『IXY D600、D700のデザイン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 IXY DIGITAL 700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

IXY DIGITAL 700CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 1日

  • IXY DIGITAL 700の価格比較
  • IXY DIGITAL 700の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 700の買取価格
  • IXY DIGITAL 700のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 700のレビュー
  • IXY DIGITAL 700のクチコミ
  • IXY DIGITAL 700の画像・動画
  • IXY DIGITAL 700のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 700のオークション

『IXY D600、D700のデザイン』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 700」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 700を新規書き込みIXY DIGITAL 700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

IXY D600、D700のデザイン

2005/09/09 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 700

クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

こんなことを言うと IXY DIGITALファンの皆様からお叱りを受けるかもしれないことを
承知で書き込みいたします。

皆様は IXY D600やD700のデザインをお好みでしょうか?

私はIXY D200、D400(これは無くしてしまいました)、D450のユーザーで
デジタルIXY 大好き人間です。

IXY Digital、D200あたりのステンレス弁当箱のような簡素なデザインはホレボレ致しました。
D400、D450で強度は強いのでしょうがボディ表面が変な白っぽい処理に変わりました。
ステンレス無垢の高級感が無くなってしまいました。

さらにD600、D700ではボディ片側端にアールを付けて、他端は直線で仕上げるという奇妙ななデザインになりました。

何が言いたいのか?と申しますと、IXY DIGITAL の機能や写りは日進月歩で改良されていますが
そのデザインは、新しい型になるほど だんだん醜くなってきているのではないかということを
申し上げたかったのです。

銀塩写真を長年やってきた私をデジカメに転向させた IXY D200の、あのシンプルで美しかった
デザインに戻って欲しいと言っているのです。

わたしはカメラのデザインを気にします。
やはり持って人に自慢できるデザインであってほしいのです。

今のIXY DIGITLの進化は ちょうど M型Leica の進化(退化)に似ているように思えます。
バルナック型から M3で素晴らしいデザインになったのにM4(M6?)から
巻戻しノブが 斜めに傾いた変なデザインとなってしまいました。
またM6からは 赤い馬鹿げた丸ワッペンがボディ前面に貼られました。
もちろん機能はだんだん進歩したのですが、そのボディデザインは次第に醜く退化して行きました。

CANONのデザイナーさん、今一度 初代IXY DIDITAL や IXY D200の時代のデザインを見つめて
次機種のDIGITAL IXY では IXY本来のシンプルで美しいデザインに戻してほしいと念願いたします。

********************************************************************
以上このスレは まったく私の独断と偏見に満ち溢れたものです。
緒先輩におかれては、全くちがったご意見をお持ちの方も多くおられるだろう事も理解しております。

どうか「こういった意見の奴もいるんだなー」と笑ってお許しください。_| ̄|○  m(_ _;)m

書込番号:4414432

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/09/09 23:59(1年以上前)

これは完全に好みの問題ですね。
ニコンF2のようなデジ一がでてこないかなと思っても出てこないでしょう。
ましてやバルナック風デジカメなどは懐古の世界の話ですね。
デジモノはデジモノの世界を歩いて行きますから、感覚も時代に合わせて磨いていくほかありません。

書込番号:4414532

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/10 00:15(1年以上前)

例えばLのデザインはとても素晴らしいと思いました。
それとは全く方向性の異なる600、700系に関しては最初とても違和感がありました。しかし、実際に手にとって見ると単に奇を狙ったものではないように思いました。

工業デザインは私も非常に重視したいポイントです。

アップルのiPodのステンレス表面仕上げは日本の職人さんが1品1品手作業で磨いているそうです。Canonのこの製品にも加工技術の高さと、その辺りの拘りを感じます。ただ、取り様によっては独りよがりとなってしまう場合もあり難しいところでしょうね。特にIXYは写真の写りはもちろんですが、デザインに拘って売ってきたモデルと思います。見た目の良し悪しは好みに左右されますが、拘りはあると思いますよ!
個人的には嫌いじゃないです。

書込番号:4414585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/10 10:12(1年以上前)

私は仕事でPC専門店等を廻っています。前から気になって良く手にとって見ますが、仕上げの綺麗な等さすがにキャノンだと思います。

デザインは基本的に好みの問題だと思います。私もなかじまあきらさんと同じで以前の方が良かった派です。

綺麗さ余りどの展示品を見ても擦り傷が目立って実際使い出すとボロボロになりそうで、いつまで綺麗な状態が保てるか気になる所です。「しょせん道具だから」と割り切れば良いのですが、いつまでも綺麗でいて欲しいとと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:4415381

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/09/10 10:21(1年以上前)


 好みの問題と思います。
 私も、なかじまあきらさんと同じく角張ったIXYが好きですね(もっとも私のIXYはAPSのIXY320ですが)。
 特にビデオカメラのIXYは「どこがiXYなんじゃー」ってデザインだと思います。

書込番号:4415394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/09/10 17:19(1年以上前)

まあ人の好みは、それぞれですね(^^)
僕はIXY DIGITAL 600を持ってますけど、デザインや質感は大変気に入ってますよ♪

但し、純正ケースは以前の物の方が好きで、古い機種のを使ってますけどね。あとネックストラップも好みではないので、他のを使ってます(^_^;)

書込番号:4416244

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2005/09/10 19:04(1年以上前)

私も初代IXY Digitalを基本としたシンプルで質実剛健なスタイルが好きですね。
IXY Digitalは水没させても乾かしたら復旧しました。
500までは許容範囲だったのですが、600になってからはちょっとがっがりですね。

書込番号:4416444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/09/10 19:19(1年以上前)

IXY500とIXY600を使っています。私は、デザインは基本的に好みの問題だと思っています。スタイリッシュ・コンパクトといわれるだけあって、どちらも仕上げはすばらしいです。特に、IXY600は、曲面を取り入れ仕上げはとても滑らかです。ただ、表面に傷が付きやすいという欠点があります。

蓼食う虫も好きずきという言葉がありますが、いろいろな好みがあってこそ面白いと思います。

IXY500とIXY600のデザインどちらも気に入っています。

書込番号:4416476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/09/10 22:38(1年以上前)

IXY DIGITALシリーズはすべて好きですよ。
なかじまあきらさんの言うこともわかりますが
ずっとIXY DIGITAL 200のようだとさすがに飽きますし
ましてや、醜く退化ってことはないと思いますよ。
IXY DIGITAL 200の後継デザインはむしろIXY DIGITAL 60や55でしょう。
ま、最終的にはけっきょく「好み」ですね^^

書込番号:4417024

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2005/09/11 01:08(1年以上前)

デザインは個人の好みですね〜。
キヤノンのリサーチされる方もココを見ている事を期待して、
あえて個人的な好みを言わせていただきます。

私的には、とって付けた様なRが気になります。
これがかえって「上品さ」を損ねている感じを受けています。
左横から見た時の「反転D形」が太った感を与えてくれます。
IXY50/50/60の方がスッキリしていて形は好きです。
高価格とデザインが今春600購入に至らせなかった原因でした。

当方、現在より美しい画質を求めて次期コンデジを選考中です。
画質に限るとFX8/9、F10よりIXY600だと個人的には思っています。
地域によっては3万円以下で購入出来るとの事で羨ましいかぎりです。
関西で特価情報がありましたら、教えていただけるようお願いします。

書込番号:4417600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/11 01:13(1年以上前)

女性が首からぶらさげた時に「どう見えるか?」っていうあたりが、
案外、ポイントなのかも知れません。角ばったデザインでは、
胸元への収まりが悪いように思いません?(^^;)

書込番号:4417614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/09/11 13:25(1年以上前)

こんにちは。

少し抽象的な表現かもしれませんが、Canonのデジカメはキーのクリック感、スイッチ類の操作性、操作感はやはりカメラメーカーだなぁと感心させられる程のできの良さを感じます。カメラ作りのノウハウというか、大手家電メーカーのデジカメとは一線を画すものがあります。質感というかカメラとしての出来映えはさすがCanonですね。
すいません、デザインとは違う話になってしまいましたが、あくまでデザインの好き嫌いは個人差がありますが、この様なこともデザインの一部かな〜なんて思ったりもします。まぁ、何でも新しいものが出た時には違和感を感じるものですが、それは時間が経ち馴染めるようになる時もありますね。

書込番号:4418740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2005/09/11 15:03(1年以上前)

みなさま
こんにちは!

申し訳ありません!
私は私が始めたスレは、最後は自分で締めくくるようにしているのですが
今回の話題はどうも価格COM本来の話題から逸脱していると管理人さんが判断されたようで
それで本日朝の私のレス(更なる問題提起)は消去されたようです。
私も「そうかな」と感じはじめました。

このデジタルIXYのデザインの話題については終了したいと思います。m(_ _;)m


書込番号:4418917

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 700
CANON

IXY DIGITAL 700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 1日

IXY DIGITAL 700をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング