門峡』

島根県『奥匹見峡』

広島県『臥竜山』

はじめましてhikoukituushinさん

>K-7の発売以来K-20D板も秋風が吹いていますが、

本当に寂しくなりましたね。でもK20Dの良さが変わるわけでもないので、撮影楽しんでます。

1枚目:山口県『長門峡』
2枚目:島根県『奥匹見峡』

3枚目は広島県『臥竜山』です。
ブナの原生林が広がるとても美しい山ですが、この秋非常に残念な事件があった山です。
被害者様が発見される前日に撮った写真です。翌日ニュースをみて驚きました。

書込番号:10560406

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/01 05:40(1年以上前)

いやいやK20D、相変わらずいい色、出していますね。
K7のお陰で影に隠れちゃいましたが、いいものはいい。
特に「和」と静寂を写すと、これを越えるカメラはなかなかないんじゃないでしょうか?
なんか影に置くにはもったいない気がしますね。

書込番号:10560553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/01 13:04(1年以上前)

当機種
当機種

ローリングコンバットピッチも青空なら一層映える

赤も緑もペンタは得意かな?

sugitetuさん
>本当に寂しくなりましたね。でもK20Dの良さが変わるわけでもないので、撮影楽しんでます。
そうなんですよね。DL2からは結構敷居が低かったのですが、K-7が欲しいとまでは思わないので
そもそも、使いこなせてないですし

長門峡は友人に教えられましたが、まだ行ったことが有りません
その友人の親戚は長門に釣り船を持ってるとかで、海で獲れたてのイカをコーヒー瓶に詰めた塩辛をもらいました。うまかったなぁ・・・
あ、話がそれた
中国地方の山々は、関東とは違ってちょっと目にはなだらかなのに、どこまでも深く続いているような気がします
空の青さも一味違う?

kawase302さん
特に、この季節は雅がいい感じですからK20は手放せませんね




書込番号:10561561

ナイスクチコミ!4


朗読者さん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/01 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5番曳山 「鯛」

10番曳山 「上杉謙信の兜」

13番曳山 「鯱」

14番曳山 「七宝丸」

hikoukituushinさん、皆さん
こんにちは

九州は佐賀、唐津では「唐津くんち」と共に秋が始ります。
興味のある方は↓をクリックしてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=BNl_BuRPyhc&feature=player_embedded

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%B4%A5%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%A1

ISOは1000〜1600ですが綺麗に撮れて大満足です(^^)
K20Dに出会えてよかったと思います。

書込番号:10563488

ナイスクチコミ!6


sugitetuさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 It is SUGITETU 

2009/12/01 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

F15イーグル...ではなくミサゴ

白鷺の編隊飛行

hikoukituushinさんの青空バックの飛行機に触発されて...

この時期の青空はとても深いですね。これぞペンタックスブルー!

書込番号:10564441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2009/12/02 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さい秋

緑が綺麗です(雅で)

この時期の竹は緑が綺麗らしいです(雅で)

K20Dで、ほのか風(ちょっとやりすぎですか)

hikoukituushinさん、初めまして
確かにこの板も寂しくなりましたね

枯れ木も山も賑わいと言う事で、僕も貼らして貰います

書込番号:10564708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/02 00:55(1年以上前)

当機種
当機種

ペンタックスブルーの空へ

最後の一葉

朗読者さん
くんち 実は、20年以上も福岡県人だったのに行ったことがありません
どれを見ても、迫力の中にしっとりとした和の色あいが生きているのですね

Sugitetuさん
鳥を撮る人たちの繊細な画には、いつも驚きます
ちなみに、我街狭山は、HONDAの街なんですよ

yu-jiro-さん
竹にマイリマシタ
日本の自然にピッタリのカメラかもしれませんね

1枚目:青空に吸い込まれていくBI めちゃくちゃ寒くて手が震えていましたが、思ったよりもきれいに撮れていました SRの威力かな?
2枚目:アメニモマケズカゼニモマケズ 一枚だけ残っていた紅葉

書込番号:10564820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件 自然と仲良くなれたらいいな3 

2009/12/06 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツリバナ

サルトリイバラ

コマユミ

ムラサキシキブ

hikoukituushinさん、みなさんこんにちは。

11月までは週一、2周一ペースで秋を撮ることができたのですが、
師走に入って忙しさまっただ中です。

秋といえば紅葉がメインですが、こんなのも秋のテーマとしていいですよ(^^)

レンズはDFA100マクロ。すべてJPEG撮って出しです。

書込番号:10587872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/06 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀杏の黄色がが青空に映えます

青空をバックに紅葉の錦

ISO400でもそこそこ見られる絵になります

ギャラリーの声援に手を挙げて応えるトリプルセブンのパイロット

キラジージさん
どれも幻想的な色合いですね
秋の林や街中で見る果実も秋を感じさせてくれるモチーフですよね
私はJPEG撮って出しに踏み切れないヘタレなのでRAWで撮りますが、K20になってからあまりPSなどでいじらなくても気持ちのいい色が出るようになった気がします
1枚目:久しぶりの青空の朝、イチョウはあらかた散っていました
2枚目:近くの紅葉は今が盛りです
3枚目:いつの間にかモードダイヤルがSVに動いていて・・・
4枚目:この機体をみるとその日はラッキーだとか

