※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


液晶ファインダーで、マクロを撮っているとセンターにピントが合わないで困っている方みえませんか。そんなときは、ピントを合わせたい対象物を液晶画面右上に少しだけ動かして(カメラ自体を左下に向ける)フォーカスロックして、元に戻してみて下さい、オートフォーカスの測距点が液晶ファインダーの右上(画面の約20%程)に有るようです。
実証画像はココにあります。
http://www.myalbum.ne.jp/fc769768/
書込番号:438769
0点



2001/12/25 01:12(1年以上前)
あ、ひょっとして私のだけかも知れない、もしそうだったら不良品かも。
どなたか実験してみて下さい、あぁ、不安になってきた。
書込番号:438778
0点


2001/12/25 09:22(1年以上前)
このデジカメ持ってないので的外れかもしれませんが、デジカメのオートフォーカスはコントラスト検知方式ですし、この機種は3点測距方式をとっているので右側のコントラストの強い右の被写体にピントが合うのではないでしょうか。
また左に振ると右の被写体が3点測距の対象から外れるのでピントが合うということではないでしょうか?
書込番号:439063
0点



2001/12/25 20:45(1年以上前)
>声明さんコメントありがとうございます。
それだと欠陥品に成っちゃいますね。
実証画像を見て貰うと解りますが、一つは、同じもの(帽子の色は違いますが)もう一つは、右の方がコントラストは少ないものなんです。只右の方が手前に来てますので、近いところにピンを合わせると言う仕様なのかな、昨日はバッテリー切れだったので、今晩もう一度確かめます。
3点測距は他のスレッドでも触れてますが、オートフォーカス範囲が横に長いし結構大きいのです、[ ]こんな感じ。これに[・・・]こんな感じで3つ並んでいるのかな。Ai(人工知能)がどこにピンを合わせるかを決めるのですが、マクロの場合通常センターで合わせて欲しいと私は思うのです。
フォームウェアのバージョンアップとかで対応できないのかなぁ。
ピントはきちっと合わせてくれるカメラですので、また実証確認して、報告します、このままでは脳無しAiに成ってしまいますから。
書込番号:439844
0点


2001/12/25 23:36(1年以上前)
ええ、実証画像見てますよ。
一点目の疑問、ノーマルフォーカス1の写真が中央の人形で合焦し、フォーカス変更1の写真が右の人形で合焦しているようなので説明文が逆じゃないですか?
二点目の疑問、どう見ても右側の黄色の帽子をかぶった人形の方が明るくハイコントラストに見えますが違いますか。ハイコントラストという言葉の解釈が私とは違うのかもしれません。
最後に、「それだと欠陥品になっちゃいますね」とありますが、そういう仕様であって欠陥とは思えませんが?
書込番号:440172
0点



2001/12/26 00:12(1年以上前)
>声明さん再びありがとうございます。
間違いの指摘どうもありがとう、訂正しておきました。
もう一回実験してみました、フォーカス範囲枠に収まる一番近い物にピントが合うようです。
欠陥でなくて仕様ですか、そう言われちゃうとどうしようもないですね、でもそれってメーカーの言い分であって、ユーザーとしては、撮りたいところへピンが合うというのが第一の希望だと思うのですが。
1点測距の方が撮りたいマクロ画像が撮れるなら3点測距の意味がないですから。
コントラストの件ですが、私の解釈が違っているかも知れません勉強します、また教えて下さいね。
書込番号:440263
0点


2001/12/26 02:15(1年以上前)
マクロのみで発生し通常撮影では発生しないならファームウェアなどで改善できるかもしれませんね。
仕様というのは言い過ぎかもしれませんが、例えば以前のソニーのデジカメなどでは人物を撮影しようとしているのに、後ろの風景にピントが合ってしまういわゆる「後ピン」がよくおきましたし、現在使っているフジのFinePix40iもマクロでは良くピントを外しますから、合焦後に液晶表示+カンを頼りにカメラ自体を微妙に前後させてピントを合わせることがあります。
どんな条件でもピントばっちりというカメラは今のところ思いつかないです。
書込番号:440571
0点


2001/12/26 02:26(1年以上前)
とりあえず、右手前のゴーヤマンを左に置いて、同じようにカメラを左下に向けてどこにピントが合うか試してみてください。
ちょっとしたAI・・・と言うのかな、チャットの相手をしてくれる人工知能が有ったのですが、通常「人工無能」と呼ばれてました。
まだまだ機械が人間の考えを読み取るのは難しいようで、人間が機械の癖をつかんだ方が早いようです。
書込番号:440587
0点



2001/12/26 23:10(1年以上前)
>声明さん
コメントありがとう。
センターのみのAFだと人物をオフセットした場合背景にピントが合ってしまう、この後ピン防止のためにフォーカスロックというテクニックが、マニュアルに説明されるわけですよね、このIXY200はその後ピン防止のためのAiの様です。もう後4枚画像アップしていますが、1ページ3段目の右2枚は、ツーショットを撮った場合、間にすき間が空くと後ピンになるのですが、その防止になっているようです。
通常想定されるピンぼけ解決のためには優れた機能といえますね。でもマクロボタンを押したときは、スポット測距に切り変わるようにファームウェアが改良されると良いと思います。 このままですと、花をマクロで撮りたい、特にセンターが少し奥に入った雌しべにピントを合わせたいときはちょっと工夫が要りますね。
初心者にマクロも撮れますよとは勧められない機種ですね、後から苦情が来そうです。でも、ピント自体はきっちり合わせてくれるところはよいと思います。
>Shirakami さん
ゴーヤーマン左にしてみましたが、左下にカメラを振ると、腕にフォーカス範囲枠がちょっと、ほんのちょっとですが掛かるんです、それでも腕に綺麗にピンが合うのです、ある意味凄いですよこれは、測距点がしっかりターゲットを補足しているわけですから。
Aiと言うと大げさですが、このプログラムAFは3点測距してそのうち一番近い物にピント合わせるというプログラムになっているようです。このプログラムを変更できるなら、1点測距に切り替えることも可能な気がしますが、無理なのかなぁ。
書込番号:441824
0点


2001/12/27 00:17(1年以上前)
S30だと、AUTO設定だと3点AiAfで、Pモード側にすると三点から選択できるようになります。
IXYにはAUTO以外の設定って無かったでしたっけ(^^;)?
花をマクロで撮る場合は、けっこう難しいですね(^^;)。手持ちだとちょっとふらついただけでも、風で花が揺らいだだけでもピンが外れますから(^^;)。しかも液晶で見ていても、それほど鮮明にピンの位置がつかめなくて・・・。結局保険で何枚も撮影することになっちゃってます(^^;)。
書込番号:441997
0点



2001/12/27 01:36(1年以上前)
>Shirakamiさん
コメントありがとう。
そうですね、花は難しいですね、木の方なら幾分しっかりしてますが、草系は揺れまくりますから、コスモス綺麗ですね。癖が解ったから、ロックしてから、前後して数枚撮る、これしかないですね。
チーズスパイシー持っているんですね、私も衝動買いしました、思ったより写るんでびっくり。
IXY200は、フォーカスはオートしかないですね、オートをキャンセルする機能もないし、って、キャンセルしても調節しようが無いですが。トコトコ歩きながらのスナップ、パシャパシャが一番合っているようです。
書込番号:442156
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/12/28 13:40:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/29 16:46:55 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/26 14:35:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/29 22:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/11 11:13:40 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/27 20:23:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/28 17:38:26 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/26 14:22:25 |
![]() ![]() |
6 | 2003/05/11 0:41:32 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/30 15:05:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





