


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


うちのG3広角側でF2.0に設定して一度望遠にシフトして広角に戻すと、F3.2に変わってしまうんだけど・・・・。望遠側でf3.0になるのはわかるんだけど。故障??
書込番号:1138695
0点


2002/12/17 01:08(1年以上前)
それって、絞り優先モードですよね?
広角でF2.0にして望遠端で半押しするとF3.0になります。
その後、広角端に戻して半押しすると、F3.2になります。
書込番号:1138742
0点


2002/12/17 01:11(1年以上前)
広角でF2.0にして望遠端で半押しするとF3.0になります。
その後、広角端に戻して半押しすると、F3.2になります。
↑このあと、再び望遠端にして半押しすると、F3.0になります。(笑)
書込番号:1138746
0点


2002/12/17 01:15(1年以上前)
結局は広角端では、F3.0に設定できないので、
(2.0→2.2→2.5→2.8→3.2→3.5→4.0→4.5→5.0→5.6→6.3→7.1→8.0)
一番近いF3.2になってしまうんでしょうね。
書込番号:1138761
0点



2002/12/17 01:22(1年以上前)
EOSシリーズなら広角で開放にすればズームして戻しても開放のままなのに・・・。たとえKISSでも。。常に開放をつかいたいときもあるのにね??
書込番号:1138785
0点

望遠側にズームした場合、絞り値が変動するのはわかりますが、
絞り羽が動くわけではないですよね。(あくまでも絞りは開放のはず)
ならば、広角側に戻して実際にF3.2になる(=絞られている)ならば、
問題がありそうですね。それともF3.2という表示が間違っていて
実際はF2.0の開放ならば、少しは理解できますが、
まあ、それはそれでバグですね。
書込番号:1139143
0点

私のは望遠でf3.0で、ちょっと広角側に戻して絞り地を変えてやると、開放でf2.8になります。(もう一個上はf3.2になります。)
これでf2.8にならなければ故障ですね。
表示に出てくる値は1/3ステップで、それに一番近い値が出ます。
f3.0は決まっているので、それが表示されます。
書込番号:1139720
0点


2002/12/18 08:22(1年以上前)
G2を使用しています。
G2でも同じです。
望遠から広角に戻すと、f値は望遠側の開放値f2.5のままになってしまいます。
広角側の開放値に戻すには、自分で操作しなければなりません。
つまり、故障でも、バグでもなく、仕様がお粗末なのです。
今時、こんなデジカメを一般向け最高級機として、製造、販売しているキヤノンの姿勢にあきれます。
基本性能が良いだけに残念です。
銀塩カメラでは、どんな安価なカメラでも、この様な仕様は考えられません。
もっとも、マニュアル操作不能な機種は別ですけど。
キヤノン、しっかりせい!
どしどしキヤノンに注文を付けましょう。
書込番号:1141487
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/12/05 21:27:14 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/21 21:29:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/01 9:13:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/26 0:20:00 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 20:52:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/14 11:41:31 |
![]() ![]() |
9 | 2008/10/26 14:05:20 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/15 1:57:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/11 21:49:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/23 16:33:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





