


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L2


購入して2週間経ってませんが
そろそろ限界を感じてきましたのでL2売ります。
3台目以降のカメラとしては持ち続けたいですが
それほど贅沢もしてられませんので。
このカメラはおそらくその性能からして
価格下落が激しいので今のうちに処分しておきます。
ある程度覚悟はしていましたが
メインはもちろんサブとしても厳しかったです。
最後にこのカメラの良い点等まとめておきます。
あくまで超々独断と超々偏見です。
良い点は、
1.まずデザインです。現行品から過去の全てのデジカメの中で
デザインは断トツNO1だと思います。
2.携帯性がすごいです。軽さも抜群。
3.発色もまずまず、特に青空はいいですね。
4.マクロもなかなか使えます。
悪い点は、
1.一見とてもオシャレなのですが素材がチープです。
ついでにシャッター音もチープです。
2.バッテリー持ちの悪さとレンズ伸縮の貧弱さが
IXY特有でなんともいえません。
3.価格の割には光学ズームはもちろん、
絞りもシャッタースピードもコントロールできません。
かといってオート性能もいまいちです。
4.その他たくさん
書込番号:4034697
1点



2005/03/07 15:12(1年以上前)
IXYシリーズは初代IXYから数百台の中古・新品を
手にとってきましたが、このシリーズは全般的に
バッテリーの持ちが悪くレンズ伸縮が貧弱です。
故障で一番多いのがズーム異常でこれまでいやというほど
見てきました。初代IXYにおよんではあれはズームとは言えないです。
もちろん最近はズームについてはある程度改善されてはいます。
あと、ACアダプターの使用はほとんど考慮されてません。
L2では小型なので仕方ないですがプラグさえありません。
でもついつい買ってしまう理由がデザインなのです。
数年間IXYだけは買うまいと思っていましたが
L2(スターガーネット)のデザインにとうとうやられてしまいした。
もうデザインは十分堪能しました。
IXYシリーズははこれからもデザインのみの路線を突っ走るのでしょうが
これからは遠くから見ているだけにします。
ありがとうございました、スターガーネット様。
書込番号:4034754
1点


2005/03/07 17:08(1年以上前)
たんたん星人さま。
そ〜〜んなにまずいカメラでしょうか?
下のほうで少し質問させていただいていた者ですが、
なんだかますます迷ってきました・・・。
IXY300をメインで使っているので、
サブとしてのもう一台を考えています。
パナのFX7も一応候補です。少し値が高いのが難点ですが、
たんたん星人さまはどう思われますか?
パナのほうが良さそうでしょうか?
書込番号:4035115
0点



2005/03/07 19:31(1年以上前)
いえいえ、IXY300のサブでしたらL2は良い選択だと思いますよ、でも画素やズーム等の基本スペックがそれぞれ全く違いますので、どちらかがサブというよりこの場合は使い分けという感じになると思います。
もしくは FX7のみ 一本で行くというのもいいです、むしろ、こちらをオススメします。FX7 も十分携帯性ありますから。この場合ですとIXY300を買取で少しでも資金の足しにするとかがいいすもしれませんね。
もちろんIXYが好みでしたらIXYの上位機種も選択肢として良いと思います。
でも、使用目的次第でずいぶん選択肢も変わりますから、使用目的も教えていただけると皆さんのいろいろな具体的な意見も聞けると思いますよ。
私事ですが、まだ、L2 を眺めてます。デザインが私の行動を邪魔しようとします。。。
書込番号:4035695
0点



2005/03/07 21:41(1年以上前)
かえるのともきち さん、下のほうで質問してますね、ごめんなさい。動く被写体をムービーで撮ってらっしゃるのでしたらシャッタースピードを早くして撮影できるカメラはどうしても必要というわけではなくなりますね。スナップだけならL2で十分だと思いますよ。
IXY300も今となってはかなり重いですよね。一般的にはL4サイズでしたら200万画素あれば十分綺麗です。ただ、実際に500万画素クラスのプリントと見比べて決めたほうがいいですね。こればっかりは個人の印象や好みの問題に大きく左右されますから。
そういうことですと・・・個人的には、SONYのL1 をオススメします。光学ズーム付ですしACアダプター兼用の充電システムなので使い勝手は断然違いますよ。画素は400万画素ですが200万画素からの移行ですので画質にも満足できるはずです。その他L2よりはいろんな意味でかなり良いカメラだと思います。
また迷わせてしまいましたらごめんなさいね。
書込番号:4036455
0点


2005/03/07 21:50(1年以上前)
早速のご意見ありがとうございます。
使用目的は、子供たちのスナップがほとんどです。
ただ、動いている被写体に不向きなことは
今の機種でも分かっていることなので
『こっち向いて!撮るよ!』ってな感じで使うことがほとんどです。
やはり、IXY300も光学ズームがあるとはいえ、
遠くから撮った写真はどうしても美しくないので
L2でも大丈夫かな、と思った点と、
たんたん星人さまも手放せずにいる、デザインの良さに惹かれています。
そうそう、パナのFX7を買うくらいなら、
今の機種、必要なくなってしまいますよね。
でも今更、300がいい値で売れるとは思いませんし、
サブで!と割り切って、やっぱりL2でいいのかしら?
そんなサブなら、必要ないかな?
まだやっぱり、決断できずにいます・・・。
ちなみに、私の好みとしてはミッドナイトブルー!
パナならピンク希望です。
書込番号:4036512
0点



2005/03/07 22:49(1年以上前)
IXY300はオークションに出して7000円前後、
一般店舗での買取でしたらもっと安いでしょうね。
実は私も、FX7 と L1で迷っている身でして
あまりエラそーなこともいえません。
今はパナのFZ20の使用が一番多いですのですが
もっと携帯性の高いカメラをもう一台考えてます。
FX7は良いとは思うのですが
これだとオプションもいろいろと買い揃えた
FZ20が休暇に入ってしまいそうでこわいです。
L1のほうがFZ20とメリハリがついて携帯という意味からは
とても良いのですが記録媒体が違うので少し不便です。
L1 ならワインレッド。
FX7 ならグロスルージュかパールホワイトが好みです。
L2を選択肢に入れるような方はSONYのL1も一考してみると
良いかと思います。SONYのL1も捨てがたいですが
もし予算さえ許せばFX7をオススメしますよ。
う〜ん、それにしてもCANONは L2 という
とても悩ましいカメラをつくってくれたものです。
書込番号:4036964
0点



2005/03/08 19:07(1年以上前)
参考までに、最近撮った画像のみアップしました。上4つがL2で無理やりボケを試した画像です。下2つはパナの機種です。http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=528895&un=93549&m=0
書込番号:4040522
0点


2005/03/08 23:34(1年以上前)
シーンモードのない初代Lなので興味深く拝見しました。
ポートレートモードはマクロより柔らかい描写ですね。
ボケを出す為、戸外でも常にF2.8なのでしょうか。
(できれば、逆の..常にF5.6を維持するシーンモードが
欲しかったです)
書込番号:4042190
0点



2005/03/09 00:00(1年以上前)
そうですか、Lはシーンモードがなかったですか・・・
このカメラではボケを出そうと思ったら
マクロですと接近した状態でしか機能しないですので
基本的にはポートレートモードで撮るのが
一番良いと思います。野外でもF2.8の状態だと思われます。
私も本当は風景モードあたりを利用して
絞った状態の画像も合わせてアップしたかったのですが
売りに出してしまったため画像消去して
すっかりL2を梱包してしまいました。
あとから気付いたのですが少し遅かったです。。。
あと、絞りを開放した状態で青空の光を取り入れた
もっと抜けの良い画像も一緒に撮っておけばよかったです。
あまり参考になれずにすみません。
書込番号:4042405
0点



2005/03/09 00:14(1年以上前)
今見ましたが、ピアノブラックさん、
綺麗なアルバム公開してますね!
私は最近は野鳥(小鳥)を撮ることが多いのですが
花もよく撮りますよ。
花の撮影のためメインで使っているカメラにつける
マクロコンバージョンレンズを
ちょうど探しているところです。
書込番号:4042506
0点


2005/03/09 02:23(1年以上前)
アルバムご来訪ありがとうございます。
最近マクロレンズを買いましたが、使いこなせていません。
ボケを思い切り楽しみたいなら、安価になり選択肢も増えた
一眼を視野に入れられるのも宜しいかも...
それこそ、とろけるようにボケてくれます。
一方、コンパクトなデジカメのマクロも面白いです。
マクロで撮る被写体の背景に、無限遠にある入道雲を
それと分かるほど写し込む事は、一眼では至難と思いますので。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/cgi-bin/was?id=10022500076f98134e74b0ac142ffab118c63f430&aid=18602934415924011&fn=ast
書込番号:4043129
0点



2005/03/09 11:47(1年以上前)
はい、一眼は超コンパクトカメラの選択より悩ましいです。
カメラを扱う機会が多いので
ここ2.3日も現在家に保管してある
EOS 20D,30D,kiss E-20,300 あたりのシャッターは切ってみました。
ただ、今のメインのカメラは
36mm-432mm相当、全域F2.8、重量550g です。
これを一眼に当てはめたときの価格や重量を考えると
おそろしいことになってしまいます。
広角側の欠点はコンバージョンレンズでなんとか
カバーしている状態です。
この機動性のあるカメラには完全にはまってしまいました。
一眼も併用することになると、たぶん一眼のほうが
サブになってしまい、なかなか贅沢なことになってしまいます。
とはいいつつも、一眼の機能にはホレボレします。
今のメインのカメラはAEロックも効かないですから。
AFスピードやボケ感も魅力です。
正直言ってポートレートやマクロには常時使いたいです。
ピアノブラックさんのアルバムのおかげで
また悩みが増えそうですよ。
書込番号:4044147
0点



2005/03/09 12:02(1年以上前)
そうそう、ピアノブラックさん、忘れてました。
L2 ですが、F5.6を維持したいのであれば
風景モードにすれば大丈夫なのではないでしょうか。
L2 は、画素自体は十分ですので
機能制限さらた中でどれだけ満足いくものが
撮れるかという意味で、おもしろく、やる気の出る
カメラではあります。
書込番号:4044192
0点


2005/03/09 22:53(1年以上前)
EOS 20D,30D,kiss E-20,300ですか。
すごくうらやましいですね..新旧どれも、気の済むまで
触ったり撮ったりしてみたいです。
>36mm-432mm相当、全域F2.8、重量550g です。
>これを一眼に当てはめたときの価格や重量を考えると
>おそろしいことになってしまいます。
なるほど、です(^^;)
風景モードは、絞りには一切関与していないようです。
発売時に店内で風景モードの試し撮りを何回もしましたが、
常にF2.8でした。
IXYシリーズは絞れない機種と分かっていても、この点は残念です。
最後になりましたが、丁重なお答えありがとうございました。
書込番号:4047033
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL L2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2017/10/26 20:52:08 |
![]() ![]() |
11 | 2012/10/02 23:16:55 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/20 13:50:23 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/31 14:27:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/29 15:58:28 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/27 11:11:00 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/23 22:23:04 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/12 13:00:51 |
![]() ![]() |
9 | 2015/11/21 5:29:13 |
![]() ![]() |
10 | 2009/09/03 16:05:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





