デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
先日、“レンズについて”で解答を下さった方々ありがとうございました。
実は、日本で購入したKissDNを海外へ(今Ausに在住)送ろうと思っております。
安全で安い方法をご存知でしたらお教えいただきたいと思います。
日通は既に聞いておりますが、関税がかなり掛かると言われています。
(Ausで買うよりも結果的には掛かるかもと、ちなみにAusでKissDN本体、は$1800します。)
他に、EMSも候補にしておりますが、どうやったら安全で安く済むか方法はないかと途方に暮れて、ここで皆様の経験と知識をお聞きしようと思った次第です。
宜しくお願いいたします。
書込番号:4158013
0点
GDVさんこんにちは。
もう手元には無いのですが、ちょっと前に日本からKiss DNをFEDEXで米国に送ってもらいました。その際関税が課せられましたが、$30ちょっとでした。通関に関してはFEDEXが代わりに支払ってくれ、後日FEDEXから僕のところに請求が来ました。
$30という税金は米国の税関が査定したもので、確か製品の種類により何パーセントの税金になるか定められているようです。
荷物を発送する際にパッケージの価値として10万円ほどの金額を指定しましたが、これは万一の補償金額として使用されるだけなのか、税関もこの金額から査定したのか、その辺はよく分かりません。
EMSは国際郵便ですね。こちらも個人的なパッケージのやりとりでよく使用します。FEDEXやDHLなどのように荷物の追跡がかけられる上、万一の場合の保険も利くのでこちらも問題無いと思います。
昨年ちょっとした事故で荷物に小さな破損があったのですが、全額補償されました。製品そのものの価格はとても安いものでしたが、プレミアムがついたものだったので高い保険をかけておいたところ、その満額が支払われました。
ところでパーセル業者の人から以前アドバイスを受けたのですが、ユーズドになると税金がかからない(か安くなる)そうです。
ギフトかなにかで新品として送らないといけないならともかく、そうでなくても良いのなら一旦箱から製品を出してしまい化粧箱ではないものに入れて包み直し、マニュアルとレシートなども別の封筒に入れ、カメラとその封筒を大きな箱に詰めて送れば良いそうです。
いずれにせよ安全に荷物が届くこと重要なので緩衝剤を詰め、梱包はしっかりした方が良いでしょう。
書込番号:4158243
0点
アメリカから商品を送ってもらうのに、EMSとGPM(航空小包郵便)を利用した事があります。
安心、確実、迅速なのは、やはりEMSです。保険もついていますし、追跡調査も出来ます。
料金が高めなのが難点です。オーストラリア行き 3Kg で5400円程度のようです。
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/ems.html
GPMも割と好印象でしたが、保険なし、追跡調査なし、郵便受け渡しなので、信頼度が
下がります。料金はEMSより安いですが、2000円以内の差額のようです。速さは、EMSと
ほとんど同じ日数で到着しました。
カメラのように目を付けられやすい商品で、高額なものは、EMSがお薦めです。
書込番号:4158321
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/07/06 6:04:40 | |
| 2 | 2023/05/04 22:11:33 | |
| 0 | 2023/01/31 17:24:50 | |
| 16 | 2021/05/30 20:04:26 | |
| 7 | 2019/09/04 20:30:27 | |
| 19 | 2023/02/03 17:19:51 | |
| 14 | 2018/03/08 2:09:19 | |
| 5 | 2017/08/26 6:54:31 | |
| 14 | 2017/10/15 15:18:21 | |
| 8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









