


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


初めて書き込みさせていただきます。
簡易スタジオで、証明写真撮影用にデジカメを考えています。
コメットのストロボ(400W×2灯)を接続して使いますので、
ホットシューかX接点がありマニュアル撮影できる200万画素
以上のカメラを探していたところG3が気になったのでここに
カキコしてみました。
本当は、レンズ交換型の一眼レフが欲しいのですがこのころの不況で
思い切った投資もできません。
5秒〜10秒間隔で4〜5枚ほど撮影するときにストレスを感じない
程度だとうれしいです。
画像としてはJpegで700〜800k程度のもの必要としています。
他にフジのFinePixS602、オリンパスのC-5050、ソニーのDSC-F717なども
候補に考えたのですが、決めかねております。
アドバイスまたはお勧めの他機種等ががあれば、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:1245134
0点

仕事だと見た目的につらいのでは?
DSCpro+を入れてる写真館もあるくらいですし
安くなったD1やS1proの中古ではだめですか
書込番号:1245459
0点

ミノルタのD7Hiにも汎用外部ストロボ用のシンクロ接点がついています。参考にしてください。
http://www.dimage.minolta.co.jp/d7hi/index.html
書込番号:1245625
0点


2003/01/25 10:30(1年以上前)
確かに見た目、的には・・・何だけど
実際 ソニーのDSC-F717を使っている店が近所に有り
証明写真程度なら(5×5)画像は問題無いですネ
でも、プロが証明写を撮るのにそう言う現場を見せてしまうと
自分でも出来るジャンとマスマス需要が減りそうな?
だって、私自身も1Dで撮って三菱CP700DS(昇華型)
でプリントした物を使っていますから(笑)
書込番号:1245657
0点

>画像としてはJpegで700〜800k程度のもの
上記サイズでは200万画素と思われますので、ご希望の機種と合わない気が
するのですが・・・
書込番号:1246468
0点

外付けのストロボを利用する前提でしたね。
200万画素のデジカメでストロボ外付けはないようですので、400万画素以上の
デジカメを選らばざるをえないと言う事だったのですね。(失礼致しました)
書込番号:1246498
0点



2003/01/25 21:56(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。
真剣にお答えをいただき感謝しております。m(__)m
ひろ君ひろ君さんへ
確かに見た目からするとあなたのおっしゃる機種の方が断然いいですね。機能もすごいし・・・。
銀塩はCanonを使ってるので(時代遅れのEOS10ですが)、実はD30あたりも考えました。
ただ、決めかねてる点が2つほどあります。
まず、ボディの他に広角系のレンズを買わなければならないことです。
やはり20ミリあたりが欲しいのですが、けっこういい値段です。(^^ゞ
もう1つは、CCDに付くゴミの問題です。
ブロアで飛ばした程度では、なかなか取れないらしいことを聞きました。
ただ、お客さんの目から見て安っぽく感じられるのも辛いので、
検討したいと思います。
san_sinさんへ
情報ありがとうございます。
実は、わたしもD7Hiを一度は考えました。
なぜ候補に名前がなかったかと言うと、大変個人的なことで申し訳ありませんが、
以前うちで売ったミノルタのコンパクトカメラが故障し(保証期間中)、お客さん曰く
「落として壊れたものではない」ということでしたので、修理に出したところ、
こちらには何の連絡もなく有料での修理品として戻ってきたことがあります。
問い合わせにもきちんと対応してもらえず、なぜ有料になったことを連絡しなかったかということも
うやむやにされ、結局こちらで修理代を負担したことがあり、それ以来、
ミノルタのカメラは売ることも使うことも止めました。
という訳で候補に名前を載せませんでした。
ミノルタファンの方、ごめんなさい。
k_enkenさんへ
確かに今は、道具だけで言えばプロ(これで食ってるって意味です)とアマの差はないというか、
逆に利益を考えざるを得ないプロと、あくまで楽しみとして購入できるアマとの逆転現象も大いに有り得ますね・・・。(^^ゞ
わたしも利益の拡大を図り、いい道具を使えるようにがんばります。
じじかめ様へ
そうなんです。証明写真だけって限定すると130万画素でも何とかなってしまいます。(笑)
ただ、外部のストロボを使うのとそうでないとでは、絵的にかなり違ってきますので、
おっしゃるとおり接点付きにしたいと思います。
書込番号:1247230
0点

いぜん6900zを商品撮影に使っていました。
絞りとシャッタ−がマニュアルで選べるるので
定常光を廃することも生かすことも自由にできます。
調節センサは外部式なので
直射を防ぐハレきり板を使えばスレーブのトリガーにすることも
できました。
後継機種のS602でも同じことができます。
書込番号:1247340
0点



2003/01/28 00:59(1年以上前)
皆様の貴重なご意見を参考にさせていただき、EOS D30の中古を狙うことにしました。
一応手持ちのレンズ等が使えるし、オークションなどでも多少値段が下がっているし、
見た目も大切な要因だと再認識いたしました。
やっぱりお客様に不安と与えてはいけませんから・・・。
また、何かの機会がありましたら、よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:1254460
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/12/05 21:27:14 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/21 21:29:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/01 9:13:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/26 0:20:00 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 20:52:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/14 11:41:31 |
![]() ![]() |
9 | 2008/10/26 14:05:20 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/15 1:57:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/11 21:49:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/23 16:33:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





