『京都での移動について』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション
RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

標準

京都での移動について

2008/02/10 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:350件

最近、プライベートで「友人を亡くす」という悲しい出来事があり、
一人で京都に行って故人を偲びつつ、
ぶらぶらしながら撮影をしたりして、頭を冷やそうと思っています。

機材については、今のところ17-40と24-105の2本を5Dで使用するつもりでいます。
三脚禁止の場所もあるようだし、機動力を生かすために三脚を置いて行こうかとも考えています。
コンデジのルミックスLX-2は持参します。

ところで、みなさんだったら、移動に何を使われますか?
レンタカー?
公共交通機関?
タクシー?
それとも、レンタサイクル(電動アシスト付き)?

冬の京都のお勧めを含め、アドバイスお願いいたします。
とにかく、静かに周りたいと思います。

書込番号:7367728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/10 03:16(1年以上前)

こんばんは。この度はご愁傷様でした。謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

さて、京都は好きな町で何度も出かけています。タクシーは高いので大抵はバス&徒歩です。
東山区あたりで清水寺〜円山公園〜南禅寺ちょっと頑張って哲学の道・銀閣寺までなら徒歩ですね。
ガイドマップなど参照されるとよくわかると思います。

京都駅周辺だと、東寺や東本願寺あたりも徒歩で行きます。

旅行板・京都でいろいろな情報があると思いますのでそちらも参考になされては如何でしょう。

書込番号:7367829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2008/02/10 03:36(1年以上前)

雪の降り積もった大原・三千院や東山・高台寺、石塀小路、さらには、金閣寺などがおすすめ。定番のスポットではありますが、作品をつくるには、このたびの雪景色は最高でしょう。とくに金閣寺は、カメラマンで賑わうでしょう。
交通は、地下鉄とバスが良いでしょう。レンタカーでは、駐車場も少なく空きスペースも少なく駐車に困ります。
京都は、年中観光客が多く、特に土曜・日曜は東山界隈・大原・嵐山・嵯峨野は人がいっぱいです。静かに・・・というのは無理です。故人を偲び心静かに、人出の中で、EF17−40+EF24−105の組合せ+5Dで合掌。となろうかと思います。
古都の撮影に、5Dの本領を見せつけられます。
京都の冬は、底冷えの寒さ。防寒対策をお忘れなく。

書込番号:7367858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2008/02/10 04:05(1年以上前)

マリンスノウさん、キャノ沼ドボン太さん返信ありがとうございます。

季節的にも、公共交通機関と徒歩が良さそうですね。
レンタサイクルにちょっと引っかかっていたのですが、雪があったりすると辛そうです。

いつでも人が多い京都ですが、定番スポットだけでなく、落ち着けそうな場所にも行ってみたいと思います。

それにしても、ある程度の年齢になると人の死に遭遇することが増えてきますが、
順番を守ってくれないと、残された人間は辛いですね。

「若くして亡くなるのはたえられませんが、残ったものはただ生きるのみです」
これは、去年の秋娘の友人が亡くなったことを連絡した時の、その友人からのメールでした。

いつも飲んだくれている自分を反省しつつ、
「人との関わりを大切にしなければ」
と痛切に思わされた出来事でした。
個人的なことで、みなさんまでブルーにさせてしまいました。
すみません。そして、ありがとうございました。

マシな写真が撮れたらアップします。
そういえば、京都の前に「福岡オートサロン」にも行く予定です。

書込番号:7367890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/10 06:56(1年以上前)

