デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7
ここ2週間ほどカタログを毎晩、もちろん雑誌コメントも
見比べながらどうしよっかなぁ〜と迷っていました。
そしたらアチコチ在庫なし!!??(品薄ではないそうですが)。
昨日、ヤマダ本店の開店時にアト2台です。と言われ、
よぉっし!と買ってきました。ポイントなんだかんだで
49000円くらいです。
さて、画質、操作性は他の方にお任せするとして、
兎に角、細部までカッコイイですね。
店頭で一発ホレ込んじゃいました。
迷っていた広角(LX2)も結局、G7でパノラマ撮影が簡単に
できたので、旅行で自然や景色を幅広く撮る程度なら十分かな。
悩んで損しました。
そのうえ適度な重さもいい感じですね。
軽すぎず、カバンに入れても重くはない微妙な感じ。
私はカメラドドド素人の普通の会社員ですが、そんな私でも
持ってるだけで仕事の疲れが癒される感じがします。
(ちょっと大袈裟ですかね。。。)
でも嬉しくて昨日からニヤニヤとG7の電源を入れては、消して、
持っては、置いてを繰り返しています。
そしてカメラに全く興味の無い家内がオシャレでカッコイイ、
他と比較して高級感があると評価したのが何よりでした。
悩んでいる皆さんのお役に立てればと投稿しました。
書込番号:5582481
0点
take0092さん
> 持ってるだけで仕事の疲れが癒される感じがします。
> (ちょっと大袈裟ですかね。。。)
決して大袈裟では無いですよ。気に入ったものを持つ喜びはこれですから。奥さんも気に入られた様で、これからの写真ライフが楽(財布の面でも)になりそうですね。
書込番号:5582564
0点
そうなんですか。
今までIXYシリーズだったのですが、G7のクラシカルなデザイン
とセミプロユース的な機能に惹かれています。実機がおいてあるところを最近、見つけたので今日、見に行こうと思います。今からワクワクします!
書込番号:5582618
0点
take0092さん
> 持ってるだけで仕事の疲れが癒される感じがします。
> (ちょっと大袈裟ですかね。。。)
うれしたのしさん のおっしゃっているように全く大袈裟ではありません。
私もこの1ヶ月カタログとキヤノンのHP、雑誌のコメント、この掲示板を何度も何度も見て迷いに迷っておりましたがキタムラで実機を手にした途端一発で気に入ってしまい購入してしまいました。
私もtake0092さん同様カメラはド素人の普通の会社員ですが特にデザイン、重さが気に入り何故か昔に購入したCONTAX T2を持ち出してきて2台並べて夜中にニヤニヤしていたら家内に気持ち悪いと言われてしまいました。
この嬉しさはきっと家内には理解できないでしょう。
明日から残業しないで早く帰宅しそうです。
書込番号:5584122
0点
>この1ヶ月カタログとキヤノンのHP、雑誌のコメント、この
>掲示板を何度も何度も見て迷いに迷って
私も殆ど同じですが、少し違うのは迷わなかったことです。
家内から評判の悪かった一眼レフは、G7を知った瞬間に手放す事を決意し、G7が届く前に手放してしまいました。
実機を手にしてからも全く後悔はしていません。
ハイアマチュアの方は画質の面で少し厳しい評価もあるようですが、私レベルでは一眼レフ同等の画質であると評価しています。一眼レフはこんな筈じゃ無かった写真がたくさんありましたが、G7はこの土日で使用したかぎりでは失敗写真はありません。ちなみにCANONは初めてで、デジカメ暦は15年です。
身なりは小型でもマニアックな顔立ちが大変気にっています。
これからもずっと大切にしたいと思います。
書込番号:5584548
0点
私はこれまでたくさんのコンデジ、一眼をつかってきましたし、今も一眼デジを所有していますが 一眼には一眼の、コンデジにはコンデジの良さがあるのでどちらも新機種が出たりしたらチェックしています。
G7は画質もコンデジとしては決して悪くありませんよ。
不満点を補えるだけの高い基本性能もちゃんと備わっていますから、使えば使うほどその良さを体感できるのではないでしょうか
(そういう意味では、やはりGの名にふさわしいカメラなのですね)
カメラに興味の無い方が「いいね」と言ってくれたなんて、それはとても素晴らしい性能の一つとも言えるのではないでしょうか
(私は主に人物撮影専門ですので、そういう性能が在ると無いとでは大違いなのです)
書込番号:5584586
0点
>悩んでいる皆さんのお役に立てればと投稿しました。
かなり、G7の購入を後押ししてくれる、内容ですね。
当方もLX2とかなり悩んでいます。
私、交通事故で片手(右手のみ)になって、いままで使用しておりました、PENTAX MX(古〜!!)が使えなくなりました。
ところが、ふとしたきっかけでコンデジ(μ min)を貰い、またカメラに興味が沸いてきました。
手振れ対策としてファインダー撮影でカメラ横面を鼻に押し当ててそこそこ対応して撮れる事が分かりました。
しかし、デジ一は重た過ぎるのでコンデジで面白いカメラを探していました。
そこで、広角でLX2、ファインダー付きでG7、のどちらを優先すべきか悩んでおり、
>迷っていた広角(LX2)も結局、G7でパノラマ撮影が簡単に
>できたので、旅行で自然や景色を幅広く撮る程度なら十分かな。
で、G7にかなり偏りました。
冬のボーナスが楽しみです。
それまでは、カタログやWebを見て、指をくわえて待ちます。
書込番号:5585970
0点
> 曽兄さん
奈良県にお住まい(曽爾)ですか?、それともSonyファン?(^^;)
別スレ([5581615] コンバージョンレンズアダプター)で、同アダプターの思わぬ効用が語られています。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5581615
私も購入しましたが、これを付けるとコンデジには無い突起部が出来ますので、取り回しが随分楽になります。
(付けると光学ファインダーの半分近くを塞ぎます…)
取り付けたアダプター部を膝に挟んで、右手だけで各ボタンの操作を試してみたのですが、ほとんど操作に困ることは無い様に思いました。
まだ全てを使いこなしている訳では有りませんが、このカメラの操作には、同時に押す2ボタン操作は無い様です(これが幸い?)。
これからも、ずっと写真を楽しんで頂きたく思いましたので、一寸だけ背中を押してみました。
書込番号:5586175
0点
みなさんこんにちは。
G7を手にされた皆様の笑顔が目に浮かぶようです。
私は…この板では、辛口コメントばかり書いており、
楽しんでおられる方々に水を差しているようで、申し訳なく思う部分もあるのですが、
CANONのデジカメは、初代IXYから買い続けているが故の要望なので大目に見てください。
曽兄さん、こんにちは。
G7とLX2でお悩みとのこと、
私、今両方所有していますので、私見をのべさせていただくと、
(私は特に広角好きなので…)LX2は使っていて本当に楽しいデジカメです。
レンズは28mmなのですが、16:9のワイドモードを選択すると、
(トリミングの関係か?)25mm相当の横幅で撮影出来ます。
それは、まさにワイド写真です。(歪曲も少なく四隅ボケもありません)
画質にやや荒い部分もありますが、そんなことは忘れさせてくれる楽しさです。
これまで評判の悪かったPanaの高感度も、LX2ではずいぶん改良されています。
私はブラックを購入したのですが、高級感にあふれています。
※毎晩、必ず「ひと触り」してから寝ています(笑)
ただ…、曽兄さん、右手だけで操作されるとの事、
LX2は「レンズキャップ」方式なので、多分…とてもお手間に感じられるかもわかりません。
それに、小さいくせにズシリと重く、その上マット加工の金属表面がとても滑りやすいので
うかつにキャップを外そうとすると、落としそうになります。
(私も危ない場面が幾度かありました)
ですから、そのことは充分確かめられてからご判断ください。
G7は(画質にとやかく言っていてなんですが…)撮影者に、とても満足感を与えてくれるデジカメだと思います。
コンデジとしては画質もすばらしく、そして、何よりもデザインがすばらしいですね。
ひさびさにカメラらしいカメラ…で、撮影するのが楽しくなります。
そして、G7で良くなったのはレンズが「オートシャッター」になったことではないでしょうか?
G6までは、レンズキャップだったのですが、やはり…とても面倒くさいですね。
ですから、(G7はかなり重量感はあるのですが)片手操作が容易になったのではないでしょうか。
そのへんはとてもオススメですね。
※ただし、G7もLX2同様、表面がとても滑りやすいので、落下への注意は必要だと思います。
どちらのデジカメもおすすめなのですが、もし、何かお知りになりたいことや
比較されたい部分があれば、遠慮無く書き込んでください。
私に出来ることであれば、なんなりと。
書込番号:5586408
0点
曽兄さんへのうれしたのしさんやスイミングさんの書き込みを読んでいるとなんだか幸せな気分になり心が温まります。また、この口コミに参加できていることをとても嬉しく思います。これもG7を購入したおかげなのでG7とは長くつきあっていきたいと思います。
書込番号:5587856
0点
take0092さん、こんにちは。
PowerShot G7を購入されたそうでおめでとうございます。
そういえば、take0092さんのお宅のプラズマTVの日立のWooo W37−M3000でPowerShot G7の1000万画素の画像は表示されましたでしょうか?
やはり画素数を落とさないと表示されないのでしょうか?
書込番号:5587897
0点
うれしたのしさん、スイミングさん、ありがとうございます。
遅くなりましたが、本日G7の実機を見てきました。
第一印象は、デカイ!
手に持って見て、少し重いかも?
しかし、少しいじくっているうちにG7のに引き込まれていきました。
適度な厚みで、指がゴム?のライングリップに引っかかり、私には大変持ち易かった。
また、重さの割りに重量バランスが良いのか、片手でコントローラホイールを操作し易いし、液晶モニターを見ながらシャッターを押してもぶれ難くいと感じました。
G7は、使えば使うほど味が出てきて、その気にさせてくれるカメラだな〜
ぜいたくを言えばファインダーをのぞいても、設定値などがまったく表示されないので、少し不安を感じる。
G7を触った後にLX1の実機(LX2が無かった)を触ったが操作し難く、頼りない印象を懐きました。
これは、G7に決まりそう!
書込番号:5587925
0点
take0092さん 、教えていただけませんか。
>G7でパノラマ撮影が簡単に
できたので、旅行で自然や景色を幅広く撮る程度なら十分かな。
パノラマ撮影に知識がありません。これは複数の写真を撮った後カメラ内でスティッチするのでか、それともコンピューターにするのですか。上手に使えば28mmでも24mm相当の広角の写真が撮れるのでしょうか。これさえ簡単にできればG7できまりですが。
書込番号:5588350
0点
Olohanaさん 聞かれてませんが…、
> これは複数の写真を撮った後カメラ内でスティッチするのでか、それともコンピューターにするのですか。
撮影モードの一つに「スティッチアシスト」が有ります。上・下・左・右および回転方向の5つから方向が選択できて、連続して撮影した写真(26カット迄)をPCに取り込んでパノラマ風の写真が合成できる機能のことを仰ったと思います。
カメラ内でスティッチする機能は無い様です。
上手く使えば、28mmや24mm相当どころか360度全周の写真も作れそうです。
書込番号:5588474
0点
うれしたのしさん、ありがとうございました。
ヨーロッパを旅行しますと24mmでも不足を感じることがあります。といって、デジ一眼を持ち歩くのは辛くてつい船において出かけます。そして帰国後後悔というジレンマです。
パノラマなら船内でコンピューターでできるようでもっと充実した時間を過ごせそうです。ISというのは揺れる船内ではMustです。
書込番号:5589008
0点
平凡なクチコミにこんなにもご賛同頂きとても嬉しく思います。
BLACK PANTHER さんへの回答も兼ねてささやかな我家の感激を投稿します。
(ホントに素人のコメントでスミマセン)
自宅のプラズマTVはSD挿入口がありデジカメで撮った画像を
旅行から帰宅後夫婦で思い出しながらいつも見ていたのですが、
画質が荒く今ひとつでした。しかも両サイドまで表示されないので
広角レンズだとワイドになるのかなと色々検討しました。
ところが(今は当然かも知れませんが)G7がビデオ端子に
直接接続できて(SD直接挿入より画質は落ちるだろうな?)と
期待せずに接続しましたところ、、、わ、わ、わ、なんと
SD直接挿入より素晴らしく綺麗な画質で、(ビデオ端子だから
当たり前なのですが)ワイド画面全体に表示され、もちろん
1000万画素もOK。まるでBSテレビなみ?に綺麗な画像です。
凡そ時代遅れのコメントだと思いますが、本当に感激、本当に
綺麗なんです。しかもG7はスライドショーにちょっとした効果付きです。
我家は単純でパノラマ作成超簡単機能&ソフトがついて、画質が格段に
綺麗なTVワイド表示ができたことで、広角を選ばなかった後悔は
全く無いということになっています。
(広角の奥深さを知らないコメントで申し訳ありません。これから体験したいと思います。)
因みに動画の微妙な速度調整付きのスロー再生もOKでした。
※追記しますと何をするにしてもクリクリ回すコントローラーホイールの効果は絶大です!
それから今日、専用ソフトケースを買ってきました。
デザインについては賛否両論あると思いますがG7が好きな方は
多分気に入るのではないでしょうか。
家内はカタログの写真を見てオジサンぽいと当初難色を示して
いましたが、実物は小さくもちろんサイズはピッタリ。本革の触った
感触もいい感じで、暫くすると「カワイイ」と上々の出来に結局
満足しています。(私はカワイイではなくカッコイイと思いますが…)
これからもケースがカピカピのシワシワになるまで大切にしたいと思っています。
休日の紅葉が楽しみです。
最後に皆様の心温まるコメントにこちらこそ感謝致しております。
ありがとうございました。
書込番号:5591569
0点
私もヨドバシのポイントで専用ソフトケースとケンコーの互換バッテリ(National Power USA 700mAh:純正は720mAh)を買ってきました。
ポーチは昔使ってたカメラケースそのままで懐かしいですね。手触りも本革でうっとり、です。裁縫は中国ですが。
本体底の三脚穴にねじで固定しますが、このねじにも三脚穴が設けられています。
ちなみに千葉ヨドバシでは本体は売り切れ、納期は1週間〜10日間とのことです。
書込番号:5593274
0点
私も昨日キタムラでケースとバッテリーを購入しました。
バッテリーは5670円、ケースは5000円でした。
また、ワイドコンバーター、テレコンバーター、レンズアダプターも取り寄せてもらうことにしました。価格は定価の20%引きとのことです。
これで本体とオプション合わせて”KISS X本体のみ”が購入できる金額となりましたがG7を購入したことをとても満足しています。
書込番号:5597338
0点
写真や皆さんの話から期待が大きすぎたのか、現物を見てがっかり今回G7を見送ることにしました。相変わらずキャノン最大の弱点、デザインの野暮臭さに購入の意欲がしぼんでしまいました。形からはいる私としては、品質や画質以前の時点でパスとなりました。皆さんこのG7やイオスキッスデジタルのデザインをどう評価しますか。それにしてもキャノンさんせっかく中身は良いカメラを出しているのですから後はデザインを何とかしてください。
書込番号:5597478
0点
久しぶりの投稿です。
もともと全てautoの撮影しか知らなかったカメラ超初心者の会社員のです。
購入してから雑誌や一眼の本を読み結構勉強しました。(もちろんココのクチコミも。)
オプションもG7専用ケース、バッテリー、三脚、テレコン、スピードライト(430EX:中古)を購入し、昨日待望のワイコンが到着しました。
何の知識もありませんでしたので勉強しながらですが、一つ一つ集めたり、学んだりすることは日常の仕事のストレスから開放され、その時間はとても貴重なものでした。
先日、久しぶりに実家に帰省した際、‘カメラ’に興味を持った話をしたところ、やっぱり親子だねと父の隠し棚?から一眼レフやレンズがたくさん出てきてビックリ!!
カメラの楽しさのきっかけを作ってくれたG7に感謝しています。
ドライブや小旅行ではオプションを持って、パーティーなどはG7だけと使い分けをしながら私と家内の両方で楽しんでいます。
G7と揃えたオプションで入門用デジ一眼のボディぐらい買えますので、それなら一眼が欲しいと思うことも時々ありましたが、一眼で揃えていくとこの金額からスタートですので、そうなる自分が恐ろしく何とか留まっています。
私はG7で、まだまだ勉強中ですが、満足のいく写真、いい写真が撮れた時は本当に嬉しいですね。
結局10万円少しで揃いました。全部のオプションをつけると未来の戦闘銃?みたいになりますが、これだけ癒されて道楽ができていますので、今のところオーナーとしての不満はありません。
ご購入を検討されている方へ、少しでもご参考になればと思い投稿致しました。
書込番号:5793338
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/05/02 21:45:13 | |
| 25 | 2018/01/20 10:32:00 | |
| 1 | 2013/12/13 14:34:47 | |
| 13 | 2013/03/10 23:05:00 | |
| 0 | 2011/08/27 13:42:08 | |
| 5 | 2011/06/27 21:25:13 | |
| 5 | 2011/05/31 22:48:04 | |
| 5 | 2011/05/31 22:34:31 | |
| 3 | 2011/05/29 12:06:04 | |
| 5 | 2011/08/10 17:13:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







