


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80


デジカメで撮った写真はこれまでキタムラのネット注文でプリントしてたんですが、「DSC」「L」「KG(ハガキ)」サイズ 1 枚37円(税込)です。普通のカメラのプリントに比べて安い値段じゃないですよね? 今までは育ててる花の記録撮影が主だったので、パソコンに取り込んで厳選したのだけをハガキサイズでプリントしてました。でも先日友人と出かけてかなりの枚数を撮ったので、なるべく多くプリントしてあげたいと思うのですが、普通の「DSC」サイズでよいと思うし、もう少し安くできるところはないのかなと思うのですが、みなさんこういうプリントを外注する場合、どうしておられるのでしょう? 安いところはやっぱり画質もそれなりに落ちるんでしょうか? ちなみに自宅のプリンタはすごく古いので、写真印刷は全然だめです。
書込番号:3631403
0点

安いところがなぜ安いかは
・品質を落として安くする
・DPEの機械の稼働率を上げるためにネットプリントで全国から数を集めて安くする、
等いろんな理由があるので一概に比較できません、
なお、
プリントの品質を決める最大のポイントは、
そのプリントの機械を操作するオペレーターの腕にかかっています、
したがって私はオペレーターと顔を合わせて話ができる店を選んでいます、
オペレーターの思うところの画質の基準と、
私の思うところの画質の基準が違っても、ちょっとその旨話せばすむことですから。
書込番号:3631640
0点


2004/12/14 19:20(1年以上前)
ここにはオンラインプリントのカテゴリもありますので、そちらで質問されたほうが的確な答えが得られると思いますよ。
ラボのプリントの良し悪しは、好みに大きく左右されますので、ご自分で試して決めたほうがよろしいかと思います。
値段ですが、使っているペーパーによっても変わります。薄かったり、厚かったりとか。ノーブランドより、100年大丈夫といったペーパーの方が、多少高くてもいいかも。
ちなみにキタムラは2年位前に無料券で試したのですが、見た目には派手で、うけは良かったのですが、ちゃんと見ると赤が飽和してたりして、値段の価値は無いと判断しました。
今は10円から15円くらいのところで、使い分けてます。
書込番号:3632475
0点



2004/12/14 23:49(1年以上前)
バンツさん、回答ありがとうございます。
安いところはやはり品質が劣るんですね。でもキタムラはネットプリントでも高いですよね。
プリントの機械を操作するオペレーターの腕でプリントの品質が決まるとは知りませんでした。デジカメプリントは機械で自動的にやってるもんかと。ちなみにキタムラのプリントはパソコンの画面で見たものより常にワントーン暗くなるのと、画像の淵が少し切られてしまうのが気になっていました。デジカメ本体を購入した店で、家の近所なのでいつも利用していますが。
オペレーターと顔を合わせて話ができる店、というのがあるんですね。それも知りませんでした。それなら、気になっていること伝えられていいですよね。
書込番号:3634227
0点



2004/12/14 23:50(1年以上前)
もうすぐ冬休み!さん 、回答ありがとうございます。
オンラインプリントのカテゴリって、あったのですね。そちらにも書き込んでみることにします。
キタムラのプリントは派手ですか? わたしは他を試したことがないのでよくわからにのですが、パソコンの画面で見たものより常にワントーン暗くなるのが気になっていました。キタムラのペーパーはどうなんでしょうね? それなりの値段だから、いいものを使ってはいるのでしょうか。
「今は10円から15円くらいのところで」、というのが全国(もしくは東京)にあるお店なら、具体的にどこが教えていただけるとありがたいです。
書込番号:3634229
0点

デジカメのお店プリントにおいて紙の種類とか、機械の種類とか、お店の違いとか99%関係ありません、
画質の違いは99%操作する人の技術力&感性しだいです、
操作する人の判断ひとつでどうにでもなるのが古今東西お店プリントの特徴です、
色の濃さからシアンイエローマゼンダの割合の調整、明るさの調整等など自動任せではどうにもならない微妙なところをオペレーターが調整してくれて始めて綺麗な写真に仕上がります、
機械任せでは店によって機械の調整が違うので比較の意味が全然ありません、
ですのでそれまで良いと思っていた店でも操作する人が変われば画質は全然違って当たり前の世界です、
激安店ではプリント量が増えるので手抜きになることもあります、
つまり高いから良いわけでもなく安いから悪いわけでもなく、
全ては機械を操作する「人間」そのものにかかっているわけです、
つまりお店を選んでもしょうがなくて、プリンターを操作する人間を選ぶ必要があります。
書込番号:3636527
0点


2004/12/15 18:04(1年以上前)
10円のところはデジ急さん
http://deji9.web.infoseek.co.jp/
です。人にあげるのには安くて良いです。フジカラーペーパーだったりしますし。ちょっとシャープが強い印象はありますが、鮮やかでうけはいいです。
あとはオンラインプリントのカテゴリでもよく紹介されているお店です。
お試しがあるところは同じ画像で試して、トータルで気にいったお店を探すのがよろしいかと
画面と違う件ですが、キタムラだと焼き直ししてもらえるとどこかで読んだことがあります。
あっちのカテの方がいろいろ情報が多いので情報収集してください。
書込番号:3637123
0点



2004/12/15 19:51(1年以上前)
バンツさん 、再び回答ありがとうございます。
99%がオペレーターの腕ですか。各社のHPでもその道何年のプロのオペレータが手動で補正をしているとか、うたっていますね。
オペレーターと顔を合わせて話ができる店を選ぶ、ってことはネットプリントではだめですね。
オンラインプリントのカテゴリをのぞいてみたら、皆さんお試しの無料プリントなどで比較されているようでした。
書込番号:3637548
0点



2004/12/15 19:59(1年以上前)
もうすぐ冬休み!さん、再び回答ありがとうございます。
デジ急さんは、セール中ですし、安くていいですね。
鮮やか(派手)でうけはいい、っていうの、いろんなところのHPで比較写真を見て分かったような気がします。確かにキタムラは派手な感じです。
オンラインプリントのカテゴリものぞいてみて、質問もしてみました。
無料のお試しは送料まで無料でいいですね。是非試してみます。でもMacだと、簡単なソフトが使えなかったりすることが多いので、あんまりいろんなとこに送るのも面倒ですが、、、
キタムラでは、ネットで間違ってオーダーしたものを引き取ってプリントし直してくれましたから焼き直しもしてもらえるのかもしれません。
書込番号:3637575
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/03/18 15:59:56 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/08 12:00:46 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/22 22:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/07 22:02:09 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/31 15:49:48 |
![]() ![]() |
10 | 2005/03/13 21:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/10 19:13:24 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/17 15:41:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/19 11:31:31 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/30 17:03:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





