デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
写真の写りが悪いのはカメラのせい、っとD60を買ったけどやっぱり悪い。決して腕ではない(これを認めると残りの人生にポテンシャルがぁ〜)、重さだっ、とばかりにPro1後継機をじーっと待ってるが一向にでる気配なし。どなたか最近噂を聞いていらっしゃいますか。
松下ソニーニコンあたりに浮気しそうな自分が怖い。
書込番号:4355230
0点
何が悪いのかわからないけど、
カメラのせい、自分の腕のせいにしないで、
もう一度自分の撮り方の検証したらどうかな?
>これを認めると残りの人生にポテンシャルがぁ〜
たかが写真、そんな大袈裟な(笑)
書込番号:4355295
0点
デジカメだと撮像素子や映像エンジンによって、かなり絵が違ってきますからね。
ここは割り切って、自分の感性に合うカメラを見つけるまで、徹底的に浮気するのもいいのではないでしょうか。(浮気じゃないですね。お見合いか?)
オリンパスのE-300が求めていた絵作りかもしれませんよ。
他のメーカーにも目を向けて見ましょう。
そうすると、忘れてたころに後継機が出てたりするかも・・・
書込番号:4355485
0点
残りの人生を気にされるのであれば、時々の旬のものをこだわりなくお使いになるのが吉かと。
来年以降は、パナオリブレンド、ソニミノブレンドも出てくることだし、一社と添い遂げても表彰状一つもらえません。
京セラコンタックスファンの私ととしては、先に向こうが逝ってしまいました。
書込番号:4355501
0点
早速のレス、ありがとうございます。
>一社と添い遂げても表彰状一つもらえません。
F1以来キャノン一筋、博物館(だいぶ大げさ)のようにレンズやボディーがころがってますが表彰状は見つからなかった。しかも写画楽さんのような作品が撮りたいと思っているのに一枚もなし。
>もう一度自分の撮り方の検証したらどうかな?
感性がない?っと薄々感ずいているものの、これに帰結したら自分で自分を否定するようなので、やっぱり悪いのはカメラ。
>徹底的に浮気するのもいいのではないでしょうか。
背中を押してくださってありがとうございます。
でも25日まで待って新製品告知がなかったら即日、う・わ・き。
相手のスリーサイズは、800万画素以上・10倍ズーム以上・ISO400までノイズなし、体重900g以下で手ぶれ補正付き。
ありがとうございました。
書込番号:4357088
0点
>相手のスリーサイズは、800万画素以上・10倍ズーム以上・
>ISO400までノイズなし、体重900g以下で手ぶれ補正付き。
プラス、ワイド端28mm以下だといいですね。
書込番号:4358527
0点
>プラス、ワイド端28mm以下だといいですね。
鋭い指摘です。
これって該当機種ありませんよね。
ワイド端35mmでFZ30とCOOLPIX8800の2機種のみのようですし。
8800が浮気相手になりつつあります。
キャノンはノイズが少ないので、7倍ズームでもアバタもエクボということで、Pro1に手ぶれ補正がついただけで買っちゃうのに。
書込番号:4359361
0点
宇宙速度さん こんにちは。
>相手のスリーサイズは、800万画素以上・10倍ズーム以上・ISO400までノイズなし、体重900g以下で手ぶれ補正付き。
ISO400クラスでノイズレスはなかなか条件が厳しそうですね。
Pro1のそれも、ISO50以外はひどいものです。キャノンのノイズが少ない機種はあくまでデジ一眼のみだと感じます。
私はキャノンの20DとPro1を併用していますが、撮像素子の小ささから、やはりコンパクト機では限界が有ると感じます。
ノイズだけでなくダイナミックレンジの狭さとトーンジャンプによる画像の荒さがどうしても目に付いてしまい、特に主被写体である「空」の撮影で露骨に差を感じます。同じ800万クラス・ハイアマチュア機ですが明らかに違います。
たとえPro1が手ぶれ補正を搭載しても、ご希望の性能になるかどうか・・・。
キャノンであれば、EOS・KISS/DN(485g)+EF-S17〜85IS(474g)なら合わせて959g・5倍ズーム27〜136画角・800万画素・ISO400は余裕?・手ぶれ補正付
・・・ですがそんな選択はどうでしょう?
レンズがタムロン18〜200などならば、28.8〜320画角で11倍ズーム・883gですね。手ぶれ補正はありませんが、それ以外ご希望スペック通りではないでしょうか。
書込番号:4360071
0点
エイヴァントさん ありがとう。
昨日ヨドバシへお見合いに行ってきました。
DN確かにいいんですがISレンズで揃えるとお金かかりすぎるし、D60用にあるのとカブる、換えレンズ一緒に持ち歩くので結局重くなる等などで一眼は断念しました。
バッグにD60その他日常必需品で2リットルのペットボトル1.5本分は時間とともにその重さを増し、夜景を撮ろうと三脚はしっかりしたジッツオだと買ってはみたものの重すぎて室内のみ。先日友人宅の帰りに新宿の夜景でも写そうと自転車で行っておいとましたら雨。バッグだけでも重い上に自転車(折りたたみ)担いでメトロまではなんと2lペットボトル約8本。その時、天から声が「軽いカメラにしろ」と。
見合いの結果、容姿はやはりPro1が一番、続いてA200、8800。
でも手ぶれ補正が欲しいのでPro1除外。
ニコンはどれもデザインが良くない(超個人的偏見)けど遊べそうなのでやはり8800かなぁ。
書込番号:4363948
0点
フジのS9000はどうですか?
