デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
初めて書き込みさせていただきます
oldnaviといいます(o_ _)o))
今までF10を使っていたのですが、愛犬をローアングルから撮りたいと思い、こちらの掲示板を参考にさせていただき先月A620を購入しました。
いろんなアングルで撮れるし設定も細かく出来、なにより画質がいいですね、とても気にいってます。(F10も気にいってて手放せないですが、こちらは高感度専用機になりそうです)
色々撮ってみましたが、中でもマクロ撮影がおもしろく、オークションでパーソナルフォトスタジオと言うのを発作的に買ってしまいました(便利グッズが大好きなもので…(・・*)ゞ)
http://store.yahoo.co.jp/sei-hyaku/pps-l1.html
これってライティングはどんなのを使えばいいのでしょうか、マニュアルでホワイトバランスを設定すれば、別に気にせず手近な照明でいいですかね?
それと、アルバムの時計の場合ガラス面がレンズみたいに丸みをおびているので角度によって映りこみが気になるのですが、こういったボックスでの撮影でもPLフィルターの効果は出るでしょうか、A620の液晶だと効果が確認しにくい様な気もしますが・・・
専門的な知識に乏しいので、良かったらご意見をお聞かせ下さい<(_ _)>
書込番号:5232264
0点
デジカメ商品撮影のライティングについては、
ネットで検索すると一杯で出来ますよ。
http://www.net-sd.co.jp/2f/2f.html
PLフィルターは順光でないと効果は発揮
できません。
書込番号:5232331
0点
蛍光灯を使うならインバータ式がいいです。普通の電球でもいいですが蛍光灯と電球は混在しないように。
写り込みは大きな黒紙(反射の少ない黒い布が一番いいけど)の真ん中にレンズが通る穴をあけて前に垂らせばOK。
書込番号:5232383
0点
自分もA620ユーザーです^^
照明ですけど、近くにホームセンターなどありますか?
そこに行くと照明の宝庫です^^
蛍光灯、白熱灯、ハロゲン灯などあり、蛍光灯と白熱灯は
色温度というか食べ物用とか昼白色とかあると思います。
使いやすいと思うのはUの形をした蛍光灯を使うスタンド
だと2本使用する事で小さめの物なら綺麗に光を当てる
事が可能になります。
ビデオだとハロゲンを使うと自分のは結構綺麗な発色を
してくれてますが蛍光灯はホワイトバランスがうまく
合わないみたいで避けてますが、この機種はプリセットが
2種類ありますし、マニュアルで合わせてもいいですし^^
書込番号:5232391
0点
皆さん、素早いご返事ありがとうございます
>楽天GEさん
教えていただいたHP興味深く見させていただきました。特にデジカメの選び方のページはとても勉強になりました。
「商品撮影をする上で、優れた接写機能とは、ある程度離れた位置から、いかに大きく写せるか、なのです。」
言われてみて納得です。
>Hippo-cratesさん
なるほどそういう方法があるのですね、今度試してみます。
>Victoryさん
参考にさせていただいて、今度お店で現物をよく見てきます。
本当にありがとうございます。
色々考えながら撮っていく時が一番楽しいので、これから楽しみながら、ゆっくり試行錯誤していきたいと思います。
書込番号:5232562
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A620」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/11/01 18:38:14 | |
| 12 | 2017/03/05 23:09:49 | |
| 6 | 2015/02/22 18:49:55 | |
| 3 | 2014/03/18 23:05:51 | |
| 9 | 2016/03/13 15:44:52 | |
| 3 | 2013/04/13 12:16:58 | |
| 2 | 2012/10/26 23:51:25 | |
| 5 | 2012/09/17 6:46:51 | |
| 5 | 2013/08/29 20:02:53 | |
| 7 | 2012/02/28 21:29:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








