


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A70


http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=814721&un=138666
↑PowerShotA70にワイコンつけてみました。
純正のやつですけど、なかなかワイルドな感じがいいです(^^
買う前に取り付けた写真を見たかったけど、どこにもなかったので、
今後購入される方の参考になれば・・・
値段のほうはWC-DC52が8600円、アダプタのLA-DC52Cが1800円で、
合計10400円に消費税で10920円でした。
安くはないですけど、満足してます!
これでブラックモデル出たら買うな・・・買いそう(^^;
書込番号:1834558
0点


2003/08/08 11:01(1年以上前)
これでブラックボディーならもうなにもいらない
書込番号:1836416
0点


2003/08/08 11:21(1年以上前)
それいいですネ!!
せめてA60の色ならいいかな、と思ってたのですが
ブラックなら渋くてナイスでしょうね。
ワイコンもより重厚感ある感じ・・・
ちょっと大げさですかね。
キヤノンさん、秋?のマイチェン時には是非ご検討を!
書込番号:1836445
0点


2003/08/08 15:50(1年以上前)
初めまして。A70を購入予定の者です。
取り付けはどのように取り付けるのですか?
初心者でも簡単につけれますか?
書込番号:1836954
0点



2003/08/08 16:49(1年以上前)
取り付けは簡単ですよ。
ワンタッチで取り付けられます。
レンズのまわりのリングがはずれるので、そこにアタッチメントを取り付け、
その先にワイコン(テレコンでも可)をくるくるっとねじこむだけです。
テレコンのほうがレンズが大きいみたいなので、ワイコンより大きくなると思うんですが、
あいにくテレコンは持っていないので詳細は不明です。
ワイコン使った写真のサンプルもそのうちアップしますので参考にしてみてください。
書込番号:1837061
0点



2003/08/08 16:56(1年以上前)
どなたかKenkoのアダプタとレンズ使われている方いませんか?
Kenkoのはアダプタもレンズもシルバーなので、純正よりは色があうと思うんですが。
よっぽどKenkoのも買おうかと思ったんですけど、これもつけた写真がどこにもなく、
誰かもしお持ちであれば見てみたいな、と。
書込番号:1837074
0点


2003/08/09 00:05(1年以上前)
はじめまして。私はkenkoのO.55倍のワイコンをA70純正のアダプターを介して使っています。色、仕上げはほとんど同じですね。写真はイマイチですが見て下さい。http://photos.yahoo.co.jp/marveric845
書込番号:1838194
0点


2003/08/09 09:12(1年以上前)
了解しました。簡単に取付けられるのですねー。
自分の場合は初心者ですが、同じくらいの値段のデジカメを色々と比べた結果、マニュアル設定ができることと、オプションのレンズがあるのでA70を購入しようと思います。A70だと長く使えそうな気がします。
書込番号:1838840
0点


2003/08/09 09:23(1年以上前)
レンズの件で質問ですが、ネジ系52mmというサイズであれば
まべさんのようにどこのメーカーのレンズでも使用可能でしょうか?(将来望遠撮影に挑戦してみたいと思いますので・・。)
書込番号:1838858
0点



2003/08/09 15:37(1年以上前)
まべさん
写真ありがとうございますm(_ _)m
色があうということでちょっと安心しました。
アダプタもKenkoから出ているようなんですが・・・(PowerShotA30/40用として)
もともとLA-DC52CはPowerShotA10/20からずっと共通なので、Kenko製のものも、
PowerShotA60/70でそのまま使えると思うんですが。
やっぱりこれは人柱になるしかないでしょうか。
モノがみつけられずにまだ購入していませんが、見つかったら一つ購入してみます。
ついでに1.4倍望遠のLD-14Tあたりも欲しいな、と思ってます。
それか1.83倍のLD-183Tでもいいんですけど。
写真ほんとに参考になりました。
ありがとうございます。
ドラゴンマンさん
まず、アルバムのほうを更新しましたのでアダプタの付け方が確認できると思います。
一度ご覧ください。
参考程度に写真も何点かあげておきました。
52mmの径さえあえば、基本的には他のレンズも使えるはずです。
ただレンズによっては部分的に蹴られる(レンズの影が写って黒くなるのか?)
という話もありますので、純正にこしたことはありません。
レンズについては詳しい店員さんのいる店で買うのが確実だと思われます。
僕は京都の向日町にある八千代ムセンでお願いしましたが、ここの店員さんは
とてもよくいろんなことをご存じで、レンズ購入の参考になりました。
PowerShotA70はとても面白いデジカメだと思います。
内部のソフトウェアが上位機種と共通化されたことでマニュアル設定はできますし、
レンズも付けられて、乾電池も使えて、しかも画質も悪くない。
あともうちょっとという使い勝手を自分で解決できるのは他にない楽しさです。
ぜひ購入して楽しんでください(^^
で、Kenkoに限らずですがレンズの交換実績をぜひご報告ください。
書込番号:1839761
0点


2003/08/09 17:02(1年以上前)
>>ぬりかべ@京都さん まべさん
装着状態の写真拝見しました。とても参考になりました。ありがとうございます。カッコイイ!
ますますA70が欲しくなりました。というより絶対買います!
やっぱりこの価格帯で、マニュアルで色々設定できることや、レンズをつけれるのってとても魅力的ですよね。
では、購入後報告します!
書込番号:1839951
0点


2003/08/09 20:47(1年以上前)
上にLD-14Tが出てきましたが、A70とLA-DC52Cで取り付けると、電源のオン、オフができません。レンズが接触するらしく、E-18がでます。ズームは動作します。
書込番号:1840541
0点


