デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
A620ユーザーの皆様、明けましておめでとうございます。当方のA620は正月早々トラブルが発生、題名にも書いた通り、SDカードを認識しなくなってしまいました。電池の抜き差しでは直らず、他のカードに替えてみても認識してくれなかったのでカードの問題ではなく、本体の故障と認識し、近日中に修理へ出すつもりですが、もし“その前にこれを試してみろ!!”というアイデアがございましたら是非お教え頂ければと思い投稿させて頂きました。どうぞ同様の症状を御自身で解決された方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸し頂けます様お願い致します。
書込番号:8878917
0点
今まで使用していたSDカードが認識しなくなったという事ですね?
当然、認識しないと言うことはフォーマットも出来ないですよね?
書込番号:8878957
0点
明けましておめでとうございます。
・・・と言っても、あまりめでたいハナシではないですね。
綿棒やティッシュでメモリーカードの電極部の汚れを拭き取ってみましょう。A620のカードスロットの電極には手を出さない方がいいかな。カードスロットの電極部をきれいにするSDカード型の接点クリーナーなんてのもあるのかな、よくは知りませんが。
付属の32MBメモリーカードがまだ手元にありましたら、試しましょう。
応用編説明書の102ページ以降、「メモリーカードの取り扱い」あたりをもう一度読んで、A620で初期化をやり直しましょう。
認識されないのは何かそんなメッセージが表示されているのですか? 認識されないなら初期化もできない気もしますし、やっぱり修理でしょうか。
修理に出しても使い続けたい、その気持ちがうれしいです。
書込番号:8878998
0点
というか、どこのブランドメモリー使ってるか書きましょうよ。
もしかしたらメモリーが逝っているかもしれませんし。
ブランドがわかれば品質も予測できるので。
PCで読み込めませんか?
書込番号:8879106
0点
すでに、電池や他のSDと交換されて状況が変わらないということですので、本体内部の問題だと思います。
念のために、テストされたSDが他の機器で動くかテストしてください。
本体の問題だったら、ユーザーでできることは、市販の接点クリーナーでクリーニングすることぐらいだと思います。
100円ショップのダイソーにメディアの接点クリーナーも売っています。
ひょっとして、接点の接触が微妙に悪かったのであれば改善できるかもしれません。 ただ接点がへたって?いる場合は難しいかもしれません。
メディアのスロットは普通使うには十分な耐久性があるような説明を聞きますが、最近たまにSDの抜き差しが多かったので認識できなかったという記事をみかけます。
話がずれますが、SDが抜けないという情報がありました。
>ATP 2GB SDカード奮戦記 - 抜けないってどういうことっ!?
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/01/atp_2gb_sd.html
この事例を見ていて、接点にダメージを与えているとも思いました。
刺さって抜けないという前代未聞?な状況ですが、SDによっては少し厚いものもあるかもしれません。
SDだとxDと違い普及した分、いろいろなメーカーがあり、厚いのやら、なぜか薄いのやら、ラベルのへこみを付け忘れて、製品ラベルを貼ったら厚くなりすぎて、ラベルが引っかかり出てこなくなったりいろいろありますね。
バックアップ電池や電池蓋などと同様に安くコネクタ交換(コネクタ消耗ならば)してくれれでいいですね。
普通の修理と同様で一万越えだと買い換えが妥当だったりします。
書込番号:8879131
0点
m-yano様、スッ転コロリン様、ゼルビーノ様、あんぱら様、早速の御返信誠にありがとうございます♪状況説明が簡単過ぎ、失礼致しました。
まず、m-yano様、“今まで使用していたSDカードが認識しなくなったという事ですね?〜”⇒はい、その通りです。2年と数ヶ月前、本体と同時期に購入し、元旦まで問題なく認識/撮影出来ておりましたが、1月2日に撮影しようとしたところ、“カードがありません”というメッセージが出て挿入されているカードを認識せず、フォーマットも出来ない状態です。
スッ転コロリンさん様、“付属の32MBメモリーカードがまだ手元にありましたら、試しましょう。”⇒試してみましたがやはり認識しませんでした…。
“応用編説明書の102ページ以降、「メモリーカードの取り扱い」あたりをもう一度読んで、A620で初期化をやり直しましょう。認識されないのは何かそんなメッセージが表示されているのですか? 認識されないなら初期化もできない気もしますし、やっぱり修理でしょうか。⇒ありがとうございます。上記の通り、“カードがありません”というメッセージが出て挿入されているカードを認識せず、フォーマットも出来ない状態です。マニュアルは家内が趣味の模様変えを何度か繰り返しているうちに…、現在捜索中です。“修理に出しても使い続けたい、その気持ちがうれしいです。”⇒恐縮です!!捜索中のマニュアルと一緒に当方の切り札、『5年保証書』がある(ハズ)なので少なくとも保証内は愛機として携えて行くつもりです♪
ゼルビーノ様、失礼しました!“ブランドがわかれば品質も予測できるので。”⇒A DATAの2GBで上記の通り、2年と数ヶ月前、本体と同時期に中古品を購入した物です。“PCで読み込めませんか?”⇒恥ずかしながらPC本体にSDスロットが無く、またSDスロットを持つ他の機器も持ち合わせておらず、他で試すことが出来ない状況です。
最後にあんばら様、当方の手抜き文から意を汲み取って頂き、誠にありがとうございます♪“市販の接点クリーナー”というものが存在するんですね。明日、100円ショップに行ってきます!
またSDトラブルの参考例の御提示、こちらもありがとうございました。他のSDカードも2枚試したのでやはり本体の問題かと思いますが、普段メインで使っているA DATAの端子/接点部に(購入当時から)目立つ線状の傷があるので使用する機器のスロットかカードの厚み等の問題により、抜き差しを繰り返す事によって端子やカードをダメにしてしまう事もあるのかな、とあらためて考えさせられております。
“普通の修理と同様で一万越えだと買い換えが妥当だったりします。”⇒年始の家電店チラシを見てると15000円以内で手頃な物が売られているので仰るとおり、「修理1万円」がラインですね♪上記の通り、『5年保証書』がある(ハズ)なのでなんとか探し出したうえで、明日、クリーナーを試してみようと思います。
皆様、本当にありがとうございます!!
書込番号:8880738
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A620」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/11/01 18:38:14 | |
| 12 | 2017/03/05 23:09:49 | |
| 6 | 2015/02/22 18:49:55 | |
| 3 | 2014/03/18 23:05:51 | |
| 9 | 2016/03/13 15:44:52 | |
| 3 | 2013/04/13 12:16:58 | |
| 2 | 2012/10/26 23:51:25 | |
| 5 | 2012/09/17 6:46:51 | |
| 5 | 2013/08/29 20:02:53 | |
| 7 | 2012/02/28 21:29:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








