『初撮りが花火でした』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『初撮りが花火でした』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初撮りが花火でした

2006/07/30 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

今日、はじめてA620で写真を撮りました。一応室内で3〜4枚だけ試し撮りをし、夜の花火撮影でA620デビューしました。(三脚使用)
花火を撮るのは今回が初めてだったのですが、まずまずといったところでしょうか。
小高い丘の上からの撮影(近くは混雑であまり行きたくないので)をしました。

撮影しての感想です。まずは失敗した点、良くなかった点
1、撮影場所が花火から遠すぎました。
2、カメラの操作を覚えていませんでした。マニュアル露出、マニュアルフォーカスで取ったのですが、MFに設定したままの露出の変え方がわかりませんでした。(露出ミスの写真が多い)
3、やっぱり、NDフィルターがあれば良かった。
4、花火モードでも撮影すればよかった。
5、ノイズリダクションに時間がかかり、チャンスを逃してしまう。

良かった点
1、仕方なしにデジタルズームを使ったが結構見られる写真が撮れた。
2、バリアングルファインダーの使いかっては良かったです。腰をかがめることなく撮影できた。

露出はISO50、SS4秒、6秒、8秒 絞りF8で撮りました。花火モードはSS2秒だったので、こちらが適正露出になったかもしれません。
ただ、花火の軌跡を出来るだけ残したくて6秒を主体に使用しました。途中で露出を変えたかったのですが、一旦MFを解除しないと変更できなくて、面倒なのでそのまま撮りました。(あとで、変更の仕方分かりました。)デジタルズームを使った写真ではやはり、オーバー気味でした。それで、NDフィルターがあればと思った次第です。

初めて撮った(使い慣れないA620で)ことを考えれば、満足してます。失敗と言ってもカメラ側の問題ではなく、ほとんど私の失敗です。A620は起動も早く、一番の購入目的だったバリアングルファインダーの使い勝手も非常によく、やはり購入してよかったと思います。
花火をまともに見たの、何年振りでしょう。A620をお供に見た花火は格別でした。
http://photozou.jp/photo/list/68564/all

書込番号:5301149

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/30 00:29(1年以上前)

あれ?

リンク先の画像って、縮小表示では綺麗だけど
拡大するとピンボケかブレに見えるんですけど...

書込番号:5301208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/30 00:44(1年以上前)

多分ピントかなと思います。
MFで∞にしてますが、本当はわずかに手前かもしれませんね。それとデジタルズーム使用のせいでしょう。光学ズームだけのものは、一枚ブレがあるものの他はこんなものでしょう。
見ていただいて分かるように、本当に遠くからの撮影です。加えて慣れない撮影です。ここが原因と、思い当たることがあれば教えてください。これからの参考にさせていただきます。

書込番号:5301262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/30 08:35(1年以上前)

楽天GEさんのご指摘、私も感じていたのですが、改めて見るとちょっとつらい画像ですね。光学ズームで撮ったものを適当な大きさにトリミングした方がいいかなとも思いました。大きくすることは無いので、あれはあれで良いのですが、大きくして見てしまうと気になりますね。

来週同じ場所でまた、花火があります。また、同じ場所から撮る予定です。
あれだけの距離から撮るなら、やはり高倍率のカメラにする方がよいでしょうか、それともA620でもこうすればと言う方法があるでしょうか。
一番知りたいのはフォーカスです。花火が上がらない状況では暗くてAFがあてになりません。上がった瞬間に合わせても、花火の色や大きさで合焦に差があります。
MFの∞で良いのでしょうか?

一番良いのは、もっと近くで撮ることなのですが、事情があり多分行けません。アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:5301805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4707件Goodアンサー獲得:416件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/07/30 19:21(1年以上前)

O−MTさん、花火の写真、拝見しました。

デジタルズームでないものは街の明かりを見てもピントは合っているように思います。デジタルズームは、特に4倍になると「鑑賞画質」には無理かなと思います。(単なる記録や覗き見にはそれなりに有効かも)

自分のA620でAFロックを昼間100m以遠の建物で試したところ、広角側では2mと5mの間、望遠側では5mと∞の間をMFインジケータは示しました。無限遠にみなされる被写体でも「∞」でO.K.とはならないのかも。説明書では「MFインジケーターはピント位置の目安です」と、うまくかわしているようです。

「花火モード」、自分なりに勝手に勘繰る所、「低感度+2秒+F8」の設定だけでなく、暗くてあるいは一瞬の花火の輝きにはAFが働かないので強制的に「ピント位置を遠方」にして「F8の被写界深度」で撮る設定かなと思います。

来週も花火はあるとの事、手前の街の雰囲気がぎりぎり現れる露出を前もって探っおいて、これに花火が輝くようにしてはどうでしょう。「O−MTさんの見た花火」の写真になりませんでしょうか。花火だけのアップもそれなりに美しくは思いますが、雰囲気も写し込んで「自分の花火」を主張するのも一計かと。

なお、自分は花火の写真は撮っていません。「稲光の写真」をこの夏は狙ってみたいと思い巡らしています。

書込番号:5303082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/07/30 23:43(1年以上前)

スッ転コロリンさん,こんばんは。
やはり、デジタルズームは無謀でしたね。最近のデジカメは画質も良く、700万画素もあればデジタルズーム使用もそこそこかなと思ったのですが、あまかったです。でもまあ、拡大しなければそこそこ見れると言う点では良しとしたいです。

下手に自分で露出を決めるより、花火モードを使った方が良い結果になりそうですし、大きく撮るのはやはりあきらめた方がよさそうですね。ピントは昼のうちに行って合わせてみます。

いろいろ丁寧にアドバイス頂き、本当に感謝しています。まだまだ、クセなどもつかんでおらず、これからだと思っています。

>「稲光の写真」
また、楽しみな写真にチャレンジですね。スッ転コロリンさんなら、きっと素晴らしいお写真撮れると思います。本当に頑張ってください。そして、是非紹介してくださいね。期待するとともに、楽しみにしています。
今後とも、よろしくお願いいたします。

書込番号:5304071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング