『液晶遮光シェードを使っていませんか?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『液晶遮光シェードを使っていませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶遮光シェードを使っていませんか?

2007/05/01 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:321件

どなたか、ハクバから発売されている5D用の液晶遮光シェードを使っていませんか。
使用感など教えてください。

書込番号:6291552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件

2007/05/02 01:42(1年以上前)

>どなたか、ハクバから発売されている5D用の液晶遮光シェードを使っていませんか。

これは5D用に限らず、10D・20D・30D・KissDigital用も同様なんですが、
キヤノン用はアイピースからスライドさせて装着します。
特にキヤノン用はユーザーから見れば魅力に感じると思います。
が、液晶を保護出来る以外は、あんまり良い印象は無かったです。
アイピース部分の一ヶ所だけで支えているので、
運が悪ければ(その部分から)ポキッ!と簡単に破損します。
あと、(当り外れが有るのか?はわかりませんが)シェードを
開ける部分とボタンが非情に硬かった!という記憶が有ります。
価格の割には非情に脆かったですね。

以上は20D用を使ってみての感想です。
ただ、これは(過去ログから)使っている人によって個人差が有ります。
確か5000円くらいだったと思います。
試しに購入して使用してみては如何ですか?

書込番号:6291948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2007/05/02 03:13(1年以上前)

5D用を使っています。
私が買ったときは淀で4100円程度でした。

裏面は大部分がクリアなプラスチックになっていて
液晶の保護にはかなり有効な構造だと思います。

ファインダーを覗くときはシェードを閉じるので
顔の油で液晶を汚すことがないのも良いです。

シェードの効果は手で影を作るよりは液晶が見やすいです。

私のは当たりのなのか作動部が固いなどの不具合はないです。

屋外で使うときには着けるようにしていますが慌てて出かけると
忘れることも良くあります。
忘れて困るかというと余り困らないのも事実です。

ただ液晶を頻繁に確認する場合にはシェードの開け閉めが
面倒に感じることがあります。

書込番号:6292079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2007/05/02 06:38(1年以上前)

私の書き込み部分
>これは(過去ログから)使っている人によって個人差が有ります。

ですが、これは個人差よりも「個体差」の方が(表現が)良いと思いますね。
う〜ん、やっぱり個体差は有るみたいです。
ただ、設定を頻繁に変える人には不向きなのかもしれません。
シェードを開けたり閉めたりを繰り返していると、
これも破損の原因になる可能性も有りますから。
あと、アイピースに視度補正アタッチメントを装着している場合は、
シェードを装着する事は出来ません。

これの良い点がもう一つ有ります。
イベント等でデジカメ使用禁止の場合に、液晶を隠す事が出来ます!

書込番号:6292239

ナイスクチコミ!1


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/02 08:46(1年以上前)

20D用を一度使用しましたがシェードの開け閉めが面倒なので全く使わなくなりました。(シェードを閉じるのを忘れファインダーを覗こうとし、怪我をしそうになりました)

書込番号:6292445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/02 09:06(1年以上前)

私もこれが気になっていました、みなさんの使用感を聴けてとても参考になりました、開け閉めの面倒さがモニターの見やすさに勝てるかという問題になってきたようです

書込番号:6292488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/02 11:33(1年以上前)

5D用とD2X用を使っています。
しろくま100さんの主な撮影スタイルが分からないので、
お勧めとは書きませんが、
野外での特に太陽下での撮影をされる場合にはお勧めします。
スタジオでしか撮影しないのでは、お勧めしません。

野外での液晶の視認性は5Dは特に悪いので、
遮光シェードを使っての画像確認は、
自分の場合はかなり見やすくなりました。
またこれを装着する前は片手でカメラを持って、
別の手で液晶の周りを覆って確認していたので、
片手でできるようになり大変に便利になりました。
開けるのは指ではじくようにしてワンタッチですし。
ただ、液晶シェードを閉める場合は羽部分をたたまなければ
ならないので、ちょっと面倒くさいですね。(といっても片手でできますが)

大変気に入って、2個ずつ持っています。
D2X用を床に落として羽部分を壊してしまい探していますが、
D2X用が生産終了になってしまい在庫がないので、
羽部分だけ自作しようかと思っています。

書込番号:6292838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2007/05/02 11:55(1年以上前)

みなさん、早速多くのコメントありがとうございました。
屋外での撮影に試してみます。

Asbury Parkさん
海外では、まだ生産販売しているようですよ。
これだけを買うのは送料が高いですが、メディアなども格安なのでお勧めします。
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=4968&A=details&Q=&sku=400013&is=REG&addedTroughType=categoryNavigation

書込番号:6292902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/02 13:28(1年以上前)

しろくま100さん、ご紹介頂きありがとうございます。

こういうアクセサリーってハクバのものしか製造してなく、
作ってくれるとしてもケンコー位だろうと思って全くのノーチェックでした。
メモリー等のDelkin Devicesが作っているなんて意外ですね。
注文しましたので、ハクバ製のものとの
使いかってを比べてみます。

書込番号:6293159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2007/05/05 19:51(1年以上前)

>これの良い点がもう一つ有ります。
イベント等でデジカメ使用禁止の場合に、液晶を隠す事が出来ます!

 これって、どういう意味なんでしょうか?
液晶が明るく光ってばれる?のを防いでくれる、という意味なのかなぁ‥‥それなら、表示をオフするだけで良さそうだけど‥‥

 それよりなにより、撮影禁止なら撮影してはいけませんよねぇ‥‥

書込番号:6304447

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/05/05 20:52(1年以上前)

私は20Dでオークションにて数百円で落札したものを使っています。
つけて始めは「失敗したぁ!、損したなぁ・・・」って感想です。それは画像が良く見えないからです。拡大してもすっきりと見えません。
でよく見るとこのシェードには液晶のところに透明のプラスチックが保護として?ついてあります。これがどうも透明感を阻害しているというか見えにくくしている元凶のようで、すぐに取っちゃいました。
するとカメラの液晶から画像がダイレクトに綺麗に見えるようになりました。
外の明るいところでの画像チェックですが、まぁ無いよりはましというレベルですかね。
新品を数千円では買いません。数百円なら買ってもいいかなっていうレベルでしょうか。

書込番号:6304645

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 3 2025/10/10 21:40:20
この違いアイフォン15 25 2025/10/11 1:25:04
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79231件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング