『フィルターのオススメは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

『フィルターのオススメは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

フィルターのオススメは?

2007/07/06 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

クチコミ投稿数:293件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

テレコンを購入する目的で、量販店に行きましたが取り寄せになってしまいました。
手ぶらで帰るのも、と思いフィルターを購入しました。

全てKenko製品で
WIDE BAND C-PL
BLUE&GREEN ENHANCER No.1
SUNNY CROSS

以上、4点です。

フィルターの使用経験も知識もない為、カタログを参考によさそうなモノを選びました。

皆さんのオススメや、上記でG7には必要ないというフィルターがあれば教えて下さい。

書込番号:6504544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5 写真倉庫 

2007/07/06 04:07(1年以上前)

各種フィルターですが、総て使い方次第なので不必要だとは思いませんね。

C-PLは反射光を除去しコントラストがはっきりし効果があるので風景では効果絶大ですが、反面効かせすぎに注意です。シャッター半押しで液晶画面で色合いを確認しながら好みの範囲に調整して下さいね。

SUNNY CROSSは幻想的な光芒になるので演出に効果ありますよね。自分は使ってませんがイルミネーション撮影だは楽しめると思いますよ。

BLUE&GREEN ENHANCER No.1はデジタルだとソフトで編集可能ですがフィルターを使うとお手軽に色補正出来るので重宝すると思います。

また、天候状態で保護フィルターを使うのもよいですよ。

書込番号:6504883

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/06 08:07(1年以上前)

エンハンサーを使うときはWBを固定した方がいいかな.

クローズアップレンズでテレマクロとか・・・

書込番号:6505047

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/06 08:29(1年以上前)

>WIDE BAND C-PL
BLUE&GREEN ENHANCER No.1
SUNNY CROSS

これ以外に、LR6AAさん のお勧めのクローズアップレンズや絞りを開けたいときに用いるNDフィルタも有れば良いですね。

クローズアップはACタイプの#3、NDは#4辺りが使い易いと思います。

書込番号:6505086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 PowerShot G7の満足度5 お散歩写真 

2007/07/06 15:51(1年以上前)

クローズアップレンズですが、写りと使い勝手の面から、わたしはキヤノン純正の250Dをおすすめしておきます。テレ端で横幅で約36mmのものを画面いっぱいに撮れます。(いわゆるNo.3なら44mmくらい)
このくらいの倍率なら、コンデジなので被写界深度が深いのとG7の手ぶれ補正のおかげで、日中屋外なら手持ちでも問題なく撮れます。

もっともっと大きく撮りたい!という場合はレイノックスのDCR-250がおすすめです。これは広角マクロの最大撮影範囲28mmを超える約22mmまで撮れます。ただしこれはけっこう大きいのと、ここまでの倍率になると撮影はかなり難しいのでかなりのマクロ好きでないとおすすめはしにくいですが・・・

書込番号:6505993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/07/06 23:06(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

フィルム一眼を使っていたとはいえ、無知なもので詳細なご説明、大変勉強になります。

レオパルド・ゲッコーさん
先日、作品を拝見しました。マクロ、素晴らしいですね!
仕事の関係上、テレに向きがちですが、マクロレンズ手に入れようと思います。

しかし、出費が、(笑)
どんどん膨らんでいる、、、
でも楽しい

書込番号:6507190

ナイスクチコミ!0


wabisukeさん
クチコミ投稿数:40件

2007/07/08 19:35(1年以上前)

高校時代以降の憧れていた写真家たちの作風から
現在、デジカメにはケンコーのフォギー(B)を
(効果の強い方)使っています。
精密な描写とかとは無縁で、色収差とかゴースト
などなんでもありですが、被写体やその時々の
光景では、息を呑むほどドラマチックな情景を
つくることが出来ます。

風景やモノクロにもよくマッチし、そのままを
写し撮るのではなく、頭の中の原風景や昔どこか
で視たような想い出深いイメージの写真を撮りたい
時にはおすすめです。

書込番号:6513616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/07/09 21:06(1年以上前)

wabisukeさん、ありがとうございます。

思い当たる節がありますので、お勧めのフォギー、是非手に入れようと思います。

書込番号:6517096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2007/07/11 22:26(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

取り寄せ、お願いしていたテレコン、新宿ヨドバシまで遠出して買ってしまいました。
レオパルド・ゲッコーさんご推薦の250Dから皆さん薦めていただいた各フィルターも。

250Dずっしり重いですね。良い絵が撮れそうです。

改めて、皆さんありがとうございました。

書込番号:6524178

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング