


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
みなさんこれから紅葉です何処に撮影に行く予定ですか?
また何を撮影したいですか?
長野県か岐阜県に撮影に行こうかと思ってます。
富山もいいかなぁ?
レンズは10-20とマクロ50と18−250です。
書込番号:8429321
1点

ソフトンピース.さん、こんにちは。
紅葉、もう少しですね。楽しみです。
昨年は千葉県養老渓谷に行ったんですが、少し早かったです。
あと新宿御苑にも、こちらは少し遅かった・・・・・
今年は袋田の滝に行ってみたいナァ〜と思ってます。茨城県ですね。
ベタですけど、滝や川の流れ+紅葉の写真が撮りたいです。
レンズは昨年同様、シグマ17-70mmが基本になると思ってます。
DA15mmLimが早く欲しい・・・・・
http://yambophoto.blog91.fc2.com/?tag=%B9%C8%CD%D5
書込番号:8429387
2点

ソフトンピース.さん、こんにちは。
そうですよね、信州や岐阜辺りの高原は、来月中旬から見頃ですよね。
私が計画している所、信州が大好きなので白馬村辺り、大町市の高瀬渓谷の北アルプスの
峰を背景に紅葉を楽しむ撮影、其れと安曇野の大峰高原の大楓の紅葉、小谷村の鎌池周囲の
ブナの紅葉を撮影したいですね。
高瀬渓谷、鎌池の紅葉は、広角レンズ(シグマ17-70、DA16-45をメイン)、白馬村ではマクロ
で紅葉以外にも、親海湿原を散策しながら、湿原のお花の撮影(クマさんにご注意!)
等など、行きたくて仕方ないです〜!!
紅葉に限らず、里山の自然も堪能したいですね。
真っ赤な林檎の鈴生りを、望遠で圧縮効果を狙っての撮影も、楽しいですね。
実現可能かは、定かでは御座いませんが、楽しみな気持ちです♪
投稿させて頂く画像は、家の近所に有る、志駒川渓谷の昨年の紅葉です。
房総半島の紅葉なので、12つ初旬が見頃です〜!
書込番号:8429425
2点

紅葉いいですね。
毎年里山にある2本のモミジの様子伺いにいくと、なんと切られている!
これで私の紅葉名所は1つ減りました。
ふとその根元を見ると白いものが。
小さなきのこです。おまけにクモまでいてくれました。
時たま足元にも眼を向けると思わぬ発見があるかもです。
コシナ MF MACRO MC 100mm F3.5 です。
書込番号:8429613
1点

富山に住んでますが、紅葉にはまだ少し早いですね。
先週末からかなり冷え込んできたし、今年は早まってくれないかと期待してます。
ただ、今年はクマの目撃情報も多いんですよね・・・
これからなら、秋の高山祭りなんてどうです?
狭い街中なので、広角ズームが活躍できると思います。
書込番号:8430034
1点

ソフトンピース.さん こんにちは
私は 地元の那須に行きます
仲間たち(直売所のです・・・50代 60代 最高齢は74歳ですが・・・)と
茶臼岳の後ろにある 姥ガ平の紅葉を見に行く予定を立てました
日にちも 来月の14日に決定しています
ロートル軍団ですので 無理をしないで転ばないよう(笑) 時間的に無理のないコースを歩いてきます
今 皆んなで 当日の天気が晴れることを 指折り数えながら祈ってま〜す
去年の姥ガ平の紅葉をアップしておきます
書込番号:8430233
2点

ソフトンピース.さん、みなさん、
どうもこんばんわ。
時平さん、
那須の姥が平いいですよね〜。私も10月の3連休で行く予定です。甲子トンネルから大内宿まで足のばして。
http://www.shokokai.or.jp/09/nasu/photo2009/contest06.htm
これご存知ですか?那須に行こうと調べてたらひっかかりました。
審査は645使い(キャノンに行ってしまったとの声も聞きましたが。ホントかな?)の米さん。
私は賞金GETして新レンズ狙います。もちろん那須在住の方以外も応募可能。
自分の撮った写真でレンズを手に入れる...難しいだろうけど、宝物になること間違いなし。
書込番号:8432649
1点

初めまして時平さん
僕も那須に在住の者です
いつも沼原湿原には行くのですが姥ガ平の事は初めて知りました。
そこで質問ですが湿原からどのくらいで着くのでしょか?
また小さい子供(5歳)でもいけるの所なのでしょうか?
まさかあの先にお写真の様なすばらしい場所が存在をしていたのを知らなかったで
ぜひ子供も連れて行ってあげたいのでご教授よろしくお願いします。
書込番号:8433551
1点

昨日のTVでどこの紅葉が一番人気があるかをやっていました。一位は嵐山(京都)でした。日光のいろは坂、香嵐渓、箱根なども上がっていました。
京都はどこに行っても(とくに社寺など)紅葉がきれいですし、奈良にも談山神社など紅葉の名所があります。神戸も森林植物園や瑞宝寺公園に紅葉の撮影の絶好ポイントがあります。
それらの中のほんの一部を紹介します。
書込番号:8433980
2点

おはようございます
ソフトンピース.さん スレ主を無視するようで ごめんね
お二人に返信させてください
ペンターXさん おはようございます
姥ガ平 天気に恵まれるといいですね
フォトコンは知っていました 私のレベルではまだまだ無理のようです
でもチャレンジしなくては 先にも進みませんので その頑張りに期待します
でもでも・・・米美知子さんには会ってみた〜い(笑)
もーのしんさん おはようございます
そうですか 那須在住ですか お隣ですね
沼ッ原からは 3通りほどコースがあるのですが お子さん連れには ちょっとキツイかもです
出来ればロープウェーか峰の茶屋回りが楽ですよ
ただ 朝早く行かないと駐車場が一杯になりますので 出来るだけ早めにお出かけ下さい
ソフトンピース.さん 失礼しました
追伸ですが 今年はレンズは クリクリのFA31mmでせめたいと思っています
書込番号:8433987
1点