手ぶれ補正は付いていませんが、ISO800までは実用になりそうなんで、
それで代替できそうな...
それに、28-300の手動ズームがとても魅力的だと思います。
私も20DのサブとしてS9000に注目していますが、よく考えてみると、KDNに
タムかシグマの18-200を付けても、S9000より130g増加でしかないんですよね。
それに外部ストロボは20Dと共用できるし、もちろんレンズも共用できるし...
一番大きな違いは当たり前ですが、値段かな?A1を11万で買った身としては、S9000が6万円台というのはかなり安いと思います。
S9000は店頭で触ってきましたが、ホールディング性はKDNより良いですね。
KDNは一眼のクセに小さ過ぎです。そこがメリットである事は重々承知ですが。
逆にS9000はA1くらいコンパクトだったらもっと良かったのにという気もします。
しかし、Pro1の後継機がIS付きの手動ズームで出てきたとすれば、やはりこれが本命になりそうかな?外部ストロボも共用できますし。
なんだか支離滅裂な独り言になってしまいました。すいません。
書込番号:4365983
0点
むすてさん ありがとう。
私にとって手ぶれ補正のプライオリティーはかなり高いです。
次がノイズ。エイヴァントさんがおっしゃるとおりISO200以上だとほぼ全滅ですね。FZ30は容姿がいいので考えたんですがサンプル見るとがっかりです。サンプル見る限りやはりA200か8800に落ち着きそうです。
あと3日以内に手ぶれ補正付きのPro1後継機発表してくれればじーっと待つんだけど。
書込番号:4366650
0点
宇宙速度さん こんにちは
タイムリミットがいよいよ明後日になりましたか(^^)。
参考までにですが、前に私が読んでいた雑誌で、コンパクト機のISO400対比。
フジ・S7000、オリンパス・C-8080、キャノン・Pro1の三機種がエントリーされていましたが、上記の順に高感度でノイズが目立たなかったとの事です。
その後継機であるS9000はやはり高ISOにはぬきんでているのでしょう。
むすてさんの仰るように、ISとのトレードオフですが、800まで実用域ならば、片や2〜3絞り分の補正と、片や50を基本とするならばいざと言う時に、16倍の感度まで期待できる環境との選択になりますか。
私も明後日新しいレンズを購入する腹積りです。猛暑厳しかった今年の夏をすごした自分への御褒美に、お互い良い商品と巡り会えればいいですね〜。
書込番号:4369358
0点
こんにちは、エイヴァントさん。
いよいよ明日です。
キャノンは新機種発表しましたがPro1が入ってなかったので気持ちは今日にでも買いたい気分です。買った後にPro1発表なんてことになっても平常心を保てる機種にしたいのですが実際迷ってます。一応キャノンにもう一日チャンスをあげてる間に比較検討しなきゃ。
それにしても5Dはちょっと魅力。
オリンパスは眼中に無かったのでサンプル見てびっくりです。シャープさも5倍ズームと無理をしてないせいですかね。周辺はちょっと気になりましたが。
手ぶれ補正と3絞りに関してもおっしゃる通りですし。
どの機種をみても一長一短で、最近頭使ってないせいかクタクタです。
ご存知かと思いますがここでほぼ全機種のサンプルが見れて便利です。
http://www.dpreview.com/gallery/
猛暑のご褒美、素晴らしいです。
私はD60をそっと隠して、今までのカメラだ 買ってない、と言い張るつもりです。
書込番号:4370493
0点
値段が安いし、キヤノンの中では(1DS含めて)一番画質いいと
思うんですけどね…。カメラ屋さんのプリントサンプルを見て
そう思いました。
ちなみに、ピクサスのサンプルもなぜか1DSでなくPro1を用しています。
書込番号:4375604
0点
ぷぷぷっ(^.^)y 昨日台風の中、買っちまっただ。
明日は友人達と日光。マニュアル読んでる時間が無いので行きの電車でお勉強。
バチスカーフさん こんばんわ。
キャノンの中で1番かどうかは別にして、いいカメラです。
が、後継機はでなかった。
新製品を次から次へと出さないと離れていく嫌な客、の1人になってしまった。
書込番号:4376916
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/12/31 15:11:15 | |
| 9 | 2019/06/05 19:04:01 | |
| 6 | 2017/05/03 17:41:20 | |
| 3 | 2018/04/25 22:29:37 | |
| 17 | 2016/11/05 5:44:25 | |
| 10 | 2016/09/20 21:56:58 | |
| 3 | 2015/09/17 21:23:25 | |
| 7 | 2015/07/01 14:36:45 | |
| 5 | 2015/03/18 0:01:12 | |
| 13 | 2014/06/22 15:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







