
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


みなさんこんにちわ
今日3軒電気店を回りどこも39800円でした。で、最後に行ったカメラのキタムラで質問がてら迷っている機種数種類を告げてこのkakaku.comで調べた最安値のメモを見たり見せたり何気なく話を聞いていたら、な、な、なんと32600円にしてくれました。もうこの時点で半失神状態でした。(゚o゚)
横にあったニッケル充電池4960円を、これってDOITとか行けば安いんですかね。と素直なことを話してみたら、一割引けば同じくらいですかね。といって1割ひいてくれました。もうこの時点でわたし一度死にました。(^o^)丿
ありがとうニシオさん、若いけど店長だったことが精算のときに判明。いやーやっぱりどっか違うと思った。ごりっぱごりっぱ。(^.^)
すいませんついうれしくて余談が長くなりました。
さて質問ですが、DC電源なのですが、RICOHのデジカメに使っていた5Vのものを挿してみたらどうやら使えるようで動いています。本当は4.3Vらしいのですが。これってこのまま使っていても大丈夫なのでしょうか。
どうか教えてください皆様。あっエン。←拝んだ図
書込番号:352916
0点

まあ、マージンがあるから使えるのでしょうが、買ったばかりの新品の物で試す勇気はたいした物です。(笑
但し、故障しないと言う保障は誰も出来ないでしょう。
書込番号:353013
0点


2001/10/31 21:20(1年以上前)
>これってこのまま使っていても大丈夫なのでしょうか。
確かに誰も大丈夫とは言ってくれないのでは無いでしょうか?
危険だからやめておいた方が良いよ、とは言えますが……。
書込番号:353203
0点


2001/11/10 05:03(1年以上前)
カメラ内部のLSIは2.5V程度まで減圧していて使っているから、ふつうは入力電圧が振れても内部電圧は変らないように設計していると思います。
特にバッテリーを使用する機具は電圧の変化が激しいからね。
例えばアルカリ電池だと1.5VX4=6Vだし、ニッケルHだと4.8V、AC電源は4.3Vだけど全部問題なく使えているでしょ?つまり入力4V-6V,出力2.5Vの電源回路を設計すればいいだけだし、それぞれAC電源用、充電池用、アルカリ電池用電源なんて個別に設計する人はいないからね。
また充電機能を備えているカメラなら電流値に注意が必要ですが、
A20はそれもないし、まあ似たような電流値なら問題ないと思います。
4.3Vは最低動作保証電圧+αから決めたのでしょう。
ちなみに電池の消耗度の警告はその電圧変化(4Vくらいで警告?)を
利用しているんでしょうね!
書込番号:367775
0点


2001/11/10 05:27(1年以上前)
↑ACとDC書き間違えた。ごめん(^^;)
書込番号:367790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/12/11 12:12:11 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/18 15:40:36 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/08 12:52:59 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/25 17:12:56 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/20 0:02:39 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/15 1:16:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/04 4:07:41 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/24 20:45:26 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/03 21:44:01 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/07 0:40:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