時平さん
お返事ありがとうございます。
沼ッ原からですと子供にはやはりキツイのですね。
ちなみにロープウェーや峰の茶屋にはどの様に行けばよろしいのでしょうか?
ご面倒ですが教えていただけるとありがたいのですがよろしくお願いします
書込番号:8434527
1点

もーのしんさん
ロープウェイは那須街道を茶臼岳方面にひたすらまっすぐ行って、那須高原有料道路をさらに行くと、左手に見えます。
道々に看板が出ているのですぐにわかります。
峰の茶屋は、ロープウェイよりもさらに先に峠の茶屋という場所があり、そこの大きな駐車場から、
登山道に入ります。一本道です。最初の階段がちょっとキツイです。
40〜50分歩くと峰の茶屋跡避難小屋に着きます。
姥が平には牛ヶ首という分岐点から行きます。
峰の茶屋跡からは茶臼岳の西側を通って牛ヶ首まで。
ロープウェイの山頂駅からは茶臼岳の南側を通って牛ヶ首まで行きます。
どちらも25〜30分くらいでしょうか。
峰の茶屋跡までが5歳の子供では少しきついかもしれませんので、
楽なのはロープウェー山頂駅から行く方です。(ただし、ロープウェイは8:30〜です)
往路はロープウェー使用で、復路は牛ヶ首から、茶臼岳の西-北を回って
峰の茶屋跡避難小屋〜峠の茶屋という経路で帰るのも面白いかも、です。
書込番号:8434778
1点

ワタクシも混ぜてください。
ワタクシはほとんど郊外に出かけるとか観光地に出かけるとかはできないので
いつもそこら辺で紅葉を楽しんでいます。
まぁ、あんまり綺麗じゃないかも知れないけど、「街らしいプラスα」は
写し込めますね。
左と中央が*istDS 右のは645です。
書込番号:8434803
1点

南関東に近い紅葉の名所というと、山梨県・西沢渓谷でしょうか。
例年、紅葉の季節になると大勢の観光客(登山者とは呼べませんね)が訪れます。
穴場は渓谷の入口を雁坂トンネルに向う高架橋の上から。おそらく、午前中が狙い目だと思います。
もしくは下流のダム湖畔もいいでしょうね。
逆に西沢渓谷に入ってしまうと、視界が限られるので紅葉の写真は厳しいかも?
書込番号:8434961
1点

もーのしんさん
コースはkohaku3ねえさんの おっしゃる通りです(笑)
5歳の子供さんでも ロープウェーか峰の茶屋周りでしたら大丈夫だと思います
しつこいようですが 一年中で一番人の出るシーズンですので
朝 明るくなると どんどん駐車場が込んできます
なので・・・心配は 天気と駐車場だけですね
書込番号:8435014
1点

kohaku_3さん 時平さん
返事が遅くなりました
この度は詳しい情報ありがとうございます
近くに住んでいるのに何も知りませんでした
今度試しに行ってみてから大丈夫そうでしたら子供もつれて行って来たいと思います
また何か聞く事があると思いますがその時はよろしくお願いします
この度はありがとうございました
書込番号:8435544
1点

時平さん
ブログ拝見させてもらいました。
ご謙遜を。。。間違いなく私の何倍も良い写真を撮っておられる。。。
まぐれ入賞狙ってやってみますー!
書込番号:8435689
1点

こんばんわ
いよいよ紅葉の時期ですね
<みなさんこれから紅葉です何処に撮影に行く予定ですか?>
私は今週末、立山室堂近隣の「雷鳥沢」へ夫婦で出かけます。
知る人ぞ知る 立山の中でも紅葉が一番素晴らしいといわれている場所です。
アルペンル−ト室堂までは富山市内から直通バス利用が一番時間ロス無しで行けます。
往復で6千円弱です。
台風15号も富山は殆ど影響もなく来週火曜日くらいまで晴天が予想されます。
雷鳥沢紹介の参考にしてください
http://yaccyann.maxs.jp/murodokoyo2/index.html
<また何を撮影したいですか?>
勿論高山植物の紅葉です
ナナカマド・チングルマ そのほかいろいろ 楽しみです
今日、トレッキングシュ−ズを買ってきました。
最近PENTA645を買いました。試し撮りの現像が今日仕上がってきました。
露出補正もまずまずです。35mmとは違うきめ細かさが感じられます。
近々時間が有ればスキャナ-処理でデジタル化するつもりです。
書込番号:8436766
0点

もし明日の体育の日に那須に行こうとしている方がいらっしゃいましたら、ご注意を。
今日姥ヶ平の紅葉を見に行ったのですが、ロープウェー駐車場およびその先の峠の茶屋の駐車場は
午前5時時点(もちろんまだ真っ暗です)ですでに満車でした。
路肩にも車がいっぱいで、通行にも支障が出るほどです。
それより前(3時〜4時)に行かれるか、または夜中のうちに駐車場に行って車の中で
仮眠をとるというのがよろしいかと思います。
遠くからせっかくいらっしゃって、そのままUターンというのでは悲しいので、
取り急ぎご報告まで。
書込番号:8489898
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





