『TX1パワーアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot TX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

PowerShot TX1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月19日

  • PowerShot TX1の価格比較
  • PowerShot TX1の中古価格比較
  • PowerShot TX1の買取価格
  • PowerShot TX1のスペック・仕様
  • PowerShot TX1のレビュー
  • PowerShot TX1のクチコミ
  • PowerShot TX1の画像・動画
  • PowerShot TX1のピックアップリスト
  • PowerShot TX1のオークション

『TX1パワーアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot TX1」のクチコミ掲示板に
PowerShot TX1を新規書き込みPowerShot TX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

TX1パワーアップ

2008/07/27 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1

スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5
別機種

TX1+緊急電源+三脚

大容量のSDカードを購入すると、長時間録画の時の電池にパワー不足を感じて
ACアダプターを購入しました。しかし、今度はアダプターのコードが邪魔になります。

試しに、FUJIのデジカメ用に買ってあった緊急電源をセットしてみたら、あらま
ジャックもそのまま使用できるじゃありませんか?

これで、ライブも発表会も大丈夫!
確か、緊急電源は500円くらいだったように記憶しています。

書込番号:8136205

ナイスクチコミ!3


返信する
ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/07/29 04:59(1年以上前)

ネットで検索したいので、もう少し詳しい商品情報をお願いいたします。
・商品名
・メーカー名
・バッテリーの方式(これ自体が充電式ですか?)
・容量

よろしくお願いします。

書込番号:8141160

ナイスクチコミ!0


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/07/29 05:27(1年以上前)

【自己解答】
ネットで見つけました。
価格コムの他のスレッドにもありました。
・「ING Z−103」という商品を1029円で購入。
・ネットで探すのでしたら、「Z−101、多摩電子工業株式会社」で見つかります。
・仕様は、定格電圧DC5V・最大出力1500mA・電源は単三アルカリ電池4本。

オークションで現在300円台からあるようですので入手してみます。

私もTX1のACアダプターの取り回しには苦労しています。
特に外せない雑音防止コアが邪魔ですし、ACアダプター本体も今時大きすぎですね。

書込番号:8141184

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/07/29 17:17(1年以上前)

ROVER416Tさん 大正解!
情報不足でお手間を取らせました。デジカメ+緊急電源で検索すれば出てきます。
純正ACアダプターを購入してみたら、手元にあるオリやフジの物とほとんど同じでした。
本体にセットするソケット部分だけ販売してあれば良いと思うのですが・・・・

三脚から外してグリップとして機能させるとずっしりしてブレの軽減にもなりそうです。
TX1のコンパクト性が犠牲になりますが。(写真)
予備バッテリーも持っていますが、旅先での不意なバッテリー切れで悔しい思いをしたくありません。

単三電池の持ち時間は検証していませんが、ロシアンファームのバッテリーゲージでは
100%とずっと表示しています。

書込番号:8142843

ナイスクチコミ!0


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/07/29 17:42(1年以上前)

analogmanさん

>単三電池の持ち時間は検証していませんが、ロシアンファームのバッテリーゲージでは
100%とずっと表示しています。

純正バッテリーなりROWAバッテリーなりでも入れてすぐに70%、30分もしないうちに10%台に落ちてしまいますので、単三4本の威力はかなりありそうですね。

ちなみにCHDK(通称:ロシアンファーム)をお使いの人が増えていますね。
シャッター速度を可変出来たり、RAWで記録できたり(私はJPEG派ですが)して便利ですよね。
私は立体写真・立体ムービー用にUSBで繋いだ2台のTX1をほぼ完全にシャッター同期させるために英国人のDavidさんと日本人のむっちゃんさんがCHDKを発展させて作った「SDM」を使っています(1台での基本機能はCHDKと同じ)。
立体写真マニアにはこのTX1用のSDMが公開されてから2ヶ月でTX1が各2台ずつ結構な数が売れていますが、皆さんバッテリーの持ちの悪さに泣いていますので、この小型バッテリーケースは使えそうですね。
取り付けの向きや位置を変えられるのも、カメラ2台の間隔を撮影距離に応じて変える必要のある立体写真・ムービーの撮影には好都合です。

今朝ほどヤフオクに安く出ていたものを2台落札しましたので、届いたら試してみますね。

有益な情報をありがとうございました!

書込番号:8142910

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/07/29 21:26(1年以上前)

別機種

TX1+緊急電源

ROVER416Tさん
検証してみました。
8Gクラス6、SDカードに動画を止まるまで録画。
4Gの制約いっぱいまで撮りきった後の電池残量はなんと、100%でした。(電池はダイソーのアルカリ)
録画時間は35分42秒、カタログ値より多いのはロシアンファームによるビットレートの違いでしょうか?(ビットレート1411kbps)

今までは、カードと電池の両方の残量を気にしながら撮っていましたが、これでカードの容量だけ注意したらよくなります。

なお、ケースの取り付け位置、角度は任意に調整できますが、ジャックがあるので真下には取り付け不可能です。

書込番号:8143742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/02 21:57(1年以上前)

最近TX1を買った新参者です。
ここで話題の緊急電源ですがヤフオクで見つけたので買いました。一個380円で数量は増やしても良いとのことでしたので2個買ってまだ試していません。
商品名は「緊急デジカメ電源 PDー1」というものでしたが、これで合ってましたでしょうか?

書込番号:8160178

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/08/02 23:18(1年以上前)

おさるどんさん こんばんは
その通りです。
ただし、カメラ本体には差し込む所がないので、ACアダプターに同梱されているDC COUPLER DR-10
(電池の形をしたコネクター)を使用しなくてはなりません。
ACアダプターは定価で¥7,875もするので、カプラーDR-10のみ手に入れることができれば良いですね。
ひょっとしたら、パーツとして入手することが可能かもしれません。

TX1の価格が上がってきましたね。
購入のタイミングが良かったです。

書込番号:8160622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/03 04:51(1年以上前)

こんばんわ。その通りのようです。
ヤフオクで1,000円くらいで気長に探してみようと思います。

書込番号:8161532

ナイスクチコミ!0


ROVER416Tさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/08/03 07:18(1年以上前)

私が落札したのもおさるどんさんと同じ@385円のもので、TX1のボディーカラーにピッタリですね。
早速、ニッケル水素電池(手元にあったのは5年ほど昔の1600mAhのもの)で試してみましたが、滅茶苦茶スタミナTX1になりますね。16GBのカードに4GBずつ目一杯録画し終わっても100%でしたが、テスト後、カメラ本体の電源はOFFにし、バッテリーケースの電源はONのままで一晩経ったら、カメラを起動させることも出来ない(カシャとレンズカバーは開くのですがすぐに閉じてOFFになる)ほど自己放電していました。ま、ニッケル水素はこんなものでしょうね。

ともあれ、充電設備の無い状況下での撮影でもこの緊急電源を使えばバッテリーは気にせずに撮影できそうです。

>カプラーDR-10のみ手に入れることができれば良いですね。
キャノンにパーツで頼めば買える筈です。IXY DIGITAL 10でも使っていますが、失くしやすいので単品売りしていると思います。

ところでカメラ取り付け三脚ネジですが、私のはTX1をしっかり固定できません。
バッテリーケースから出た三脚ネジにTX1をくるくる回して任意の向きにして三脚ネジの大ネジで留めますが、大ネジごとTX1が動いてしまいます。
立体撮影用に2台の向きをピッタリ同一角度に固定したいのですが、皆さんのものはしっかり固定できますか?
(ま、カメラとバッテリーケースを分離しても構いませんので、これをお手本にプラグと単三電池ケースを買ってきて「バッテリーケース一体型ステレオリグ」を自作しようかな、とも考え始めています)

書込番号:8161665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/04 00:52(1年以上前)

カプラーの件ですがさっそくヤフオクで落札しました。残念ながら「Canon ACアダプターキット ACK-DC10」しかなかったので昨晩に応札しておいてさっき見たら落ちていました。新品で1,800円でした。

カメラ取り付けネジですが、結局ゴムで遊びを消してるだけの構造みたいで、カメラ側ネジや電源側ネジを適当にくるくる回して調整するしかないような代物ですね。丸型のゴムを買ってきて調整するといいかもしれません。

書込番号:8165533

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件 PowerShot TX1のオーナーPowerShot TX1の満足度5

2008/08/04 15:31(1年以上前)

おさるどんさん 
安く落札できて良かったですね。
私もオークションで2000円ほどでした。
ACアダプター自体は、何個も持っているので無用の長物です。

緊急電源の方、私のはしっかり止まりますが・・・
値段だけのことはあって、かなり作り込みがアバウトです。
取付のコツとしては、円盤をいっぱい下げた状態で、カメラにねじ込み
最後までねじ込んだら、円盤でカメラを固定・・・でいかがでしょう?
おさるどんさん のご指摘のように、スペーサーで調整するのもいいかも知れません。

書込番号:8167333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/10 01:08(1年以上前)

ACアダプターキット到着しました。カプラーだけが必要だったので取り出してみると・・・何これだけのもの? 確かに補給パーツとしてこれだけを300円で売ってほしかったです。

書込番号:8189102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot TX1
CANON

PowerShot TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月19日

PowerShot TX1をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング