


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A610
このカメラ、奥方用にPENTAX Optio330から買い換えました。
大きさは、少し大きく重くなりましたが、かえってグリップがしっかりしているので、撮りやすいと妻が言っています。
題名のとおり、マクロはとてもいいです!かなり寄れるし。
数枚UPしました!
遠景はそれなりかな?しかしOptio330(約3年前の300万画素)と比べれば雲泥の差ですが。
ポジカラーは、空にかなりノイズがのりますが、皆さんのはどうですか?
設定がわるいのかな〜?
書込番号:4559534
0点

A610は持っていませんが、
Canonの他の500万画素・1/1.8型CCD搭載機など使用してみて
感度がISO50でも空の条件により空にノイズが出るようです。
またCanonの多機種のいろいろサンプルを見ても空にノイズはあります。
マイカラーモード(ポジフイルムカラー)はISO感度がオートになりますが、
Canonの機種はISOオートの場合は極端に増感せず、
日中の屋外ならISO50〜100程の増感と思います。
奥様用とのことですが、
P(プログラム)モードで色効果(くっきりカラーなど)を
試し、ポジフイルムカラーと上手く使いわけるといいと思います。
私はポジフイルムカラーは風景で空と木々の緑がある場合に使うようにしています。
この時期、紅葉を撮るにはポジフイルムカラーはお奨めです。
書込番号:4559841
0点

上でノイズと言いましたが、
デジ一眼のようにCCDが大きくなくCCDの構造上、
階調(色の濃淡を表すグラデーション)が上手く表現されていないのかも。
特に空と雲は微妙なグラデーションですから。
ポジフイルムカラー使用で一部の色が誇張され階調表現の荒さが目立つのかもしれません。
書込番号:4559900
0点

第三源五郎丸さん おはようございます。
色々教えていただき、ありがとうございます。
>Canonの機種はISOオートの場合は極端に増感せず、
日中の屋外ならISO50〜100程の増感と思います。
なるほど、Pオートとポジカラーで撮ったものを比べてもSSが変わらなかったので、増感はしていないと私も思っていました。
となると、
>一部の色が誇張され階調表現の荒さが目立つのかもしれません。
このせんが有力ですね。たしかに空以外はこってりとした色合いで、ノイズが目立たないのかもしれませんね。
>この時期、紅葉を撮るにはポジフイルムカラーはお奨めです。
いいですねー、紅葉!
私も子供をつれて(奥方も)、紅葉狩りに出かけたいですね。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:4560241
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2015/06/29 2:32:41 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/03 11:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/18 7:04:42 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 0:19:25 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/23 1:11:15 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/08 18:14:41 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/20 21:56:32 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/17 15:37:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/01/14 21:47:10 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/14 14:58:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





