


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
花火、見なくなって8年たちます。当時、なぜか病院にいました。
それ以来、花火は見ないと、こころに決めています。
それ以来、写真銀塩ですけど、カメラからも離れてしまいました。
久しぶりに花火の写真、みたいなと思いの書き込みです。
自慢の写真あれば見てみたいのですけど。・・・
書込番号:8094448
2点

今も病院ですか?
じゃないのなら本物見に行かれたら。
書込番号:8094466
2点

花火、見ないと決めた人がいますので。僕も、当時、約束しました。それ以来。
インターネットで見る、花火の写真で、
はっとする写真があればと思い。
書込番号:8094482
0点

ハッ!とする写真は本屋さんでプロの写真を探してもらうとして、
インターネットで手軽にパッと見えるものなら、
身近なところでhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8032959/にありました。
検索すればもっと見つかるでしょう。
書込番号:8094520
1点

ぼくちゃんさま 伊達真紀さま 返信ありがとうございます。
当時、病院の窓からも、見る気がしませんでした。
昔は、近くまで出かけたことがあるのですが。
僕も、現役はなれたら、写真の世界に戻ろうと思っています。
ありがとうございました。
m(__)m
書込番号:8094554
0点

人の心は変わるもんです。
一昔の決心も、そろそろ変えても良いのでは。
正直に生きましょう!
写真も良いですが、日本は花火には恵まれていて花火大会は全国各地で開催されています。
思い切って出掛けて、生の花火を直で見ては?
あの音と火薬の匂いを嗅ぎながら見るのが夏らしいかも
書込番号:8094656
1点

冬春夏秋さまへ
なかなか、こころが。とらとうまなのです。
愛、地球博には、出かけることができました。よかった。
そのとき、でかけないつもりでした。
僕は、主に日本赤十字とユニセフ、国連、でかけました。
僕も、すばらしい日本の夏、だと思います。
日本人に、生まれることができて、幸せだと思ってます。
昔は、出かけてたのですが。
書込番号:8094730
0点

こんばんは
金鳥の夏日本の夏・・(^^生花火を見に出かけられると良いですね
http://photohito.com/search/keyword?value=%E8%8A%B1%E7%81%AB
書込番号:8094801
1点


rifureinさん 花火はやっぱり銀塩でさま みなさまへ
僕のカメラは、FM2です。再び点検しないと。
僕のメインはやはり、50mmF1.4 ですね。
>金鳥の夏日本の夏・・
かとりせんこうと花火。
花火みると、また夏が来たことがうれしいですね。
約束した人が出かける気になるまで気長にまちます。
僕は愛知県です。全国の花火、きれいですね。
書込番号:8094871
0点

ポチアトムさん こんばんは
埼玉県熊谷市の花火 昨年のですが宜しかったらご笑覧下さい。
http://tlpro30d.exblog.jp/5956769/#5956769_1
約束された方と早く花火が見られるようになるといいですね。
書込番号:8095049
1点

TL-PRo_30Dさま こんばんわ
花火、きれいですね。
この間、ある書き込みみてて、
僕は、カメラより、とる方の、写真のきもちが、いちばん気に入ってます。
やはり、とる人のこころが、わかる写真がいちばんですね。
約束した人のこころ・・・
僕のほうが、はるかに天国にちかいので。
難しいものですね。
書込番号:8095123
1点

花火を観ないのですか?
一緒に観ようと約束した人が亡くなったのでしょうか?それともまた別の悲しい想い出があるのでしょうか?
いつか素直に観れるときがくれば良いですね。
書込番号:8095162
1点

坊やヒロさまへ
>いつか素直に観れるときがくれば良いですね。
僕も、そうおもうのですが。なかなか。
僕のほうが、はるかにはるかに天国にちかいので。
僕は、まだ倒れたくても、たおれるわけにいかない人間です。
ぞんびではないのですけど。
書込番号:8095273
1点

昨年、初めて有名な諏訪湖大花火に出かけました。
地元のホテルが主催したツアーですが、トラブル続きで
宿泊先のホテルに到着したのは、深夜3時。
しかし、花火は期待以上でした。終了後は、しばらくは
その余韻で、放心状態でした。
書込番号:8095426
1点

一宿一飯さまへ こんばんわ
僕も、かなり昔、花火見に行きました。
美しい・・・
花火、見に出かけることができない人もいます。当時、はじめて知りました。
その人たち思うと、逆に、ほんとうは、楽しんで出かけないとと思います。
花火や桜の板があるとよいですね。
僕は、一時、仕事、お休みしました。僕は、再び仕事にでたときです。
周りに数名ですけど、初対面の、少し年配の女性と、はじめて話したときです。
なんの、話だったか忘れてしまったのですが。
>僕は、まだ倒れたくても、たおれるわけにいかない人間です。
>僕、ぞんびではないのですけど、たおれることができない。・・・
真顔で、初対面の方に、すこしですけど怒られてしまいました。
花火、見にいきたいですね。
書込番号:8095649
0点

『るるぶ』とか『じゃらん』の花火特集なんてどうです?
書込番号:8096203
1点

マリンスノウさん 大変おひさしぶりです。m(__)m
インターネットで、見れるのがよいので。
ごめんなさい。大変わがままなのですけど。・・・
おやすみなさい。m(__)m
zzz・・・
書込番号:8096230
1点

インターネットで見られますよね?
http://odekake.jalan.net/jog/content/odekake/search/CS1Q030100.jsp?WORD=%89%D4%89%CE
書込番号:8096270
3点

「花火」とゆーことで、出て参りました。
上記ゲートウェイの中ほどに花火(長岡)があります。
来週の火曜日、22日に、デジタルカメラでの撮影方法や、撮影後の画像処理について、講習をしてくれと頼まれてしまいました。
新潟県の3大花火大会は、
柏崎
長岡
片貝
と、言われております。
フィルムの場合、35mmはともかく、6×7や6×9の画像は、今のデジタル一眼で、まだかないませんね。
写真や動画では、実際の興奮は伝わってきません。
是非、実際に出かけてご覧下さい。(仕事に支障のない範囲でね)
こちらは片貝祭りの花火が出ています。
http://www.tohoku-e.net/meijyo/topics/katagai/index.html
書込番号:8097077
1点

ポチアトムさん
昨年の全国花火大会で撮った「千輪」系の花火です。
「玉屋、鍵屋」物語も最近知ったような、花火に関しては素人ですが、
花火の余韻・・・消えてゆくからこその美しさ。
特に、全国競技大会での花火は、まさに音楽とのコラボの「小曲」です(^^;
書込番号:8097780
1点

10205さま footworkerさま はじめまして
あ〜とっ、と思いました。長岡の花火は、よく聞きます。全国板なのですね。
全国花火大会は、技能5輪みたいな、花火大会なのですね。
一瞬の出来事。花火だけは一人で、見るにはもったいないと、昔、いつも思いました。
僕が、昔見たのは、名古屋の庄内川の花火、豊田、岡崎、仕事帰り中では車から安城、豊橋なのです。
愛、地球博、見に出かけたので、花火、見に行くまで気長に待ちます。
僕、まだ現役なので、まだ先になりますけど、デジカメの世界にと思ってます。
ぱそこんで花火、みれるので、すごい時代ですよね。
花火や桜の専用の板があるとよいですよね。
桜は外にでかければ自然に目にはいってくるので。花火だけは・・・
ありがとうございます。地震心配です。m(__)m
書込番号:8097882
0点

http://www.flickr.com/search/?q=Fireworks&s=int
何があったのかはワカリマセンが
パソコンという便利な機械をお持ちで
尚且つインターネットも見れる贅沢な環境であるんですから
少しくらい御自分の力で検索してみましょう。
書込番号:8097929
1点


チアトムさん、こんにちは。
事情は色々、人それぞれ、ですよね。
ただ、写真で見る「一瞬の輝き」も素敵ですけど、花火は時間と空間の芸術と思いますから、花火作家さんたちの思い入れや創意工夫も、ライブでも楽しんであげてほしいと思います。
動画はもちろん、スライドショーで見る花火の写真も素敵ですよ。
http://riyo-t.com/syasinn/hanabi-al.html
書込番号:8098484
2点


※きりん※さま 飛ぶ男さま Schu92号さま ゼロヨンマンさま 皆様
書き込みありがとうございます・・・
僕にとって、7月、8月、になると思い出します。
毎年、なんとかとおもうのですが、なかなかなのです。
今年こそとおもうのですが。
m(__)m
書込番号:8099267
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





