


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 1000
そろそろ1000が出てから半年経つので、気になってます。
GW前にはカメラを買いたいのですが、買ってすぐ新しいのが
出ると悔しいので。。
書込番号:6231307
0点

今までの800、900が出た後に800IS、900ISが続いているので
今回も同じだろうと想像してみました!時期はわかりますか??
書込番号:6231354
0点

>時期はわかりますか??
時期のわかる人は言わない、
時期のわからない人は色々言う。
書込番号:6231613
0点

そろそろ出てもおかしくないですね。
やはりIS付きは良いですね!
書込番号:6231631
0点

IXY DIGITAL に 800 と 900 は、無いんじゃないでしょうか?
700 → 800IS → 900IS と 1000、だと思いますが・・・
けど、IS や 広角に対応したら面白くなりますね(^^)
書込番号:6232203
0点

出たら1000000000000000000000000000000000000%買います
書込番号:6232579
0点

ISは完全な物ではないのでぶれにくい保険と思った方が良いと思いますよ。
書込番号:6239482
0点

歴代フラッグシップモデルはCCDの大きさが違います。
ですから現行の1000のスペックにISを付けたものは発売されないと思います。
じゃないとラインナップ的に差別化できないでしょう。少し考えれば分かる事です。
書込番号:6247011
0点

フラッグシップにISが付かないって?それではフラッグシップと呼べないと思いますが。
書込番号:6271985
0点

だからCCDの大きさですよ。
ラインナップみたら分かるでしょ。誰か説明してあげて下さい。
書込番号:6279113
0点

フラッグシップ=機能ゴテゴテ盛りではない、ということですね。
書込番号:6279850
0点

結局というかやっぱり新機種は発表されないみたいですね。
IXY1000とIXY900ISとで散々悩んでのですが、秋まであと半年待つことにしました。
書込番号:6296184
0点

手ぶれ補正というのはあくまで写す人の技術を補うものです。被写体のぶれは補正してくれません。その辺りをよく理解しておかないと「手ぶれ補正」=「ぶれなし」と勘違いしてしまいます。技術といってもシャッターを押す時の構え方とか、意識によって素人でもすぐに身に付く程度のものです。手ぶれ補正を神格化するのはいかがなものでしょう。ついていれば安心といった程度でしょ。1000と900ISのどちらかを決めかねているのなら迷わず1000です。くどいようですがCCDサイズの違いは何にもまして差が大きいですよ。
書込番号:6309124
0点

800IS の後継機種らしきものは出ましたね(^^)
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=145&modelid=15262
書込番号:6313577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/03/11 0:52:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/25 23:46:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/09 0:07:35 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/17 13:20:12 |
![]() ![]() |
7 | 2008/05/10 22:21:23 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/09 0:42:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/12 18:53:58 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/02 8:13:41 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/07 9:15:45 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/01 6:35:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





