※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
先日、船に乗ったときに海の色を記録したくて、波しぶきが上がっているところを撮りました。するとやたらと記録に時間がかかり、揚げ句の果てに「データが壊れています」の表示が・・・。その時は、「IXYは波に弱いのか?」と思ったくらいでそのデータを消去し、次々に写真を撮っていきました。何事もなく30枚以上撮り、画像を1枚ずつ確認し(カメラで)、もう1枚撮ったところまた「データが壊れています」の表示が。「しょうがないな」とその写真を消去したところ、な、な、なんと30枚以上あった写真がたった6枚しかないではないですか。愕然としてしまいました。こんなことってあるんでしょうか?カメラ本体の不具合か、コンパクトフラッシュのエラーか、はたまた何かの呪いか?ちなみに設定はオート(ストロボオフ)、記録画素数は1024×768、圧縮率は中間、使用コンパクトフラッシュはハギワラシスコムの16MBでした。
書込番号:993574
0点
潮風にやられたのかもしれないです
よく手入れした後に
データ復活ソフトで復活してみよう
書込番号:993846
0点
波しぶきがIXYにかかりませんでしたか?
カメラとはいえ、デジカメは電子製品です。
マリンパックとはいかないまでもビニール袋で包んでレンズ部分だけあけるとかの工夫はしませんでしたか?
その後本体は動作しているのでしょうか?
書込番号:994152
0点
2002/10/11 20:27(1年以上前)
ジェドさん返信ありがとうございます。
船に乗ったといっても、客船で海面からはだいぶ離れていました。
波しぶきを遠くで見ながらの撮影でした。
本体にかかるなんてあり得ない状況だったのですが・・・。
極端に細かい模様が瞬時にチラチラ動くような状況で撮影すると
今回のようなエラーが発生するというような事態に遭遇した方
誰かいないでしょうか?
その後、コンパクトフラッシュを初期化し、
数枚撮影したのですが、異常は出てません。
書込番号:995068
0点
>その後、コンパクトフラッシュを初期化し、
>数枚撮影したのですが、異常は出てません。
よかったですね(^^異常が無くて。
やっぱり、何かの呪いだったのかも?(笑)
書込番号:995913
0点
2002/10/13 00:55(1年以上前)
200aユーザーです。
ハギワラシスコムZシリーズの64MBのCFを使っています…いや、使っていました。
今日、200aでフォーマット後、試しに1枚撮りました。部屋の中です。
画像再生すると、上半分は正常、下半分が壊れた画像でした。
もう一度1枚撮影して、画像再生すると、
2枚とも「データが壊れています」と表示されました。
フォーマットを試みると、突然「E51」と表示され強制的に電源が切れました。
電源を入れなおすと、「CFカードが異常です」と表示され、
フォーマットを試みると「E50」と表示され、強制的に電源が切れます。
何度も試みましたが結果は同じです。
PCでフォーマットしてみようとして、PCカードアダプタを介して
IBM製ThinkPadA21e(Windows2000)のPCカードスロットに差し込むと、
「ピポーーーーーーーーーーー」という音がして、Windowsが強制的に終了し、
再起動しました。
他社製のデジタルカメラでフォーマットを試みましたがフォーマットできませんでした。
他のCFでは、今のところこのような異常は出ておりません。
(ADTEC製AD-CFD64、メルコ製RCF-X64M)
CF中のデータは試し撮りした2枚の画像のみですからよかったのですが、
これが、CFいっぱいに旅行に行ったときの写真を撮っていたら…と思うとゾッとしました。
私は1600x1200ファインにしていますから、約100枚の写真を失っていたわけです。
CF交換が面倒でも、大容量のものを1枚使うより、小容量数枚に分けて使う方がよい、
とよく言わていることに納得しました。(失うデータを最小限に抑えるため)
といっても、私のCFは今では小容量の64MBなんですけどね。
> 極端に細かい模様が瞬時にチラチラ動くような状況で撮影すると
> 今回のようなエラーが発生する
撮影したものは、乱雑な机の上の物物です。
海辺に200aを持って行ったことはありません。
使わないときは200aをソフトケースに入れています。衝撃を加えたことはないです。
このCFを乱雑に扱った覚えもありません。
考えられる原因は、S45に浮気しそうになっているので200aが怒った?ことぐらいです。
> その後、コンパクトフラッシュを初期化し、
> 数枚撮影したのですが、異常は出てません。
私の場合は、もはや初期化すらできません。
ハギワラシスコムに質問のメールを送りました。回答待ちです。
書込番号:997536
0点
2002/10/13 01:04(1年以上前)
からかわれているのに気づいてないな
書込番号:997554
0点
2002/10/13 07:14(1年以上前)
>画像再生すると、上半分は正常、下半分が壊れた画像でした。
>電源を入れなおすと、「CFカードが異常です」と表示され、
最初の様子で詳しく書きませんでしたが、
全く同じような症状がありました。
壊れた画像は、まるでノートンのSpeed Diskで
断片化を解消しているときのような絵でした。
私の場合、その後はフォーマットできたので
続けて使用していますが、
萌太郎さんの書き込みを見ると、
今後の使用についてはやめたほうがいいのかな?
(データがなくなったときのショックときたら・・・・。)
書込番号:997937
0点
2002/10/13 09:19(1年以上前)
> 壊れた画像は、まるでノートンのSpeed Diskで
> 断片化を解消しているときのような絵でした。
そうです。どう表現してよいのかわかりませんでしたが、
この表現の通り、色とりどりの横線が入り乱れたノイズ状でした。
> 今後の使用についてはやめたほうがいいのかな?
フォーマットして正常に使えているから大丈夫のようにも思えますが、
念のため、大切な写真を撮るときには別のCFを使った方が安心ですね。
書込番号:998055
0点
2002/10/15 19:49(1年以上前)
ハギワラシスコムから返信があり、私の場合、フォーマットは不可能とのことです。
当該CFの修理の可否を見てもらうため送付することになりました。
小野寺龍哉 さんもハギワラシスコムにメールで問い合わせしてみてはどうですか?
http://www.hscjpn.co.jp/inquire/inquire.html
書込番号:1003247
0点
2002/10/15 20:57(1年以上前)
萌太郎さん、ご助言ありがとうございます。
実は、今回のコンパクトフラッシュは職場に何枚もあるもので、
自由に使えるやつだったのです。
無事にフォーマットできたので、
ほかのカードと一緒にしてしまいました。
つまり、どれがその時のものか
分からなくなってしまったというわけです。
まあ、次回このようなことがあったら、
ぜひ、問い合わせたいと思います。
萌太郎さん、わざわざありがとうございました。
書込番号:1003421
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 200a」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/09/18 1:59:16 | |
| 8 | 2011/10/20 13:26:55 | |
| 11 | 2010/04/11 23:14:12 | |
| 6 | 2010/03/28 19:06:29 | |
| 8 | 2010/01/20 7:40:20 | |
| 3 | 2009/08/22 19:42:34 | |
| 3 | 2009/08/24 0:19:21 | |
| 9 | 2009/06/10 17:35:53 | |
| 9 | 2009/06/06 17:17:44 | |
| 9 | 2009/12/07 22:26:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








