デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
先日のファームアップでAFなどが改善されて、嬉しくなり私も投稿しましたが、AFが以前よりも曖昧になってませんか?
ピンぼけ等の補正ソフト(デジカメde同時プリント)で診断すると以前はそんなことはなかったと思うんだけど、ファームアップ後はピンぼけが大き過ぎて補正できませんと指示が出てしまいます。
私だけの固有の現象でしたら、カメラの修理をした方がよいと思うのですが。
書込番号:3616901
0点
なまずやさん こんばんは
>ピンぼけが大き過ぎて補正できませんと…
私もファームアップデートしましたので心配になりまして、
机のうえにあるものをAFで、マクロで写しまして、パソコンに取り込んで
見てみましたが、全く問題なくピントがばっちり合っていましたよ。
書込番号:3624684
0点
2004/12/13 01:05(1年以上前)
それは手振れ。
いくらファームウェア更新してもダメです。
カメラのせいにするな!!
書込番号:3624867
0点
2004/12/13 08:23(1年以上前)
アドバイスを有り難うございます。
何となく原因が解りましたので報告します。
撮影した画像サイズが大きい場合、ディスプレイでは少しぼけて見えるようです。その時ピンぼけ補正ソフトでもピンぼけが大き過ぎて補正できないと判定されます。
撮影した画像サイズをあるサイズまで縮小コンバートするとディスプレイでは、私の未熟な撮影技術でも驚くほど鮮明に見えます。その時判定は補正の必要はありませんと出ました。
と言うことで、自分自身で何となく納得しました。
書込番号:3625544
0点
2004/12/22 11:20(1年以上前)
どこにもピントがあっていないとしたら、それは手ぶれです。
縮小すると見かけ上シャープになるのは当たり前のことです。
書込番号:3669320
0点
2004/12/25 08:55(1年以上前)
確かに未熟な私ですから手振れはあると思います。庭のサザンカを撮影した時にピンぼけを特に感じましたので、今までは色効果を「くっきり」で撮影してましたが、「効果切」や「すっきり」で撮影したら判定は大丈夫でした。もしかしたら、濃いピンクのサザンカの色が充満していたのではないかと感じました。
書込番号:3682350
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/12/31 15:11:15 | |
| 9 | 2019/06/05 19:04:01 | |
| 6 | 2017/05/03 17:41:20 | |
| 3 | 2018/04/25 22:29:37 | |
| 17 | 2016/11/05 5:44:25 | |
| 10 | 2016/09/20 21:56:58 | |
| 3 | 2015/09/17 21:23:25 | |
| 7 | 2015/07/01 14:36:45 | |
| 5 | 2015/03/18 0:01:12 | |
| 13 | 2014/06/22 15:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