書込番号:10589068

ナイスクチコミ!3


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/06 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 hikoukituushinさん 今晩は。
私は、まだまだ現役でK20Dを使ってます。(*^。^*)

寂しい写真ばかりですが、UPしてきます。

書込番号:10589096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/06 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すっくと立つまんじゅしゃげ

一面の赤い絨毯

最後の演技を終えて帰投する4番機

青空に吸い込まれるように

甘柿さん
いつもながら物語を感じさせてくれる作品ですね
私なんぞ、どうしても説明的かつ即物的な写真になってしまいがちで困ります
私もK20D残留組ですが、来年はあっと驚くような新製品が見たいですね
そうなったら、グラッとくるかも
1枚目:一面のマンジュシャゲのなかに立つ
2枚目:巾着田の中は一面の赤い花盛り
3枚目:4番機はこの日が最後のアクロバット飛行ということでした 帰りには翼を振ってギャラリーに挨拶
4枚目:今年の秋の入間基地航空祭はまれにみる秋晴れ 帰投するF-4がアフターバーナーを焚いて青空に吸い込まれて行きました

書込番号:10589750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/12/06 21:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

志賀高原

大山

近所の池

近所の公園

 hikoukituushinnさん、みなさん、今晩は。

 今年は志賀高原と大山に紅葉撮影に行ってきました。
どちらにも夜明け少し前に到着したのですが、既に撮影ポイントには多くの人が居て、三脚を立て場所を取っておられました。皆さんの熱心さには恐れ入ります。
 そんなことで、紅葉シーズン後半は有名スポットを避け、近所の公園や山に出かけて撮影してきました。

 話しは変わりますが、2010年度のペンタックス・カレンダーを観られたでしょうか?写真家の高橋真澄氏の写真が掲載されていますが、何とすべてK20Dで撮影されています。
レンズは12-24mmや50-135mmが多く使われていますが、どちらも私のお気に入りのレンズで、何となく嬉しくなりました。

 まだまだK20Dを使いこなせていませんので、壊れるまで使い倒そうと思っています。

書込番号:10589905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/06 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋空を駆け抜けるブルーインパルス

ゼウスブラボー

黄葉

蓮畑

bonanza_51さん
こんばんは どれもすごい秋景色ですねぇ
何より驚くのは近くの池
お近くにこんな池が有るなんて、リゾートにお住まいかとうらやましくなってしまいます
大山には一度だけ登ったことが有ります って、一時間くらいですけど・・・
ペンタックスカレンダーの情報ありがとうございます
来年はK-7の写真になるのかなぁ

1枚目:ファンブレイクで開場に進入する直前 これだけ撮れたのは初めてなのでとっても嬉しい一枚です
2枚目:年に一度総隊司令部飛行隊の見せてくれる展示飛行でのロール 低空でほとんど背面までのロールは見ごたえがあります
3枚目:これって赤くならないんですね なんて言う木か忘れました
4枚目:マンジュシャゲを撮りに行った巾着田に蓮畑もありました 花期の終わった蓮畑は宇宙からの謎の生物が生えているようでちょっと面白い

書込番号:10591016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件 自然と仲良くなれたらいいな3 

2009/12/07 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イチモンジセセリ

煌めく翅

えっ、何か?

秋を抱きしめて

hikoukituushinnさん、みなさんお晩です。

アハハ、僕のJPEGの撮って出しは RAW現像できないからです(^^;

みなさんのK20Dの良さを生かした素敵な風景に感心しきりです。

秋はまた、昆虫の生き生きとした世界でもあるんですよね(^^)
同様にDFA100マクロの撮って出しです (^^;

書込番号:10591161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/12/08 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

半身の銀杏

スポットライト

見上げてごらん

F-2Bの帰投

キラジージさん
こんばんは
確かに夏よりも秋の虫たちの方が生き生きとして感じることが有ります
夏は暑すぎるのかなぁ
一枚目の「ガ」
普段は「あぁ虫が花にとまってる」くらいにしか思いませんが、「イチモンジセセリ」なんていう名前がつくと急に可憐に思えてきます
アベノセイメイなら「呪がかかったのだよ」とでも言いそうです
1枚目:川辺の銀杏もそろそろ葉が落ちて半身になってしまいました
2枚目:通勤途中に立ち寄った神社の紅葉に朝日が射してスポットライトのようでした
3枚目:ふと見上げてみると「う〜ん、いいセンスだぁ」(某ゲームキャラ風に)感心して写真撮ってたら電車一本逃してしまったorz
4枚目:昨秋はトイレに行っている間に飛んで帰ってしまったF-2 今年はやっと撮ることができました 毎年一日一回ずつしかチャンスが有りませんし来ない年もありましたから、撮るのに8年ほどかかったのかぁ(遠い目)

書込番号:10596617

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング