


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


皆さんこんにちは。
10Dですが、赤外線には反応してしまうんでしょうか(画に何らかの影響がある)
ストロボ発光用の赤外線フラッシュを使おうと思っているのですが、悪影響無くつかえる物でしょうか?
ご存知の方がいらしゃいましたら教えてくださいませ。<(_ _)>
書込番号:2645577
0点

>>赤外線には反応してしまうんでしょうか
わずかに反応します。
わずかの意味は、赤外線カットフィルターがついているのですが100%カットできないからです。
>>ストロボ発光用の赤外線フラッシュを使おうと思っているのですが、悪影響無くつかえる物でしょうか?
悪影響の意味が理解できないのですが、
普通のCCD物はすべて赤外線カットフィルターが付いているので
カメラを改造しないと効果は期待出来ないでしょう。
また改造してしまうと可視光と赤外に反応するようになり露出が狂って写真が変になります。色バランスも狂います。
赤外線専用に割り切らないとダメですね。
書込番号:2647935
0点



2004/03/31 02:07(1年以上前)
IR92さま
res有難うございます。
>>ストロボ発光用の赤外線フラッシュを使おうと思っているのですが、悪影響無くつかえる物でしょうか?
これは、赤外線撮影用のものではなく、スレーブシンクロさせるためのだけのストロボ(赤外線を被写体に照射するためではない代物)。
つまり、「赤外線は写らず、スレーブ機能付ストロボがシンクロする」というのがやりたいことで、赤外線が写ってしまうと被写体に悪影響が出るわけです。
書き方が悪かったですね。
そういった意味も含めご教示願えれば幸いです。
書込番号:2649530
0点

スレーブシンクロに赤外線を使うと解釈して良いんでしょうか?
赤外線カットフィルターがあるのでくぐり抜けてしまう赤外線はわずかだと思います。
夏の日差しに比べたら微々たる量ではないでしょうか。
写真の露出に影響するほどの量ではないと思います。
書込番号:2651907
0点



2004/04/01 03:29(1年以上前)
>スレーブシンクロに赤外線を使うと解釈して良いんでしょうか?
そのとおりでございます。
「赤外線トランスミッター」とも呼ぶみたいですね。そう書けばよかった(@_@)
>赤外線カットフィルターがあるのでくぐり抜けてしまう赤外線はわずかだと思います。
夏の日差しに比べたら微々たる量ではないでしょうか。
写真の露出に影響するほどの量ではないと思います。
なるほどわかりました。
有難うございました。
書込番号:2653389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





