『接写の試し撮りしてみました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『接写の試し撮りしてみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接写の試し撮りしてみました。

2006/08/07 17:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:718件

お目汚しですが、O−MTさん他のご参考になればと思い、接写で数点撮ってみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=874009&un=71020

「蒼い指輪」は1/15秒-手持ちなので、微妙に手振れ気味ですが、雰囲気は出ているかと…
「ジルコニア」は1/13秒ですが、あまりブレていませんでした。
「イスラム寺院」はPhotoshopで90°回転しているので、Exif情報は無くなってますかね。
「宅急便」は(バリアングル液晶)だからこそ撮れるアングルですね。

生データをそのままアップしているので、大きいです。

※アルバムの最初に(接写ではないのですが)昨晩撮った「月」を乗せています。
スッ転コロリンさんが提唱されていたときは撮れなかったのですが、
ベランダに出たら目の前に月が出ていたので、撮って見ました。
デジタルズームは未使用で、140mmで(手すりにカメラを置いて)そのまま撮りました。
F4.1_1/30秒_マニュアルフォーカス∞_ホワイトバランスオートです。
オートの補正が強烈なので「真っ白な月」になっていますが、
実際は(あまりくっきりしていない)やや黄色い普通の月でした。
これまで、Pana-FZ5やCANON-S3ISでは撮って見たことがありますが、
A620のような140mmのレンズのコンデジで撮ってみたのは初めてですね。
けっこうキレイに撮れるもんですね。

書込番号:5325915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/08/07 18:23(1年以上前)

ほんとにキレイに撮れますね。
デジタルズームをかけるより、トリミングのほうが良さそうですね。
私も今度は140mmで試して見ます。

書込番号:5325991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2006/08/07 20:09(1年以上前)

スイミングさん こんばんは いやー、良く撮れていますね。
ジルコニアの質感なんか良く出ていますね。

私も、A620を購入する目的のひとつに接写ができることがありました。1cmまで寄れるのがいいですね。花などの接写を楽しみました。風景なんかも撮るのですが、以前のIXY500やPro1などに比べると、色味があっさりしたように思います。

つい最近、近くで花火がありました。花火と言えば三脚が必須なのですが、多くの人が来るので迷惑かと思い手持ちで撮影しました。シャッター速度は1/8秒前後でした。思ったほど手ぶれしていませんでした。自分では、三脚なしでも可です。アルバムの最後に載せています。

あとで、写真を見て思ったのですが、こと花火に関しては実際に肉眼で見るものですね。そう思いました。

いつぞや、スイミングさんがご両親にカメラをプレゼントすることの文を読ませていただいた時、この人は育ちの良いご両親思いの暖かい人だと思いました。ひるがえって、自分は両親に何をしたかと反省しました。 写真ありがとうございました。

書込番号:5326219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/08/07 21:46(1年以上前)

スイミングさん、こんばんは。
お写真、本当にありがとうございます。

文句なしに綺麗ですね。スイミングさんの最後の一押しが購入の決定打となったのですが、このような写真が撮れれば、自信を持って勧められますね^^。
1/15秒、1/13秒でも本当にぶれていませんね。やっぱり腕の違いでしょうか。
実は、蝶の写真を撮った日にアカツメ草を2枚撮りました。恥ずかしくてアップしてないんですが、やはりピントが甘いのかブレなのか、良くないんです。同時にC70で撮ったものは問題ありませんでした。やはり、固体に問題あるのでしょうか。いずれにしても、一度データをつけて点検に出してみます。
それでもし、異常なければ本当に単純に腕の問題と割り切れますから。悶々としているのは精神衛生上よくないですしね。

月の写真も本当に綺麗ですね。フォーカスは∞ですね。私も一度試して見ます。もし、明らかに画質が劣っているようでしたら、初期不良を疑う余地がなくなりますね。是非、比較の画像にさせて下さい。

しろうと101さん、こんばんは。花火の手持ちですか。これまた良く撮れていますね。雑誌で手振れ補正付きコンパクト機で手持ちで花火を撮る、と言うことをやっていたのですが、A620でもいけるんですね。
花火と言うと数秒露光で、軌跡が長いものが多いですが、これ位のSSで撮られた花火も素敵ですね。それにしても、1/8秒前後でぶれないのはすごいですね。

スイミングさんのお人柄、私も素敵な方とお見受けいたします。文章を通して物腰の穏やかさ、丁寧さ、など非常に良く伝わってきます。

書込番号:5326560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/08/07 22:16(1年以上前)

スイミングさん、こんばんは。何というんですか「輝きモノ」ですか、経験がないので、興味深く拝見しました。

ファイル番号からも、何枚も撮った中から選別されたモノと思います。ピント・ブレや露出も、厳しくチェックされてるようですね。「蒼い指輪は微妙に手振れ気味」だと、「〜1」は等倍以上の拡大でやっとそうかもと思ったのですが、「〜2」はわかりませんでした。白トビ・黒ツブレもチェックしましたが、実に巧妙な露出バランスだと感心しました。

小生のパソコンの液晶モニター、写真用と言うわけじゃないんですけど、「ジルコニア」の背景の黒布(?)、難しいです。正面から見ていると「ほとんど黒」に見えていたのですが、ふと立ち上がって見下ろすと「黒の中の黒」に毛(繊維)みたいなのがあるのに気付いて感心しました。

照明は蛍光燈スタンドか白熱電球の光をトレーシングペーパーみたいなので拡散させたのでしょうか。ISO50 1/15秒 F2.8 の露出値を見ると、格別明るい専用のモノではないような。


月の写真、クレーターを認識するには半月(上弦や下弦の月)の横からの光でないと難しいと思います。上弦の月は2日で過ぎましたけど下弦の月は16日です。ただ高度が高くなるのは明け方近くです。

デジタルズームでない光学140mm、くっきりですね、あらためて感心します。やっぱり無理をしていないレンズなんだなと思いました。機会があればデジタルズームも試してください。月のクレーターを検討するにはぎりぎりの分解能のようです、鑑賞画質とは言えませんけど。

みなさんの撮った花火を見ていると、「やっぱり出かけた方が・・・」って気がしだしました、人の多いところは好きじゃないんですが。数年前までは部屋の窓から見えていたのですが、花火会場が変わって見れなくなってがっかりです。

書込番号:5326696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件

2006/08/08 02:05(1年以上前)

花とオジさんこんばんは。
私もはじめて撮ってみて(私の腕とは関係なく、カメラの性能として)感心しています。
最近、KissDNとも撮り較べてみるのですが、写りは肉薄しているように思える場面多々もあります。

しろうと101さんこんばんは。
よく覚えておられますね。当方の両親はそれぞれデジカメにハマッテいます。
父親など(フィルム・現像代がかからないと)大喜びです。(Photoshopも操っているみたいです)
アルバム拝見しました。「天国への道」が印象に残ったのですが、
…しかし「ヒマワリ畑」は圧巻ですね。びっくりしました。(日本の風景とはとても思えません)
昔、「ソフィアローレン主演のひまわり」という映画があったのですが、そのままですね。
これが、冬には雪原になったりして… そのまんま映画の世界ですね。
それと、手持ちで(手振れ補正もない機種で)花火を撮られる方を初めて拝見しました。
1/8秒、手持ちでブレないとは、…まさに神の領域では…
(私も冬枯れの樹木が大好きです。凛々しい姿に思わず抱きつきたくなります。…無理ですが)

O−MTさんこんばんは。
お役に立てればよかったのですが…
私はやはりA620はとても優秀なデジカメだと思っています。
もし、気になるようでしたら、いちどCANONにご相談されてもいいかと思います。
(多分写りに関しては、CANONも自信を持っていると思うのですが…)
他ではどうかわかりませんが、大阪・梅田のCANONサービスセンターは
本当に懇切丁寧です。(決してCANONを贔屓にしているわけではなく)
丁寧な対応にはいつも感心しています。
けっして門前払いはないと思いますので、是非。

スッ転コロリンさんこんばんは
とてもお恥ずかしいです。人様に見ていただくレベルではないのですが、
ご参考のためにと考え、アップさせていただいたしだいです。
バックの、何やら黒いモノ(笑)は、黒いスウェードです。
カメラの下敷きにしているものですが、肉眼で見ると(真っ黒で)きれいなスウェードなのですが、
こうして写してみるとけっこうホコリだらけ(汗)で、驚きますね。それだけカメラの解像度が高いということでしょうか。
今回の照明は仕事机についている蛍光灯、1灯のみです。
凝って撮るときは2灯にレフ板も使うのですが、それも普通の(くるっと巻いてある)蛍光灯とスチレンボードの切れ端(それが私のレフ板です)
またスッ転コロリンさんの作品を拝見して勉強したいと思います。

書込番号:5327516

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング