『高輝度側階調優先のしくみは』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『高輝度側階調優先のしくみは』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高輝度側階調優先のしくみは

2007/03/02 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

ようやくカタログを入手しました。

高輝度側階調優先は、高輝度側を約1段拡張するとの事ですが
RAW/JPEGにダイナミックレンジは変わらないので、どこかで
1段をやりくりしている筈です。

 低輝度側〜中間部のどこかを1段圧縮しているのでしょうか?

書込番号:6067488

ナイスクチコミ!0


返信する
JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2007/03/03 01:05(1年以上前)

いわゆる「一段アンダーで撮って持ち上げる」を
カメラがやってくれるだけだと思います。

S/N比が良くなって、AD変換が14bitになって、下の方の階調や
全体の画質をそれほど損なわずにできるようになったので、
堂々搭載ってことじゃないでしょうか?

書込番号:6067815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/03/03 11:21(1年以上前)

1D3の事だと思いますが。
JbMshさんのおっしゃるとおりだと思います。
ISO200からという事からもわかります。
もともとキヤノンの画像は他社に比べて高輝度優先だったと思うのですが、さらに強化したモードなのでしょう。
ソニーのゾーンハイも同じです。
高輝度(明暗さの激しい)の被写体をアンダーで撮って、PC上でトーンカーブを持ち上げるという操作をしないですむのでパソコンを使わない人や、使う時間がない場合など便利です。

書込番号:6068898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング