


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/12/11/9826.html
こんなソフトが出来ましたが、これがあればペンタックスに
フルサイズのカメラは必要なくなるのですか?
書込番号:8768639
0点

被写体をマスキングする根性があるのなら面白いソフトウェアかもしれないですね〜。
書込番号:8768717
0点

フリーソフトのPicasa2でもできますが、不自然なボケ。
レンズでのボケとは違います。
書込番号:8768745
0点

被写体が平面ならいいかも.
立体を撮ったら・・・ボロがでるはずw
書込番号:8768949
0点

画像掲載時に見せたくない顔のぼかしに使えるソフトかしら?
書込番号:8768956
0点

被写体までの距離の差に対して、ボケが不自然すぎると感じるのは私だけ?
それとも、これが、フルサイズの未知の世界? まさかねぇ... (^_^;)
書込番号:8769493
0点

立体を撮ると背景のボケによって被写体が浮き上がるように
ソフトでそこまでできるなら絞り1.0とかにできて面白そうですが・・・
立体を前から徐々に後ろにぼかすなんてことは自動ではできないことですね。
CGのプロが時間をかけてやればそれ風に見せることはできるかもしれません。
書込番号:8770079
0点

フルサイズのメリットは、ボケだけでしょうか?
人によっては、違う必要性があると思います。
書込番号:8771978
0点

ペンタックスを選ぶ方もフルサイズに興味があるのですか?
大きなセンサーは中判にしか興味ないと思ってました
書込番号:8773125
0点

ペンタックスだからこそフルサイズ出して欲しいのです。
わっかるかなー、わっからないだろーなー。(古〜)
書込番号:8773782
0点


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





