『現品限りの特価品』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

『現品限りの特価品』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

現品限りの特価品

2004/12/11 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 やっぱりフジさん

最近、店頭で現品限りの特価品をよく見かけますが、これって新製品が発表される前兆とみていいのでしょうか。

すごく魅力のあるカメラだと思いますが、手ぶれ補正や「DIGICU」が搭載されれば、もっと良いカメラになると思います(偉そうに言える立場ではありませんが)。そんなこともあり、ものすごく欲しいのですが今のPro1は買わずに我慢しています。コニミノのA-200という手もありますが。

書込番号:3617810

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/12 10:34(1年以上前)

新製品が発表される前兆の場合もあるでしょうし、単なる売れ残りと言う場合
もあると思います。
(後継機は手動ズームにすべきだと思います。)

書込番号:3620321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/12/16 21:26(1年以上前)

私も同感です。ズームは手動にして欲しいですね。ズームにUSMを使ってどういう利点があるのか,個人的には疑問です。USMは,AFに使って欲しいです。レンズ一体型は,撮像素子のゴミ問題から,需要は十分にあると思います。Pro1で,AFにUSMを採用していたら,間違いなく買っていたので,Pro2(?)では,DiGiCII搭載で,AFにUSMを採用し,28−200mmレンズなら,個人的には即買いです。

書込番号:3642577

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/12/17 00:50(1年以上前)

手ぶれ補正も入れてA200ユーザに地団駄踏ませるような製品にして欲しいですね。

書込番号:3643836

ナイスクチコミ!0


る→さん

2004/12/17 15:53(1年以上前)

毎度夢のお話ですが・・・
手ブレ補正とマクロに強ければ有無を言わさず買ってたな、と。(笑)
皆さんの言う通り手動ズームだといいですよね。

店頭で見ていると欲しいと思ってしまうのですが
ついつい手ブレ補正がついてるA2・A200のほうに目が…

書込番号:3645684

ナイスクチコミ!0


IXY50は買ったけどさん

2004/12/19 18:22(1年以上前)

ほんと残念ですね。
電動ズームでなければ私は間違いなく買った。

書込番号:3656201

ナイスクチコミ!0


ブラックダイアモンドさん

2004/12/23 23:18(1年以上前)

今年度一杯は待ってみようと思います。
だ・か・ら「やってくれたぜ!」みたいな商品出してくださいまし、キヤノンさん。

書込番号:3676946

ナイスクチコミ!0


くま2005さん

2004/12/25 17:11(1年以上前)

後継機ですか・・・期待です。
私は先日、自転車(マウンテンバイク)ツアー時や温泉などのアウトドアでの
ちょい撮り用に富士のF710を購入しました。ダイナミックレンジが広く、感度が
かなりあげられるコンパクト機だからです。それにあのスペックでかなり価格が下
がったこともあります。遊び用に重宝しています。
カメラはキャノンで来ましたが自腹で買ったカメラでは初めて非キャノン機でした。
これはこれでいいのですがデジタル一眼のサブ機としてはPro1とかG6(他のメーカ
ーでもこのクラスがほしい)あたりに目がいきます。
水中ハウジングなど考えると、見た目も悪いあの長く延びる鏡塔はどうにかして
ほしい。格好悪すぎ・・・コンパクトでレンズ倍率大きいとあんな感じにしかならな
いのでしょうか(笑)?どちらにしても今の段階で対処してなければ次機にはないか・・

そこで考えられる後継機Pro2(仮名たぶん1を踏襲するんだろうけど・・・)は現機発
売時期やイベントなどからみていつ頃出そうでしょうか?(憶測だけれどちょっと面
白そう)

書込番号:3684021

ナイスクチコミ!0


hahaha_01さん

2005/01/10 19:47(1年以上前)

こういう機種があったんですね。でも電動AF…何のための超音波モーターなんだか。
わけのわからないことばかりしているな、最近のcanonは。
企画開発で、こういうフラッグシップの購入者層を考えていないな。

ズームもAFもUSMでもかまわないな。最高ズームから最低ズームにいくのに
USMズームの方が早いかもしれないし、手っ取り早いかもしれない。
ただAFもUSMが絶対条件。

あと電源は単3電池に。

書込番号:3760255

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2005/01/10 20:21(1年以上前)

AFにUSMを使うのは大賛成ですが、ズームにUSMを使うのはもう勘弁してもらいたいですね。
他機種の普通?の電動ズームと比較しても著しく操作性が悪いと感じます。
もちろん、手動ズームにしてくれれば文句は無いのですが、それは期待薄なので、この電動ズームのレスポンスだけでも何とか改良して欲しいものです。
ズームにはUSMを使わない方がイイのかも?

書込番号:3760432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2005/01/31 22:42(1年以上前)

はじめまして(20Dでは投稿してますが)。

昨年末、中古でPro1を購入しましたが、やはりみなさんが仰る様にズームの
USMはちょっと戸惑いましたね。

メインのカメラが、この場では場違いかもしれないですが、Canon-New-AE-F1
(ズームどころか、ピント合わせまでマニュアル)にせよ、EFレンズを使用する
カメラ(20D等々)にせよ、ズームに関しては手作業なので、USMでズーム、と
なると、ここで止まって欲しい、と言う点を通り越してしまう事もあります。
→ 同僚も同じ意見でした。

それでもCanonの誇るLレンズ(FDのLレンズは一本しか持ってない、これまた
中古...)だし、Canonでモデル名に"1"を付けるのは、そうそう無いので、
使い込んでみようと思います。(まだ使い込んでません...)

余談ですが、Pro1はレンズ内にゴミが入りやすい(私のもそうでした)らしい
ですが、保証期間内であれば、無償で修理してくれました。

書込番号:3864398

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング