『シャッタスピードの疑問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『シャッタスピードの疑問』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シャッタスピードの疑問

2006/01/27 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

A610を使い始めて3週間。
シャッタスピード(SS)と絞りの関係がおかしいです。
A620も同様と思われますが、皆さんは如何でしょうか?
絞り:F2.8 & 3.2 SS :1/1250sec
   F3.5 & 4.0 SS :1/1600
F4.5 SS :1/2000
F5.0 - 8.0 SS :1/2500

絞りを開いたときに、SSを高速に設定できるのが自然だと思いますが、A610に用意されているのは逆の設定。
晴天冬日に、青空をバックに白い愛車を、ISO=50, F=4.0で露出補正値(Ev)を変えて撮影し、あとでEXIFデータを確かめたら、Ev(-)0.7 から(+)0.3までの4段階の露出で、シャッタスピードが、1/1600秒固定でした。
1/2500秒が利用できるのが、F=5.0以上という制約は結構厳しいと思います。
Canonのサポートは、「スペック」ですと、簡単に言い切りました。
露出やピント精度が高く、良いカメラだと思いますが、残念!

書込番号:4771087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/27 21:21(1年以上前)

昔からレンズシャッター機に共通する構造的な問題
「絞りを開くほど高速なシャッターが切れない」
とは違うのですか?

書込番号:4771113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/27 21:38(1年以上前)

適当takebeatさん のおっしゃるコトだと思います。
露出量の調整はISO感度で行っているのでしょうね。

書込番号:4771178

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/01/27 21:53(1年以上前)

レンズシャッターにも利点はあります。ストロボの全速同調ができます。

書込番号:4771244

ナイスクチコミ!0


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2006/01/27 23:09(1年以上前)

ご返事、ありがとうございます。
デジカメの電子シャッタでも、レンズシャッタのような機構・メカを利用しているのでしょうか。そうとしか考えられないですね。

Canonの相談室がスペックを制約する機構・原理的なことを説明してくれればすっききりすのですが。愚痴を言ってもしかたないので「仕様」としてあきらめます。良い点が次々に見つかる、価格以上に優れたカメラだと思いますから。

書込番号:4771569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/28 14:04(1年以上前)

電子シャッターを使った機種は意外に少なくて、
おもちゃデジカメを除くと非常にマイナーですよ、

ほとんどのデジカメはフィルムカメラ同様の機械式シャッターです。

書込番号:4773113

ナイスクチコミ!0


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2006/01/28 18:53(1年以上前)

いろいろ有難うございます。
A610/A620の取説では「メカニカルシャッタ+電子シャッタ」となっていますが、露出時間を制御するのはメカニカルシャッタなのでしょうか?

光学ズームが連続可変ではなく、5段階であることも分かりました。良いことばかりではなく、スペック上の制約事項をカタログに書くのが当たり前だと思いますが、最近は違うのでしょうか?大キャノンさんにしては一寸お粗末だと思いますが?

A610の画質については満足なのですが、一見きれいで精細に見える写真なのですが、赤がサチッテいるのが多いことが分かりました。同じご経験の方、おられますか?

書込番号:4773843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/28 19:10(1年以上前)

ズームが無段階でなくて多段階なのもフィルムカメラ時代からコンパクト機の常識だと思っていたので、
申し訳ありませんが私自身はこれまた違和感がありませんね、

カメラ暦の長い方ほどいままで上げられたことは普通だと思っているでしょうね、
そうでない方向けにきちんと説明することは必要だとは思いますけど、

それとシャッターに関しては説明が足りませんでしたね、
電子シャッターだけで撮影しているのがマイナーと訂正いたします、

たとえばNikonのD70では高速シャッターを電子シャッターで実現していますが、そのおかげで高速シャッターではスミアが出やすいですし、
背面液晶表示も機械式シャッターを使わず電子シャッターだけで表示しているのでスミアが出やすいですね。

書込番号:4773892

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/01/28 19:38(1年以上前)

〉露出時間を制御するのはメカニカルシャッタなのでしょうか?

コンパクトデジタルカメラは静止画はメカニカルシャッタ、電子シャッタは動画の撮影用と思っていましたが違うのかな?

〉光学ズームが連続可変ではなく、5段階であることも分かりました。

電動で連続可変だと思った画角に止めるのは至難の業だからかも・・。

〉スペック上の制約事項をカタログに書くのが当たり前だと思います。

確かにそうです。どこまで詳しく表示するのか。どこで線を引くのか・・。

書込番号:4773957

ナイスクチコミ!0


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2006/01/29 11:10(1年以上前)

適当takebeatさん、G4 800MHzさん
参考になるお話しを聞かせて頂き、有難うございます。
一部を除くと、日本には優秀なカメラメーカーが集まっているのに、メーカーが積極的に詳細なスペックを公開する風土はないようです。多くの機能がソフトウエアで制御され、機能や設定が多岐にわたるので、それらを全てをドキュメントとして公開しろとは言いませんが、顧客相談に問い合わせても、多くのことが伏せられています。
価格コムのような掲示板に知識、ご経験が豊富な方がおられるので、いつも頼りにしていますが、メーカーの姿勢には日頃から疑問を感じます。

A610の掲示板[4775424] でくろこげパンダさんが紹介された<http://www.imaging-resource.com/PRODS/A610/A610PICS.HTM>などがとても参考になりました。
それらによると、AFは7段階だそうです。また、シャッタスピードと絞り、ズーム域の関係が詳しく記されています。
* 1/1,250 at f/2.8-3.2 (wide)or f/4.1 (tele)

* 1/1600 at f/3.5-4.0 (wide) or f/5.6 -6.3 (tele)
* 1/2000 at f/4.5 (wide) or
* 1/2,500 at f/5.6-8.0 (wide) or f/7.1-8.0 (tele)
それにしても、どうして詳しく、優れた製品評価サイトはどうして日本では育たず、アメリカに多いのでしょうか?

書込番号:4775983

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング