


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
一ヶ月ほどこの機を使用しました。
全体的には満足しておりますがひとつ気になるところがあります。
それは「ブルーミング」と呼ばれる現症で
強い光がカメラに入り
CCD(撮像素子)が受けられる限界以上の強い光が入った場合に、
CCDがオーバーフローを起こしてしまうというものです。
静止画を撮影時にはなんともありませんが
動画撮影時にはかなり気になります。
これはこの機種全てに見られるものなのでしょうか。
それとも私が所有している機特有の初期不良でしょうか?
http://briefcase.yahoo.co.jp/kim_masa55
にアップしましたのでご覧頂き、皆さんのご意見を伺いたいと思います。
なお、アップしてある映像は蛍光灯のついている室内で撮影しております。
書込番号:5384996
0点

動画のスミアはセンサーの構造的な仕様なのでほとんどの機種で起こるようですね〜。
書込番号:5385074
0点

からんからん堂さん、早速のご意見ありがとうございます。
なるほど、やはりCCDの限界ですか。
からんからん堂さんも800ISをお持ちでしょうか?
もしお持ちでしたら、室内で動画を撮影した場合に
同じような症状は見られますでしょうか?
書込番号:5385108
0点

プロのからんからん堂さんのおっしゃる通りでしょう。
スミアは昔から何度も出てますね。
液晶に出ても静止画には、記録されないと。
動画、=動画は記録されますね。
800ISで無いけどキヤノン、オリンパス、ニコン、パナソニック
今、撮ってみましたら皆でました。終わり。
書込番号:5385363
0点

私の800ISでも出ますよ。
スミアを出さなくするためにはメカシャッターを閉じないとダメですが、動画の場合は無理ですねぇ。
シャッターの耐久性無視して、毎フレーム閉じるとか...
少し前の携帯のカメラなどではメカシャッターの無い物も多かったので、よく発生していましたね。
そういえば、ビデオカメラはどうなっているんですかね。CCDを使用していれば同じようにスミアが出ると思いますが。
私は、ビデオカメラを持っていないのでよくわかりません。
書込番号:5386300
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 800 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2016/06/30 12:12:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/25 11:08:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/25 23:21:40 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/08 20:02:32 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/09 19:44:45 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/27 2:06:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/10 19:49:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/12 18:14:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/01 3:15:51 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/04 9:48:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