2003/08/10 17:44(1年以上前)
本日A70を購入しました!
ヤマダ電機で34800円に22%のポイントが付きました。
ポイントで128MBのメモリとケースを購入しました。
これからたくさん撮影したいと思います。ワクワク!
書込番号:1843266
0点



2003/08/10 20:29(1年以上前)
たかあなさん
そうですか、1.4倍のはひっかかるんですね。
ちょっとまた考えてみます(^^
ご報告ありがとうございます。
じつは今日、テレコンを探しに行って、テレコンは発見したんですが、
それより以前にここで報告があがっていたフィールドスコープを望遠代わりに使って
撮影できないものかな、と。
で、今度はビクセンのフィールドスコープを考えています。
かなり甘く写るようなんですけど、思うところあってこれでもいいかな、と(^^
もちろんカメラ用のレンズとは比較になりませんけどね。
超望遠という意味では楽しいかと思いまして(^^
ドラゴンマンさん
購入おめでとうございます!(^^
ぜひ楽しんでください。
とりあえずは三脚あたりからでしょうか。
僕は今日、これまたこちらの掲示板で以前に松下ルミ子さんから書き込みのあった、
キングの八段式三脚1980円を買ってきました。
これもまたアルバムに早速写真のせてみましたのでもしよろしければご確認ください(^^
これまたブラックボディがほしくなる足ですけど(^^;
純正のテレコンも買っておいたほうがいいかな、とも思いつつ。
書込番号:1843686
0点


2003/08/10 22:22(1年以上前)
>で、今度はビクセンのフィールドスコープを考えています。
ボーグ天体望遠鏡などはどうですかね
価格もリーズナブルで野鳥撮影用にもカスタマイズできますよ
こちら↓
http://www.tomytec.co.jp/borg/borg.htm
>純正のテレコンも買っておいたほうがいいかな、とも思いつつ。
私買いました。
ワイド側ではケラレるのでテレ端側でしか使えません
つまり、約250mmの単焦点望遠として使うことにな
ります。
花によってくる蝶々を撮影したくて、テレマクロを期待
して購入したのですが、最短焦点距離が1m近くなって
しまうので、私的には使い勝手はいまいちです
書込番号:1844047
0点



2003/08/11 15:36(1年以上前)
chydorusさん
天体望遠鏡も考えたんですが、持ち歩くのに大きく重いことと
フィールドスコープも高いのを選ばなければ、接眼レンズ付きで
案外安いのでフィールドスコープを考えています。
現在店からの回答待ちです(^^<値段及び倍率について問い合わせ中
今、狙っているのはビクセンのジオマ65Aです。
これは接眼レンズ付きで実売で三万円弱。
これにデジカメアダプタみたいなのがあってそれが7000円+2800円、
値引きしてもらって合計で35000円くらいだと思います。
これだと望遠鏡+接眼レンズ+デジカメアダプタとあんまり変わらず、
逆に小さいというのがメリットですね。
そのぶん倍率は犠牲になりますが、レンズ径が大きいということで、
満足するしかないのかな、と。
http://www.vixen.co.jp/OLDVIXEN/vixen.co.jp/japanese/field/field.htm
↑詳細はこちら。
ホームページ上には書いてませんがビクセンのカタログのほうには、
しっかりPowerShotA70が載ってましたので、安心料というのも含みます(^^;
これも純正のテレコンと同じくテレ側でないと蹴られるようです(^^;;
純正テレコンはどうするべきなのか・・・買おうかなぁ・・・
つけた写真などありましたらぜひ見せていただけるとうれしいです。
写真、カエルのりりしい顔がいいですね(^^
書込番号:1845792
0点



2003/08/11 20:16(1年以上前)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=814721&un=138666
↑DMC-FZ2も出ることだし・・・テレコン買ってきました。
なんかワイド側で液晶見てると覗きでもしてる気分になって変な感じです(^^;
ある意味味わい深い写真が撮れそうな。
今日はもう夜で、さらに雨なのでどうしようもないですが、晴れたら写真も
撮影してアップロードする予定です。
書込番号:1846467
0点


2003/08/14 06:45(1年以上前)
>>ぬりかべ@京都 さん
装着時の写真拝見しました。自分も是非いつか購入したいと思います。
その前にマニュアル操作できるデジカメは初めてなので
まずは、基本操作をしっかり覚えようと思います。
昨日はA70で始めて夜景の撮影に挑戦してみました。(^o^)丿
色々設定を変えてまともに見れるのは数枚・・・。
夜景の撮影って難しい・・・。
書込番号:1853551
0点



2003/08/14 14:16(1年以上前)
アルバム間違って削除してしまいました(;;
写真を一枚削除するつもりがアルバムごとごそっと削除してしまいました。
ああ、ショックだ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=818155&un=138666
↑新しいアドレスはこちら。
月の写真などもアップロードしてみました。
流星群は見えませんでしたし、さすがに普通の星は難しいですね(^^;
ドラゴンマンさん
夜景いいですね(^^
ISO200にしてしまうとノイジーな感じがしますがどうでしょう?
僕は逆にISO50に固定して撮ってみたんですが・・・<月
また僕も夜景にも挑戦したいと思います。
次はフィールドスコープが到着したらまた写真アップする予定です。
その時には新しいスレッド立てますね。
さすがに長くなってきてみなさんの迷惑になりそうなので(^^;
書込番号:1854463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A70」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/02/26 0:29:30 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/06 23:53:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/12 10:56:51 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/25 11:18:56 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/11 18:12:40 |
![]() ![]() |
19 | 2009/11/10 22:33:34 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/14 4:51:39 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/30 19:55:53 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/16 22:38:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/09 18:08:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





