『蛍光灯下でのAF』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

『蛍光灯下でのAF』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

蛍光灯下でのAF

2004/09/10 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 サルパパさん

毎度お騒がせのサルパパです。

さっそくですが、室内(蛍光灯)での撮影時所有のどのレンズでも若干後ピンになるように感じるのですが、そのような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
Lズームvs普通の単焦点の比較をと思い撮影したのですが、ピンが来てないように思います。画像はアップしてみたのですが、皆さんは室内(蛍光灯)で撮影される場合、AFではなくMFでの撮影が多いのでしょうか?
ちなみに本体はMARKUで、どのレンズも太陽光による撮影の場合はAFでもピントがばっちり来ています。

書込番号:3248712

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5

2004/09/11 00:25(1年以上前)

こんばんは(^^)
蛍光灯下では一眼AF機自体、そういう傾向があるみたいですね。
#詳しい解説は「かま_さん」が分かりやすく説明していただける・・・予定は未定・・・他力本願(^^;

PS.
自分の場合は室内だと、大抵の場合はAF補助光を利用しての撮影をしますし、MFの場合はMagPでファインダー倍率をあげてやったりします。

参考にならない意見で申し訳ございませんm(--)m

書込番号:3248978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/09/11 00:58(1年以上前)

サルパパさん,こんばんは!
下のレスに更にレスしておきましたが,早速スレ立てているとは・・ (^^;)
被写体に起因している部分もあると思います.御存知のとおり,コントラスト,暗い場所,反射光は,AFが苦手とし,今回の場合,コントラストと言うより単一色で比較的のっぺりとしているコラショを撮っていますよネ.で,上記はサルパパさんでしたら分かっていることだと思うんですヨ.だから,わざとピンに,見た目に比較的コントラストのついた鼻を選択したんだナ〜と思っていたんですが・・.
同一環境下でもう少し表面のザラついた,単一色でないものを撮っても同様な結果なのですか?同一環境下で実際にご家族を撮った場合,EF85mm F1.8 USMの結果ほど,後ピンになるとは思えないのですが・・.
今回のスレには関係ありませんが,フリッカーの影響がモロにでているような画ですネ.シャッタースピードが遅ければ,平均化されても良いようにも思えますが,東日本では交流電流が50サイクルで供給されているわけですから,シャッタースピードを1/50或いは1/100と同期させた方が良いのですかネ?←試したこともありませんし,試す気もありませんが σ(^◇^)ゞ

書込番号:3249153

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルパパさん

2004/09/11 01:02(1年以上前)

FIOさんレス有難うございます。いつも書き込みを拝見して参考にさせていただいてます。

>蛍光灯下では一眼AF機自体、そういう傾向があるみたいですね。
やはり仕方のないことなのでしょうか?特性?いや癖かな??

>参考にならない意見で申し訳ございませんm(--)m
いえいえとんでもありません。おかげで取説のAF補助光の記載を読み直しました。MARKUに買い換えてからAFを信じきっていたのですが、油断大敵?!ですね。

書込番号:3249168

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルパパさん

2004/09/11 01:37(1年以上前)

Konekoneko2さん、レス有難うございます。

流石ですね〜。鼻を狙った理由はお察しの通りです。また、撮影の対象にコラショくんを選んだことも失敗を招く要因になっているのもご指摘の通りだと思います。

>フリッカーの影響がモロにでているような画ですネ
ハイ、特に24-70で撮った画像はモロですね。やはり太陽光の下で再テストした方が明確な答えが得られそうです。
その際はf2.8での撮影もやってみますね。EF85mm F1.8 USMに対してKonekoneko2さんの触手が動くように・・・。

書込番号:3249227

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング