『A640♪!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『A640♪!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

A640♪!

2006/08/23 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:15件

最後のストロングスタイルなコンデジとの観測もあったA620ですが,なんと A630, A640& A710IS(!)が近日発表とのウワサが。
http://blog.goo.ne.jp/prowresleman/

ホントだったら嬉しいなっ!

書込番号:5371518

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/23 21:57(1年以上前)

キスDN後継機の影に隠れて(失礼)、(^^;
明日?は一斉に発表でしょうかね。

書込番号:5371626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/08/23 23:02(1年以上前)

こんばんは。
オリンパスも新機種発表しました。

キャノンもこれからぞくぞく出してきそうですね。A640,630はバリアングルモニターで出てくるといいですね。A710もあるみたいなので可能性は高そうです。
パパリンポンDXさん、情報ありがとうございました。

いろいろな掲示板が賑わいそうです。

書込番号:5371916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/24 00:51(1年以上前)

いやー驚きですね。

http://hem.bredband.net/content/canon/370d_xti/

くりえいとmx5さん待った甲斐があったのでしょうか。

A640ブラックボディですね。
そしてA710はIS(手振れ補正)ですね。

NEW KISSを楽しみにしていたのですが…
A640の方がインパクトがありますね。

早く詳細求む!!

書込番号:5372381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/08/24 07:10(1年以上前)

ムフフ...!

(まだ詳細が判りませんので...サプライズまでは?)
(顔アイコンは一応’喜’で!)


パパリンポンDXさん
情報ありがとうございます。




O−MTさん
スイミングさん

下のほうでは、たくさんのご意見いただきました。
ありがとうございます。

書込番号:5372715

ナイスクチコミ!0


半蔵屋さん
クチコミ投稿数:13件

2006/08/24 13:33(1年以上前)

昨日、PowerShot A620を買いました。トホホ

PowerShot A640」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/24/4456.html

書込番号:5373392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/24 14:04(1年以上前)

A640のISO800の画像サンプルを見てみたいですね?

書込番号:5373465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/08/24 15:07(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a640630/index.html
2.5インチのバリアングルモニターは凄いですねぇ。
良いなぁ。

書込番号:5373591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/24 15:11(1年以上前)

ついに発表されましたね。 
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a640630/index.html
すごい!!
1000万画素、2.5型でバリアングル、ISO800… 
もうこれ以上なにもいらない!って感じですね。

でも実売予想価格45000円程度なので
2万数千円で買えるA620もまだまだ存在価値があるのでは?

私は、早速A640を買いたいと思っていますが、A620も手放さずに
「水中ハウジング専用」にしてもいいかな… と思いつきました。
(水没経験者なので、お気に入りのカメラで水中撮影はちょっと怖い!)

A710は手振れ補正つきなのですね。
今後の市場の反応は如何に…

書込番号:5373598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 17:03(1年以上前)

ついに新機種A630、A640がでましたか!!
おおおっ!2.5型バリアアングル液晶、ISO800と色々パワーアップしてますな!

重箱の隅をつつくようで申し訳ないんですけど・・・
あえて気になった事を書かせて頂きます。

SDカードの挿入部が右側から、バッテリー部に変わっている
この場合、三脚を使用していると、
いちいち三脚からカメラを外す手間が発生します。
家庭内で使用する場合はUSB2.0でPCと繋いだら問題ないでしょうけど。


相変わらず、下位機種A630には16MBのSDカードが付いている。
ほとんどの方は大容量の物をメインで使用されるので、
付ける意味がどこにあるのでしょうか?

デジカメに内蔵してもいいのでは?他メーカーでは当たり前になってますが。
コストが掛かるのであれば、添付しなくても良いと思いますね。


ACアダプターの取り付け位置が右側になっていますが、
これだとなんかACアダプターのケーブルが邪魔だぞ。
IXYシリーズのように下部にあった方が操作するのに邪魔にならないので。
もちろん三脚の取り付けネジ穴と干渉しないようにしてくれたらね。


上位機種A640が1,000画像なのはとにかく、下位機種A630が800万画像に
なってますが、むしろ下位機種のA630を500万画像にして、
より値段を安くして欲しかったと思いますね。
ハイスペックな物を買われる方はまずA640ですから。


最後に値段がやや高めなのが気になりますね。
A620が4万、A610が3万5千円と比較するとやや高く感じますね。
まあ、これだけ色々機能を詰めたのだから、仕方ないかもしれないですが。

>A710は手振れ補正つきなのですね。
三脚を使用すれば問題ないですが、持ち歩く分には手ぶれ補正があった方が良いですね。

まあ、色々と重箱のスミをつつくような事を書いて悪いんですけど
気分を悪くされた方はゴメンなさい。

今、お買い得感のあるA620はA630等と比較しても、そんなに変わらないので、
今、買われる方は、なくならない内に早めにA620を購入される事をオススメします。

書込番号:5373833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/08/24 17:17(1年以上前)

パパリンポンDXさん、こんばんは。
情報ありがとうございました。
価格.comボードにアクセスしにくくなったので、何かあると思ってましたらこれでしたか。
リコーさんのR5も出るようですね。

バリアングルが欲しくて、A620と検討の上Pro1を購入したばかりですが、A640がブラックと聴いてうむむむむ。。。です。

早速触ってみたいです。
広角側が28mmだと文句無しなんですけどね〜。

書込番号:5373867

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5

2006/08/24 20:39(1年以上前)

A620ユーザーとしては2.5型液晶(相変わらず11.5万画素ですが)は羨ましいですね〜
これに手振れ補正が付いてれば買い替えの対象になるのですが…

リコーのR5も新画像処理エンジン搭載という事らしいので、早く各新機種のサンプル画像が見てみたいですね

書込番号:5374396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/24 21:13(1年以上前)

以前の書き込みで
>本日キヤノンに「A620生産終了」について問い合わせたらあっさり
>「生産終了です。後続機はA700です。バリアングル付モデルは>PowerShot S3 ISですのでご検討ください。」
というのを読んで慌ててA620を買ったんだけど、
もうちょっと待ってればよかった・・・
キャノンの人には、正しくない情報を回答しないでほしい。
なんだかだまされたような気分・・・

書込番号:5374511

ナイスクチコミ!0


半蔵屋さん
クチコミ投稿数:13件

2006/08/24 21:42(1年以上前)

楽天で予約の受付をしてますね! PowerShot A640 税込44,800円
PowerShot A630 税込39,800円 PowerShot A710IS 税込37,800円

私は、一昨日 PowerShot A620を税、送料込み24,800円で購入
明日、届く予定です。一年使ったらPowerShot A640を買います。

書込番号:5374615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4754件Goodアンサー獲得:422件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2006/08/24 21:45(1年以上前)

A630/640のキヤノンの実写サンプル画像、今回は女性のポートレートがありますね。A620のは褐色肌の少年で、女性のはなし。今回やっと女性の肌が描写できるようになったってことでしょうか。

ただ、3枚のソレのうち2枚、特にアップのは800万画素のA630です。800万画素と1000万画素、肌のきめ細やかさや階調の表現に差があるんじゃって勝手に勘繰ってしまいます。

A640の青い服、毛糸の質感が出てるかなと見える半面、べとっと潰れている所も見受けられて、ここらあたりがA640の限界なのかも。濃紺色(黒?)のアンダーシャツの描写は、懸念の輪郭強調のせいかな、ちょっと厳しいようにも。まぁ、いづれも等倍以上拡大の虫めがね的考察です、念のため。

しかし、LサイズやA4のプリントでA620との違いがどれほど出るのやら。半蔵屋さん、なしひろさん、あまり気にするほどのことはないように思いますよ、たいした根拠はないですが。

書込番号:5374627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/08/24 22:10(1年以上前)

くりえいとmx5さん 、こんばんは。
よかったですね、正当にA620が進化してくれて。予想大当たりじゃないですか。

今回の私のサプライズはなんといっても、液晶の2.5インチ化です。一番コストのかかる部分だと思ってました。私の推測ははずれましたが、バリアングルが残ってくれて嬉しいですね。

スイミングさんは早速購入候補ですか。いいですね。
私はまだ食指が動きません。
と言うのも、A620自体素晴らしい画質なのですが、未熟な私には性能をフルに引き出せないのです。ちょっと油断をするとぶれてしまう、十分光が廻った時はいいのですが。ですから、手振れ補正機能が付いて欲しかったと言うのが、私の感想です。
ましてや、A630でも800万超画素ですから1000万画素では尚更今の私には荷が重いです。

スイミングさんには、A640をご購入された際には是非、インプレッションをお聞きしたいことがあります。
レンズと、CCDの相性(つまりは画質になるのでしょうか)です。A620と同じレンズだと思うのですが、このレンズは非常に高性能だと感じています。
かつて、コニカのKD510の時に400万画素のCCDではレンズ性能を引き出せていないのではないか、だからこそ500万画素のKD510が高評価なのではないかと一部で言われていました。
通常CCDサイズが同じ場合は画素数が少ない方が表現力(解像度ではありません)があると言われています。
そこで、この高性能レンズは1000画素のCCDにこそふさわしいのではないかと言う思いもあるからです。是非CCDとのバランスがどうかと言う点、スイミングさんのご意見をお伺いしたいのです。(私にとって、スイミングさんの分析は信頼性が抜群ですので)
もちろん、ご購入されたらということです。ご購入のプレッシャーをかけているわけではありませんので、軽く考えてください。

A620をご購入の方、悲観しないでください。A620、とってもいいカメラですよ。A630やA640との差は現時点での価格差にくらべればはるかに小さいです。A630,640がいまのA620のように処分価格になるには数ヶ月かかります。それまでに、たくさん写真を撮りましょうよ。コストバリューは抜群です。
もうひとつ、A620でも良かったと思える理由をお教えしましょう。両者のスペックだとA630、640に撮れてA620に撮れない写真はほとんどないですよ。手振れ補正もつかなかったことだし。
では、最後にお目汚しに数枚、A620で撮った写真を。
http://photozou.jp/photo/list/68564/all
「盛夏1〜3」「カモ2」は液晶は使えませんでした。かわりにファインダーがとても重宝でした。

書込番号:5374730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/08/25 01:15(1年以上前)

今日A620買おうとしたらA640ですか! うわ〜迷うよ〜 A620とA640どっちがいい?と言われたらやっぱりA640ですよね、、、。半蔵屋さんのように、A620買って1年使ってA640を買おうかな

書込番号:5375461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/25 01:27(1年以上前)

O−MTさんこんばんは。

私も、A620を購入された皆様には「がっかりしないで…」と申し添えさせていただきます。

私が早々と購入したいと思ったポイントは、「液晶が2.5型になった」ことと「ブラックボディ」になったことの2つです。(画質はひょっとしたら“後退“しているかもしれません)
独断ですが、(私は)以上の2つのために「約2倍の値段」を出しても欲しいと思ったのですが、
「画質の良さ」で選択されるなら、A620をオススメしたいですね。何しろA620の「2万数千円」は、
とんでもなくコストパフォーマンスの高いコンデジだと思いますので…

CCDとレンズの問題ですが… 私が想像するに、A640のレンズが「いかに優秀」であったとしても、
1/1.8型・1000万画素CCDの解像度を「満たせるわけがないのでは…」と想像します。
現行の(デジタルに特化した)一眼レフ用のレンズでさえ、APS-C・1000万画素に見合った解像度を確保しているとはとても思えないからです。(専門家ではないので詳しい数値はわかりませんが)

ですから、レンズの解像度からみて、1000万画素は明らかにCCDのオーバースペックであると思います。
…かといって、あきらかに画質が落ちるというよりも、ミクロの視点で「シャープに結像した部分」と「ややゆるめに結像した部分」が、ある一定の「モアレ」を描くような感じの画になるかもしれないと想像しています。
スッ転コロリンさんも、メーカーサンプル「女性の写真」の「輪郭と面の不自然さ」をご指摘されていますが、わたしは、それが、上記した「細かいモアレ」の現れではないかと疑っています。

想像するに、本当はA620の7Mで(現時点では)完成されたバランスなのですが、CANONのマーケティング戦略上、A620には「もう一肌」脱いでもらって、ブラックボディや2.5型バリアングル液晶で着飾ったのではないでしょうか?
ただ、今回の1000万画素CCDは、ひょっとしたらCASIO-Z1000のCCDと同じかもしれませんので、
それならば、ある程度「こなれた画像処理」になっているかもしれないという希望もあります。
私はZ1000も使った事があるのですが、あまり悪い印象は持っていません。
最低感度で撮る分にはそこそこの画質が確保されていました(PENTAX製のレンズも悪くなかった)
ただ、高感度はお粗末でしたが。

しかし、最新のCANONの画像処理と優秀なレンズにかかったらどうなるのか? その辺の楽しみもあります。

※この1/1.8型・1000万画素CCDはSONY製なのでしょうか? それともSHARP製なのでしょうか?
 多分どちらかだとは思うのですが…

しかし、実際のところ購入して撮り較べてみないと、なんとも言えないですね。
メーカーサンプルでは全く判断できません。(シャープさではひょっとしたらA620の方が上かも??)


私はとにかく「ブラックボディ」が好きなので、A640が欲しいのですが、
A710の「手振れ補正」もとても気になっています。
メーカーHPにはっきりと「3段分の補正効果」と書かれていますね。
800ISのときは「何段分〜」とは書かれていませんでした。

うう〜 A710も欲しくなりますね。
(最近色々買ったので…2つも買えません…)

書込番号:5375497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/08/25 01:38(1年以上前)

A620を購入することに決めました。しょっぱらからA640を買うとなんか後悔しそうな?感じがしそうなので、みんなの評価次第で来年購入を決めます。

書込番号:5375513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/08/25 12:02(1年以上前)

動画は60fpsがないんですね

書込番号:5376200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/26 05:40(1年以上前)

A630/A640に合わせて発売されるソフトケースPSC-1900が
今までのケースと違って、よさそうですね。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a640630/option.html

書込番号:5378545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2006/08/26 23:42(1年以上前)

スイミングさん 、こんばんは。
返事遅れてすいません。
いつもながら丁寧な解説、本当にありがとうございます。CCDはZ1000と同じだとしても、画像処理エンジンが違う分味付けも多少かわってくるかもしれませんね。
実際のところは撮ってみないと分からないといったところでしょうか。
A710の手振れ補正良さそうですね。A7・・とA6・・のどちらが先にバリアングルと手振れ補正の両方を搭載してくるのでしょうね?まだ、新機種に移行したばかりなのに不謹慎ですが、是非両機能を望みます。

先日、友人のS3ISを借りたのですが、やはり手振れ補正の効果は抜群でA620ではぶれてしまうものが、きっちり撮れます。S4IS?が2.5型液晶になったら12倍ズームとあいまって、こちらに魅力を感じるかもしれません。広角搭載が期待できるのもこちらかなと思います。(望遠域をやや短縮して)

とにかく、1〜2年はAシリーズは620でいきます。全然使いこなせていないですからね。(決意を鈍らす位の機種がでないかな!)

書込番号:5380856

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング