


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


初めてのデジカメを本格的に使う時がやってまいりました。京都に行って紅葉や夜間拝観の景色、夜景などを撮ってこようと思います。スローシンクロや露出を上げる?などいろいろ試してやってみます。やっぱり普通にフラッシュだけの撮影では綺麗に撮れないんですよね。みなさんなんかアドバイスなどあれば教えて下さい。
書込番号:1081918
0点


2002/11/22 10:43(1年以上前)
紅葉は普通に取るときは露出補正をマイナスにした方が葉や空の色が良く出ます。
逆光で光に透かすように撮るときれいです。このときは露出補正は0かプラス側にして下さい。
夜景はストロボ未使用が基本です。三脚持参できないときは立木や手すりなどを利用してカメラがぶれないようにしてください。
京都の紅葉いいなー。こちら東北は紅葉の撮影しないうちに散ってしまいました。ではがんばってください。
書込番号:1081991
0点

まだ、紅葉って残っているんですか?
熊本の菊池渓谷は終わっていたそうです。
寒いところ、京都とか東北の桜、紅葉は奇麗でいいですよね。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/02_11/kouyou/index.htm
デジタルカメラマガジンの11月号に載っていたんですけど
もう、12月号が出ちゃいました。書店に残っていればいいんですが。
書込番号:1082010
0点


2002/11/22 13:51(1年以上前)
> 夜景などを撮ってこようと思います。
長秒時設定も試してください。
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/IXY320_146-j.html
シャッターを押し込んだときの手ブレ防止に、セルフタイマー2秒も試してください。
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/IXY320_143-j.html
書込番号:1082283
0点


2002/11/22 14:53(1年以上前)
このデジカメで夜間拝観の景色、夜景ってかなり無理があるのではないか
と思いますが・・・。
せめて、最低EOS D60クラスもしくは銀塩で、絞り開放、スローシンクロ、
三脚使用等々。
あと、京都の紅葉ってかなり前に終わってるハズですが?
書込番号:1082401
0点



2002/11/22 15:05(1年以上前)
"(/へ\*)"))そ、そんな。買ったばっかりでウキウキしてんのに「このデジカメでは無理がある」なんて。ショックがおっきいです。ちなみに私は京都には一昨年まで3年間ほど住んでいました。いわゆる紅葉の名所と言われる所でも特に山のほうなんかは終わってるかもしれないですけど、紅葉時期の夜間拝観なんかは12月中旬頃までやってますし、まだ紅葉の見られる所は多く残っているはずですけど??けど私のいない数年の間に気候が変わってしまってたらどうしよう(´・ω・`)あと2時間後くらいには家を出ますがなんか気分が沈んできました。誰かお助け舟おねがいします。
書込番号:1082419
0点


2002/11/22 15:29(1年以上前)
私も伊勢志摩ライナーさんと同じくIXY DIGITAL 320の性能ではどうかな?
というのが率直な感想です。前にフジフイルムの50iで夜景を撮ったら、
真っ暗で何も写っていませんでしたし、室内でもブレまくりの状態でした。
やはりこのクラスで、夜景は少し無理があると思いますが無理矢理撮るので
あれば三脚は必須アイテムでしょうね。
でも、大事な写真を残しておきたいのなら、レンズからして違う一眼レフ
の使用をオススメします。
写真は一生残るものなのでちゃんと撮りたいですよね。ですから可能である
ならば今からでも一眼レフを購入されたほうがいいかと・・・
書込番号:1082472
0点


2002/11/22 16:01(1年以上前)
> フジフイルムの50iで夜景を撮ったら、真っ暗で何も写っていませんでした
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj789b.html
> シャッタースピード:1/4秒〜1/1000秒
長秒時設定:
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/IXY320_146-j.html
> 1〜15 秒の範囲のシャッター速度が選択できます。
shibata さんがおっしゃるように、
三脚を使わないなら320を固定できる方法を工夫してください。
IXY DIGITAL 320の夜景サンプル
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021015/102327/
撮影テクニック
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/109/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/27/
書込番号:1082523
0点

知識とテクニック、あと三脚は必要だと思いますが、IXY320の性能なら
夜景撮影は可能だと思いますよ。
まずはmoeruさんに紹介していただいたリンクを御確認ください。
カメラの設定は、マニュアルモード・ISO感度50・評価測光・ストロボOFF
15〜1秒のシャッタースピードが選べますので、これで露出を調整します。
露出を変えて、何枚も撮るのがコツだと思います。
観光地では大型の三脚は使用不可の場合も多いので、小型の三脚がお勧めです。
自分はこんなものを使って、ごみ箱や手すりの上において夜景を撮っています。
キヤノンG2で15秒露出しても、全くぶれませんよ。
あと夜景撮影のテクニックを紹介したHPもたくさんあるので調べてみましょう。
(例)http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/index.shtml
せっかく購入されたカメラです。性能を生かして使ってあげてくださいね。
書込番号:1082556
0点

のんびり書いていたら思い切りかぶりました。moeruさん失礼しました。
さらに三脚のリンクの貼り忘れも発覚。“こんなの”とは、↓です。
http://www.slik.com/light/4906752100202.html
書込番号:1082566
0点

しまった〜!
>あと2時間後くらいには家を出ます
すぐ使えるアドバイスじゃないと意味無いわけですね!それではカメラの設定を
少々変更。カメラを置いて固定できるなら上記の設定でいけると思いますが、
不安定な状況でしたらISOを200や400に設定して、シャッタースピードを上げてください。
汚れてもいいハンカチ等あれば一緒に持っていけば、いろんな所に置けますし
小さくたためばカメラに角度を点けたい時にも使えます。
小豆の入ったお手玉なんてありませんよね〜?ちょっと大き目のお手玉の上に
カメラを置くと、結構安定する上に角度も取りやすいんですけど・・・
いい写真が撮れるといいのですが。がんばってください!
書込番号:1082622
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 320」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2013/05/26 4:50:25 |
![]() ![]() |
10 | 2013/05/22 17:04:58 |
![]() ![]() |
21 | 2013/05/20 3:34:07 |
![]() ![]() |
11 | 2008/05/15 22:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/29 9:04:27 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/11 18:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 13:39:00 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/18 0:51:12 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/26 12:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/25 21:43:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





