『フィルム派から転向検討中』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

『フィルム派から転向検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルム派から転向検討中

2001/11/30 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 コーチさん

フィルム+スキャナーで通してきましたが、G2のサンプルを見る限り中判以上の解像度に思えます。G2の購入に当たり最終的に気になっているのはプリント画質ですが、店頭のサンプルを見る限り、解像度は優れていますが、色調は好ましいものが全く有りません。スキャナー派からG2クラスのデジカメに乗り換えた方でトータル的な感想をお聞かせ願いませんか?

書込番号:400542

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメじいさまさん

2001/12/01 08:38(1年以上前)

コーチさん、色調は好ましいもので大丈夫です。例えば自作の24色のカラーチャートを写すと、デジカメではこれ以上でないであろう色調が得られるのがわかります。ただしフォトショップ6.0でレタッチするのが前提です。雑誌掲載やサンプルクラスはよいレタッチをしたものが少ないように思えます。インクジェットの最新クラスならば銀塩より
きれいな出来です。しかも覆い焼き、焼き込み、部分的に色を変えるのも簡単ですので、銀塩とあわせて、デジカメを持つことをお勧めします。全面的に転向されるのは危険かと思います。

書込番号:401273

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーチさん

2001/12/01 08:56(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。最近は大手カメラショップのサービス版銀塩プリントもスキャナー+プリンターになってしまいましたので、そんな事なら最初からデジカメの方がいいじゃないかと思ったのがきっかけです。銀塩カメラもレンズの財産をせめて生かしたいので、デジタル一眼レフが20万になるまで温存したいと思います。

書込番号:401292

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2001/12/01 23:27(1年以上前)

中版がかわいそうな(^^;
G2って、綺麗だとは思うけど、それでもまだまだフイルムには、って思いますが...
スキャナーの問題じゃないでしょうか??

ゴミ取りをはじめ、データ化する手間を考えると、デジカメって楽なので、私も好きですが、
純粋にポテンシャルを、となると、一般に使われる範囲のデジカメを比べた場合は、
まだまだ銀塩の持つデータの方が上だと思います。

...って、うちもフイルムスキャナに関しては、Windows95時代の2880dpiなやつ(QuickScan35)なので、
それでできるデータに関してはデジカメより劣ってる感じですが(笑)

書込番号:402419

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーチさん

2001/12/04 22:55(1年以上前)

確かにそうかもしれません
中判はGT8700Fから、35mmはDIMAGE SCAN DUALUから落してフォトショップで加工していますが、どちらも最低価格のスキャナーなので、数値上の画素数だけ多くてもダメかもしれませんね。
 その後G2をGETしてみましたが、フォーカスが合っている時の画は少なくても35mmをDIMAGE SCAN DUALUで落すより綺麗な気がします。但し、カメラトータルの感想としては被写界深度が浅い画しか撮れず、深度の深い画を撮ろうとするとフォーカスが遅い、甘い、確認できないといった不満は若干有ります。
 35mmはcanonのシステムを揃えているのも、G2選定の理由の一つですが、早くデジタル一眼でフルサイズ、低価格の条件を満たすカメラが発売されるのを待ち望んでいます。

書込番号:407571

ナイスクチコミ!0


Gonta99さん

2001/12/08 02:54(1年以上前)

>コーチさんへ

>カメラトータルの感想としては被写界深度が浅い画しか撮れず、深度の深い画を撮ろうとするとフォーカスが遅い、甘い、確認できないといった不満は若干有ります。<

浅い深いが逆のような気がしますが…。

書込番号:412681

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーチさん

2001/12/09 18:49(1年以上前)

私はデジカメはG2が初めてなもので、中判や35mm一眼レフとついつい比較してしまって浅いとかブツブツ言ってしまいましたが、今思えば、一眼レフとコンパクトカメラを比較しているようなもので、割り切れば立派なカメラです。余りにも最初の期待が大きすぎたかな?ということで、私の想像よりも浅く平面的な画ばかり撮れてしまうといった感想でした。

書込番号:415274

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーチさん

2001/12/09 18:54(1年以上前)

失礼しました
浅い深いが逆という指摘はその通りですね
すっかり勘違いしておりました
失礼(赤面)

書込番号:415277

ナイスクチコミ!0


Gonta99さん

2001/12/10 04:22(1年以上前)

銀塩の被写界深度の浅さには及びませんがテレコンを使えばある程度の
表現はできますね。純正、サードパーティー製、他機種用いろいろありますよ。

書込番号:416106

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーチさん

2001/12/11 22:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
フォーカスの応答の件もあり、望遠側は銀塩で!と思っておりましたが、お手軽なテレコンも有れば便利ですね。
テレコンには2倍程度以上のものもあるのでしょうか?
また、解像度の劣化は気になりませんか?
安くて良いに越した事は無い派ですが、お勧めのものはありますか?
よろしかったら教えていただけますか?

書込番号:418910

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot G2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古美品を入手しましたので・・・。 24 2019/11/30 21:03:49
お宝おジャンク道♪D 10 2015/11/01 18:44:18
直してみた… 6 2015/11/01 16:07:15
予備バッテリーにでもなればと購入♪ 6 2014/10/31 7:22:01
いやー、わかりました 10 2014/08/25 7:34:46
昔のワイドレンズ=いまのコンデジ 8 2014/08/14 13:50:07
まだか もうか 11 2013/07/02 19:37:05
迷っています・・・ 13 2011/06/13 13:48:01
購入しました 5 2015/02/26 14:09:33
惚れ直し。 7 2015/03/09 15:26:22

「CANON > PowerShot G2」のクチコミを見る(全 3340件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G2
CANON

PowerShot G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

PowerShot G2をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PowerShot G2で撮影した写真

by 使い道のないスナップ写真さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング