『ワイコン買いました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『ワイコン買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイコン買いました

2006/07/25 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

スレ主 oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

こんばんは
ワイコン購入の際はお世話になりました。
オークションにて安く購入できましたので、参考になるか分かりませんが使用感を少々

実際手に持つとやっぱり大きいです。
当然ですが、内臓フラッシュは半分以上ケラレてしまって使い物になりません。
その反面、一眼みたいにレンズに手を添えて撮影する形になるのでブレには強いかな。

586RAさんが質問されてましたが、ワイコン付きでネックストラップで首から吊すのは、自分はできません。

重いというのも理由の1つですが、A620はストラップを付ける場所が1箇所しかないのと、バイヨネット式なのでカタカタ動く為,ワイコンが落ちそうで怖いです。
今は、とりあえず百均でウレタンポーチを買ってそれに入れて持ち歩いています。

使いにくそうですが、純正ワイコンのキャップは、ワイコンにアダプターを付けた状態でもアダプター側にはめられようになってます。
その為バイヨネット式が利点となって、取り付け取り外しが非常にスムーズです。

それにサンプルを見てもらえば分かりますが、望遠端では画像がぼやけてしまうので、付けっぱなしという訳にはいきません。

画質は広角端で隅が少しケラレますし、24mm相当ですので歪曲収差も結構ありますが、自分としてはいいと思いますし気に入ってます。

他社を含め、今までワイコンを使った事がないので、、撮影した写真を見てもらって、気に入るかどうかの細かい判断はおまかせします。

ちなみに撮影した日はあいにくの曇り空でした。

※ワイコンの写真ですが、知らないうちにレンズに手の脂がついてしまったようで、運転手の顔あたりがぼやけてしまってます。(o_ _)o))

書込番号:5289041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/26 00:13(1年以上前)

こんばんは、oldnaviさん。写真、拝見しました。

やっぱり純正はイイですね。

手元にハイエイトビデオカメラ用の0.5倍ワイドコンバージョンレンズもあったのでA620で試した事があったんですが、周辺部の色ずれと流れがひどくて「こりゃアカン」でした。

コンバージョンレンズの設計にはカメラレンズとの間隔なども関係しているのか、ステップアップ/ダウンリングあたりを利用してとりあえず取付られただけじゃモノにはならないのかも、そんな気がしてました。

ワイコンを使っての近接撮影なんかも、写真見てみたいです。あまりマクロが過ぎるとピントがワイコンのレンズの中になりそうですが。

書込番号:5289346

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/26 22:57(1年以上前)

スッ転コロリンさんのリクエストにお答えしてマクロで撮ってみました。

広角マクロを部屋の小物で試した時は、レンズにくっつく位でもピントが合ったのですが、この花を撮った時は合いませんでした(何故?)
写真の左下の花がレンズの影に入ってる事からも分るように、かなり近づいて、MF15cm程でピントを合わせてます。

望遠マクロは全然期待していなかったのですが、9cm位まで寄れますし、雰囲気もかなり自分好みです。
今後、色々と試してみたくなりました。

書込番号:5291984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/27 00:32(1年以上前)

お手数おかけしました、oldnaviさん。

ワイコン+望遠マクロ、理屈で考えるとワイドで小さくなったモノを望遠で拡大ってことで、無駄な事をしている気になりますけど、画質は独特の雰囲気ですね。解像度一筋じゃないホンワカした不思議な雰囲気です。

ワイコン+広角マクロ、マクロ域から遠景までのパンフォーカスを期待したのですけど、そこまではできないようですね。

最近の思いのひとつ、「図鑑の虫」じゃなくて「暮らしている虫」を撮ってみたくなってます。そんな思いの練習作(?)を小生の「A620写真集」に「虫の生活」として登録しました。

書込番号:5292423

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/07/27 11:47(1年以上前)

レポートありがとうございます。

やはりワイコン、大きいですね。それにカタカタ動くとは思いませんでした。
これでは、装着したまま持ち歩くのは、ちょっと考えものですね。

別途ポーチに入れて持ち歩いておられるとのこと・・・。

でかくて重いワイコンを、ポーチに入れてブラブラさせながら持ち歩くのも大変そう。付けたり外したりも・・・。

ワイコンを持ち歩くには気合いがいりそうです。
やはり、ワイコンで広角を手に入れる代わりに、機動性・お気楽性は犠牲にせざるを得ませんね。

広角と機動性の両立を求めるなら、同じキヤノンのS80やパナのFX-01、リコーなどを考えた方が良いようですね。

でも、A620のバリアングルや持ち易いカメラらしいスタイルも捨てがたい・・・。悩みます。

書込番号:5293258

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/07/28 22:32(1年以上前)

586RAさん こんばんは

なかなか理想の機種って出てこないですよね

自分は画質とバリアングルだけは外せないという事でA620を選びました。

本当はPro1かC-8080が欲しかったのですが、値段が手頃で程度のいいのを見つけられなかったのと、犬を撮る機会が多いのでレスポンスがいいのが良いかと思いあきらめました。

広角・機動性・お気楽性という事なら、僕はリコーのR4が欲しいですね、でも来月に出るFX-01の後継も気になります。

新機種はどんどん出てくるし、ひょっとしたらコンパクトのバリアングルはもう出ないかもしれないし、などと思うと買い時は難しいですね。

書込番号:5297674

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング