


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 50
50を予約し、FX7を取り置きし、早速50の実機を触りました。
レスポンスは早くサクサクですが、画質はFX7と比べ同じか、少しCANON独特の明るい絵ですね。今回見送ったた理由は表面処理が好みでは無かったのと、暗い場所でのレスポンスの悪さ(FX7も同じ)、奥さんが使うにはスイッチ類が使い難い、画像がFX7と変わらない理由で今回は手振れ補正付きのFX7にしました。(奥さん専用機に購入の為)私はG2とKISS-Dです。
書込番号:3364481
0点

FX7は、価格も大きさもIXY 50と競合する機種ですね。何と言っても手ブレ補正がFX7の大きなアドバンテージかと思います。パナの、コンパクト機にこそ手ブレ補正をという考えには同調します。
私も、FX7も視野に入れていましたが、決め手はやはり画質でした。パナは、初期のFZ1のように、いかにも家電屋さん的な絵作りから、ずいぶんと進化させ、画質を向上させてきていますが、詰めのところで、まだCanonには及ばないなあ…と感じています。Canon機が生み出す絵と比べると、やはりノイジーだし、色も、ホワイトバランスも今一歩かと思います。もちろん、私の中での判断です。こういうものは、個人的な感覚ですから。
どんな光源下でも、安心して使える、Canon機のホワイトバランスの優秀さは、何にも代え難いものがあります。手ブレ補正は、ある程度手ブレを補正することはできますが、被写体ブレに関しては全く効果ありません。とすると、静物には、テーブルに置いたり、三脚を使ったりして、2秒タイマーを用いればいいことだし、私は、画質でIXY 50を選択しました。
もん助さんと同じように、家内用でしたら、FX7を買うかもしれません。 コンパクト機の手ブレ補正を体験してみたいので。
でも、Canonの操作性は、非常に洗練されていると思います。オリンパスのように、いじくっても、さっぱりわからないメニューと比べて、非常にわかりやすいです。
書込番号:3364650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/10/24 10:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/24 20:15:41 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/28 0:15:01 |
![]() ![]() |
7 | 2011/07/04 9:17:05 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/09 2:51:43 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/01 7:10:21 |
![]() ![]() |
10 | 2007/02/16 9:45:38 |
![]() ![]() |
9 | 2006/09/17 18:57:47 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/15 10:21:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/13 5:59:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





