※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
現在、オリンパスのC700UZを所有しているのですが、あまりにも
携帯性に欠けるため、2台目の携帯できるデジカメを購入検討しています。
候補として、IXY 200aとパナのDMC-F7の2つで非常に悩んでいます。
目的というか検討で一番重要なのは、携帯性と操作のレスポンス早さ
(立ち上がり時間&一枚撮ってから次に撮影できるまでの時間)の2項目
なのですが・・・。
特に使ってみないとわからない操作のレスポンスはそれぞれ
どれくらいの時間なのでしょうか?(カタログにある連射以外で・・・)
またどちらがお奨めか客観的なご意見で結構ですので、
宜しくお願いします。
書込番号:829861
0点
http://www.dpreview.com/reviews/canondigitalixus330/page8.asp
英語だけどね、すごく細かく計測してる。ただ300aのデータだから微妙に違うとは思う、参考までに。F7の方はレビューがない。
でもC700UZ、携帯性あると思うけどなあ。そう言うオレはPro90ISユーザー、デカイし重い、でもそこがよかったり。
書込番号:829994
0点
2002/07/14 03:16(1年以上前)
正確な時間は分かりませんが、F7は連写時はバッファを使用しますが
単写の場合は処理がシーケンシャルなので200aに比べ少しもたつく感じがします。
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=348
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=778
↑などが参考になるかも知れません。個人的には200aがお勧めかな。
かく言う自分もE-100RSなどを使っているとC-700UZでも携帯性ありそう(笑)
書込番号:830140
0点
2002/07/14 16:57(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
C700UZの件ですが、書いてる情報が不足してました。
町中使用では僕でも十分携帯できるレベルなんですが、登山に
行ったときにいちいちリュックサックから出すのが面倒なんです。
(まだ登山初心者なんで、あのサイズを首にかけておくなんてとても厳しくて・・・)
バッテリ寿命改善希望さんご紹介のページで300aのshot to shotが
2.5sec(AF)というのが少し気になるんですが、ぱっとんさんのコメントより
f7の方がもたつく感があるということで、200a第一候補でいこうかと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:831157
0点
2002/07/14 23:28(1年以上前)
登山ですか!花とるのかなあ
下のスレッドにも書いたんですけど 雑誌の記事で登山に持っていって
ポケットであせまみれでも 何の支障もなく動いてくれて万々歳というのがありました
きっと山本さんみたいな方にはばっちりかもしれませんね
書込番号:831911
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 200a」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/09/18 1:59:16 | |
| 8 | 2011/10/20 13:26:55 | |
| 11 | 2010/04/11 23:14:12 | |
| 6 | 2010/03/28 19:06:29 | |
| 8 | 2010/01/20 7:40:20 | |
| 3 | 2009/08/22 19:42:34 | |
| 3 | 2009/08/24 0:19:21 | |
| 9 | 2009/06/10 17:35:53 | |
| 9 | 2009/06/06 17:17:44 | |
| 9 | 2009/12/07 22:26:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