この度はご愁傷様でした。さて京都での移動ですが、レンタカーをお勧めします。娘が京都にいる関係で、たまに行きますが、いつもプリウスをレンタルします。時間がたっぷりあるのならバスも良いかもしれませんが、バス停の黒山の人だかりを見ると、次の次でも乗れないんじゃないの?と思う時もあります。駐車場は苦労した経験はないですね。お勧めは全部ですね。京都の場合、その時に惹かれるところに行けばはずれはないでしょう。強いて今回の心境をお察しして一つだけお勧めするならば、禅寺の円通寺ですね。比叡山の借景と枯山水の庭園を見ながら静かに時の流れを体感されるとよろしいかと思います。ただし、拝観時間が短いのと周辺の道路は狭いので、気をつけて下さいね。昨夜娘から電話が来て雪のせいで金閣寺は大変な事になっていると…。

書込番号:7368030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/10 07:35(1年以上前)

この度は御愁傷様でした…。
私もバスや地下鉄に徒歩がいいと思います。
スポットスポットを手広く行くならレンタカーもありかなぁと思うのですが、京都は見所が多いのである程度の範囲を歩きながらめぐると停めた所まで戻るのがロスだったりするんですよね。
そのあたりはどういう感じで行くか次第でも随分変わると思います。

福岡のオートサロンも頑張ってください。
私も行きたいけどこの手のイベントは自粛しています。
でも私の友達は行っているのでニアミスするかもしれませんね。(^^;)

書込番号:7368097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/02/10 08:03(1年以上前)

この度はご愁傷様でした。
私も一昨年父を亡くしておりますのでお気持ちお察しします。

京都を回られるのでしたらタクシーが一番ですが、無くなられた方を偲びながらと
なると時間に制約があるのでは気持ちが落ち着きません。
やはりここは公共の交通機関を利用されるのが宜しいかと思います。

少しでもセナ&イチローさんにとって心穏やかな旅になりますこと願っております。

書込番号:7368161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/02/10 08:27(1年以上前)

お早う御座います。

私も、最近友人を亡くしましたが、死する者、生きる者全て運命にて流されて
いると覚悟しております。そして、友人の分も頑張って生きていこうと言い聞かせて
おります。

京都の撮影は、あまりにも範囲が広いので、どれくらいの時間を取っておられるか
分かりませんが、ある程度場所を絞り込む必要があろうかと思います。
そのうえで、レンタカーでも、バスでも良いと思います。
ただ、どちらにしてもそこそこの歩きは考えておいた方が良いでしょうね。
ゆっくり歩きながらもいいもんですよ。
駐車場は、場所によりますが、少し歩くつもりであれば探せば有ります。

西だけでも嵐山、金閣、仁和寺・・いくらでも有りますよ。

書込番号:7368215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/02/10 08:43(1年以上前)

セナ&イチローさん おはようございます

御心中お察し致します!
昨夜セナ&イチローさんにレスしようと打っておりましたが
実は昨年私も古くからの友人を亡くし、思いだしたらつい手が止まってしまいました!
一昨年までのF1仲間5人組の一人でした

ごめんなさい!やはり手が止まってしまいますね!
お気をつけて行ってきて下さい!!
 

書込番号:7368245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/02/10 09:12(1年以上前)

京都は、地下鉄、阪急、京阪、嵐山電鉄、バスなど移動のために必要な交通機関がばらばらです。

バス網が非常に発達していますので、バスに絞って移動してもいいかも知れません。バスも市営バスと京都バスによってバス停の位置が違ったりすることもありますので多少の注意は必要ですがピーク時で(大渋滞の季節)なければ比較的快適に動き回ることができると思います。

書込番号:7368321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/02/10 09:33(1年以上前)

追伸です。遅ればせながらご友人の件、ご愁傷様でした。

ご友人を偲ぶ旅ということで、My京都&周辺おすすめスポットをご紹介させていただきます。

まず周辺スポットから・・・、滋賀県ですが三井寺・石山寺は京都から近く大変に風情のあるお寺さんです。

京都周辺では地下鉄東西線で六地蔵に近いほうに「醍醐」という駅があり、そこの醍醐寺です。国宝を数多くかかえる秀吉縁の名刹です。で宇治にも近い場所ですので、平等院鳳凰堂なんかもいいかも知れませんね。他には阪急長岡天神駅近くの長岡天満宮、京阪沿線の仁和寺の法師の逸話で有名な石清水八幡宮、同じく京阪沿線の伏見稲荷大社などもお勧めです。

目を北に転じれば、やはり大原・三千院でしょう。これは、市中心部や京都駅から京都バスを使うと便利でしょう。素晴らしく風情のある場所です。

他の方も書かれていますが、市内では南禅寺および周辺(おいしい湯豆腐の店もこの辺りには多く立地しています)から哲学の道あたりも一人歩きにはいいかも知れませんね。下鴨神社あたりも素晴らしいですよ。嵐山方面、松尾大社あたり有名な鈴虫寺なんかもお勧めです。

京都はお勧めが多すぎて書ききれませんね、、、恐るべし京都です。

書込番号:7368378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/10 09:42(1年以上前)

再度レスします。今回の傷心の状況を鑑みますとタクシーですね。貸切だと高いので見学地から見学地の移動に徒歩と併用するのが良いでしょう。バスやレンタカーの不要なストレスよりも快適移動空間で浸った方が良いと思います。京都は盆地で以外と狭いので、タクシー代もたかがしれています。良き旅になることをご祈念申し上げます。

書込番号:7368412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/10 09:52(1年以上前)

バスを利用する場合は、できれば市バスではなく京都バスのほうをお奨めします。(便は少ないですが)

書込番号:7368446

ナイスクチコミ!1


20Dokaさん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/10 10:13(1年以上前)

このたびはご愁傷様でした。

さて、私はいつも市内を自転車で散策しています。しかし、この時期は非常に寒いこと、また天気も分かりませんから、できれば行きたいスポットまではタクシー等の公共交通機関で行って、その周辺を徒歩で散策し、そして次のスポットまでタクシー等で行って散策するというスタイルが自由度もあっていいと思います。

また、この時期の京都は比較的どこも空いています。ただ、落ち着いた散策にするためにも、あえてスポットを1つに絞り、裏道等の散策も含めて周辺を徒歩でじっくり、ゆったり散策することをお薦めします。また有名観光地であっても柱一つとっても表現がありますから、隅々まで鑑賞してやるという気持ちで見て回ると、観光旅行では気づかない新しい発見もあると思いますよ。

書込番号:7368517

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/02/10 10:21(1年以上前)

セナ&イチローさん、この度はご愁傷様でした。

>「若くして亡くなるのはたえられませんが、残ったものはただ生きるのみです」
ほんとうにその通りですね。
セナ&イチローさんに覚えていてもらえるご友人は、とても幸せだと思います。

人生の先輩曰く「親が生きているうちに精一杯の事をしたので、過去を悔いて涙する事は無いです」
自分が同じ立場に成ったときにこの言葉を思い出して自問自答しながら、せめて生きている自分が出来る精一杯のことをしようと日々思っています。

先日出張で京都へ行きました。個人タクシーの運転手さんがプチ観光案内してくれました。
良く京都へ行く友人は、車に折りたたみ自転車を積み込んで遊びに行くようです。
思い出に残る京都旅行になると良いですね。


書込番号:7368545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/10 10:44(1年以上前)

セナ&イチローさん 
こんにちは
京都の写真はよく撮りますよ。
お勧めはバスや地下鉄での移動です。
たぶん1日乗車券があったと思います。
桜や紅葉といったトップシーズンであれば
スポットスポットでの見所も多く細かく効率的に移動したいので
レンタサイクルがベストです。
レンタカーもいいのですが駐車場代高いですよ。
気にならないのならベストかも。

書込番号:7368646

ナイスクチコミ!1


planarさん
クチコミ投稿数:98件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/02/10 11:17(1年以上前)

