『動画機能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

『動画機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画機能

2006/09/24 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 voyage21さん
クチコミ投稿数:2件

今度のG7はかなり好みが分かれそうな雰囲気ですが
個人的にはレンズやグリップ部の出っ張りが無くなり旅行にも比較的
持って回りやすくなったのはいい感じです。水中ハウジングの設定も
あり海外や沖縄への旅行でも重宝しそうです。(バリアングルが無いのは残念)
大きさは実際に手にしてみるとおそらくパナの10倍ズームの旅カメラTZ1と
あまり変わらない大きさではないでしょうか?

画質の方は実際に発売になってみないと何とも言えませんが
高感度も結構使い物になるようでしたらマニュアルもいけてスナップにも
使えるいいカメラになりそうな気がします。

ただ動画撮影ですが撮影中は光学ズームが使えずにデジタルズームのみ
可能という事です。撮影待機事には光学ズームも動かせるようですが
撮影中に動かないのはやはり物足りないですね。
レンズの出っ張りをなくしたのでウルトラソニックが搭載できなかった
のでしょうか?それとも動画を撮りたいならS3ISを選ぶようにということ
でしょうか?(S3ISは大きすぎて旅行に持参する気になれませんが、、)

近頃は子供のビデオ撮影もわざわざビデオカメラを持ち歩かずにデジカメの
動画で済ませる人も多くなってきました。(もちろん高画質でとれるやつ Mpeg4
は無理かな) 住み分けと言わずに光学ズームは制限無しにしてほしかったですね。
残念。

書込番号:5474150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/09/24 19:00(1年以上前)

動画撮影時、光学ズームをすると、ズーム時の機械音
、AF時のノイズを拾うので、採用されていないようです。

でも、OLYMPUS C-770の場合、外部マイクで出来る仕様に
なっていました。
外部マイクの方が、内部マイクより音声の質が良いので
せめて、外部マイクで動画撮影時、光学ズーム可に
なってほしいと思います。

書込番号:5474354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/24 19:51(1年以上前)

>今度のG7はかなり好みが分かれそうな雰囲気ですが


いやしくもGシリーズはPro1が出るまでは、
キヤノンの一体型のフラッグシップだったんですよ。

もうこのシリーズは出ないと思ってましたが、
出ない方が良かったのではと思います。

久しぶりに出たわりには全然サプライズがないし、
かえって、使いづらくなってる部分もあるじゃないですか。
売れなかっても、ダメージも少ないし、別にかまいませんって感じがありありですよ。

ようするに、ファンを、なめてるんです。

具体的に言うと、ギブアンドテイク が微塵も感じられません。 >G7

書込番号:5474499

ナイスクチコミ!0


スレ主 voyage21さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/24 21:27(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん。ちょっぴりさん。こんばんわ、

>でも、OLYMPUS C-770の場合、外部マイクで出来る仕様に
なっていました。

そういう仕様の機種もあるのですね。G7もいかまらでもそういう
仕組みに変えてもらいたいぐらいです。
モーター音はS1〜S3のウルトラソニックで静音化出来ているのだから
小型改良して搭載しようと思えばできそうなんですがね〜

>久しぶりに出たわりには全然サプライズがないし、
かえって、使いづらくなってる部分もあるじゃないですか。

以前からGシリーズを知っている方には納得いかない部分が多いようですね。
わたしはGを使った事が無いのですがどうしても単に同じ価格帯のコンデジとの
比較になってしまいます。発売前から4万円台ですからね、、年末年始には
もっと下がる可能性もありますし。

価格の割にはいい機種かも?と思ってしまいます。ワイコンなどの設定もあるし。
動画ズームの件が納得できれば買うかもしれません。

書込番号:5474865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/09/24 21:53(1年以上前)

外部マイク・・・そんな余裕のある設計を持つカメラ・・もう皆無ですよねぇ。

狭い空間にびっしり詰め込んでますからね。音は壁を伝ってくる振動音みたいにマイクに入ってきます。
マイクに割けるコストって・・・いったいどれほどあるんでしょうね?
そういう意味では、露出計部だって。
きっとビックリするくらいの安物を使っているんだろうなぁ。

書込番号:5474979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/28 12:45(1年以上前)

G7は可成り良い線をいっていると思いますが,PRO1後継機との競合を避けた?という疑念は拭えません.デジ一が扱いにくいユーザとしては,コンデジの最高峰として妥協の感じられない力作を出して欲しいものですね.

書込番号:5485907

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/10/02 08:00(1年以上前)

ソニーのように、アクセサリーシューにマイク端子を持ってこれば良かったかもしれませんね。
ソニー互換ならマイクをわざわざ発注しなくても済むし。
メーカーとしてのプライドやパテント使用料などの誓約も多少はあるかもしれませんが。
逆に、ズーム連動のストロボをキヤノンから出す、てのも出来るかもしれない。

書込番号:5498648

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/10/02 08:18(1年以上前)

修正:誓約→制約

書込番号:5498663

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング