デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
九州では枝垂れ桜が満開しました。昨日30日は朝から小雨だったので、しっとり濡れた桜の
撮影会を7名で決行しました。各人カメラは、N,C、S社などまちまちでした。
私は雨合羽着用してK20DにDA50−135★レンズで6名を撮影のアドバイスしながら、手持ちで撮影しました。
本体、レンズとも水滴が付きました、2時間ほど撮影しましたが流石の防滴K20D何とも有りませんでした、他社カメラの人たちは雨を気にしてにかなり苦労していたようです。
霧が発生し、いい被写体に恵まれて雨の撮影も楽しいものです。
以下3点画像を掲載しています。http://www9.ocn.ne.jp/~kita-s/newpage2.htm
書込番号:7611626
7点
生涯ペンタ党さん、お早うございます。
霧の中の点景、美しいですね!
近視眼的な視野しか持たない私には、「花びらが落ちた木蓮」も「山桜の水滴」も魅力的です!
防塵防滴ボディーとレンズの組み合わせとはいえ、雨中に撮影に行かれる情熱には頭が下がります。
私の場合撮影中に突然降られた時に、「防塵防滴でよかった〜!」と思う程度ですヨ。
・・・その後に、「レンズは大丈夫かなぁ・・・」が付きますが。
書込番号:7611660
1点
> ・・・その後に、「レンズは大丈夫かなぁ・・・」が付きますが。
DA☆50-135をご使用のようですから、大丈夫!です。(^.^)
書込番号:7612190
0点
>沼の住人さん
違いますよぅ。
「私の場合、防塵防滴仕様レンズを持っていないので」大丈夫かなぁ?
・・・と、とっぷくぷめが、つぶやくのであります。
書込番号:7612317
0点
とっぷくさん。
おっしゃるとおり、少しは気になりレンズは点検しましたが何にも有りません。
用心の為、ドライヤーで風を送り、さらに用心の為に朝からカメラ共ドライボックスに入れています。
以前、ペンタのLXでは小雨の中ぬれて撮影は度々でした、そんな経験があるからでしょうか案外気楽に撮影しました。ペンタの防滴仕様を信じてデジカメでは初の経験をして見ました。
昨日は、小雨に霧が湧く今までに無いいシャッターチャンスでしたから少しの濡れは忘れ夢中で撮影しました。全てRAW撮影していますので只今現像中です。
K20Dとレンズに水滴で何か異常が有りましたら、ペンタの防滴は信じていますが、
水滴で、もし異常が有りましたらこの板で正確に書きましょう。
書込番号:7613752
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