謹んでご冥福をお祈りします。


お正月に京都に行きました。

カメラの処置ができるのならば自転車がいいですね。
ただ、転んだ時は怖いですね。

基本的にはバスと地下鉄で不自由はありませんでした。
疲れたときや乗継が悪い時にはタクシーが便利でしたよ。
祇園から京都駅まで900円

意外と京都のタクシーは安いです。

一日パスは1200円ですが元を取ろうと思うと
朝から晩まで移動になります。
2日間のパスをお勧めします。

冬の京都はかなり絵になります。

書込番号:7368770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2008/02/10 11:24(1年以上前)

セナ&イチローさん、こんにちは!
このたびはご愁傷様でした。

さて京都ですが、私ははじめ車で行ってましたが、
いまでは新幹線で行き、現地では地下鉄&バスを利用しています。
その際必ず「京都観光一日・二日乗車券」を購入してます。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028378.html
いろいろ回るならこれを購入したほうがなにかと楽だと思います。

のんびりするなら、私は大徳寺が好きです。
通常4ヶ所(高桐院・大仙院・竜源院・瑞峰院)、中に入ることができますが、
高桐院は結構観光客が多いので、他をオススメします(特にうしろ二つは空いてると思います)
庭を見ながらぼ〜っとするのが好きです^^(ただし大仙院のみ撮影禁止)

では、よい旅を!

書込番号:7368803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件

2008/02/10 11:56(1年以上前)

小生の場合、通常京都駅付近のホテルに宿泊。
京都市内ならタクシーと徒歩の組み合わせ。
三千院とか高雄ほどの距離だとバスで近くまで行きそこからはタクシーと徒歩の組み合わせ。
といったところです。
三脚はほとんどのところで使用禁止なので持って行きません(ライトアップでも手持ち)。

書込番号:7368957

ナイスクチコミ!1


鳩さんさん
クチコミ投稿数:32件

2008/02/10 14:42(1年以上前)

こんにちは。ご愁傷さまです。一昨日祖母を亡くした際、非常に悲しかったことを覚えています。

さて、僕は京都在住の大学生です。僕はロードレーサーでいつも街を縦横無尽に走り回っています。

京都を移動するならば、バスが一番です。バスは500円の1日乗車券を買うと便利です。大体のエリアをカバーできます。但し、嵐山とか大原はエリア外なのでつかえません。
1日乗車券は市バス内で運転手から購入できます。僕も昨日は1日乗車券で雪の金閣寺に行きました!

京都をレンタサイクルするのはいいですが、駐輪場所に困難します。

しかも、銀閣寺や哲学の道近辺は坂が多く、ママチャリではなかなかしんどいと思います。

大文字山に登って夜景撮影オススメです。登山口は銀閣寺の参道を行き、銀閣寺入り口前にある曲がり角を左折し、次の角を右に曲がると登山口です。20分から30分で上れますよ!

書込番号:7369625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2008/02/10 16:45(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます。
本来はお一人ずつお返事しなければならないのですが、予想以上のレスでまとめて失礼いたします。

さて、交通手段ですが、それぞれ一長一短なので迷いますが、
今回はバスや地下鉄を中心にして、タクシーと徒歩で補おうかと思います。
一応のルートは決めて、慌てずに行けるところをまわります。

撮影に集中できるかどうかはわかりませんが、今のところ、どちらでも構わないかなと思っています。
荷物は少なめにして、防寒と足下の準備だけはしっかりして行きます。

みなさんからの暖かいレス、本当に感謝しています。
あらためて、お礼を申し上げます。


書込番号:7370125

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/02/11 01:20(1年以上前)

> 今回はバスや地下鉄を中心にして、タクシーと徒歩で補おうかと思います。

京都の近くに住んでいます。上記の方法で、事前の調査さえできて
いればばっちりだと思いますよ。

書込番号:7372981

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この違いアイフォン15 22 2025/10/10 2:15:25
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06
この症状について分かる方いらっしゃいますか? 10 2022/12/24 16:20:36

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79224件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング