『テレコンで月を撮ってみました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A570 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A570 ISの価格比較
  • PowerShot A570 ISの中古価格比較
  • PowerShot A570 ISの買取価格
  • PowerShot A570 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A570 ISのレビュー
  • PowerShot A570 ISのクチコミ
  • PowerShot A570 ISの画像・動画
  • PowerShot A570 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A570 ISのオークション

PowerShot A570 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • PowerShot A570 ISの価格比較
  • PowerShot A570 ISの中古価格比較
  • PowerShot A570 ISの買取価格
  • PowerShot A570 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A570 ISのレビュー
  • PowerShot A570 ISのクチコミ
  • PowerShot A570 ISの画像・動画
  • PowerShot A570 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A570 ISのオークション

『テレコンで月を撮ってみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A570 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A570 ISを新規書き込みPowerShot A570 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレコンで月を撮ってみました

2009/01/12 02:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A570 IS

クチコミ投稿数:5706件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目:266o相当

2枚目:638o相当

3枚目:1344o相当

おまけ

月が明るくキレイだったのでテレコンを使って撮ってみました。

1枚目:セーフティズーム×1.9 = 266o相当(1600×1200画素設定時)
2枚目:セーフティズーム×1.9にテレコン×2.4(TC-DC52) = 638o相当(1600×1200画素設定時)  ・・・ちょっとボケてますね。
3枚目:セーフティズーム×4.0にテレコン×2.4(TC-DC52) = 1344o相当(640×480画素設定時)
4枚目:おまけ。「巨大恒星とオリオン(いや、ホントはただの月です)」

1〜3枚目はAFで撮ってます。
A570ISの正規オプションのTC-DC52A(×1.75)も試しましたが、DC52Aの方がAFを外す回数が多かったです。(マニュアルFは試しませんでした。あまりに寒くて)


寒い中、テレコンを付け替えたり設定を変えたりしながら思いました。

“素直に高倍率機を買おう” と。

書込番号:8922166

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/12 09:57(1年以上前)

別機種

トリミングなし

FZ30(4.5MPのEXズーム)にTCON17(1.7倍)をつけて960mm相当でこんなところです。

書込番号:8922861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度5

2009/01/13 09:44(1年以上前)

当機種

>じじかめさん、ありがとうございます。

ティコ(画像の下部ほぼ中央のクレーター)まではっきりと写っていますね。

当方の画像は、なんだかぼやけていますね。
設定した画素数の問題か、それともテレコンor本体のレンズの性能(元々のズーム倍率含む)か、単純に技術の問題か・・・。
その辺りも含め、純正OPのテレコン(TC-DC52)と撮り比べをしようと思いましたが、当方の生息地では連日雪に見舞われています。

アップした画像は純正テレコンにクローズアップNo.3を合わせました。
さすがに被写界深度が浅いですね。
何枚か撮ってこれが一番ピントが合ってました。

書込番号:8928407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/01/14 17:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

広角端36mm

望遠端432mm×1.8デジタルズーム

豆ロケット2さん
>“素直に高倍率機を買おう” と。
そのですね。
自分はPSA540でTC-DC52AとTC-DC52を試したけど、結局中古でPowerShotS3ISを買いました。
中古で気にしなければ、PowerShotS3ISは2万円を切ってますし、PowerShotS5ISでも3万円を切ってますよ。
最近の機種は、PowerShotSX1ISかPowerShotSX10ISになりますね。
PowerShotS3ISは、ISO800までしかないのが難点だけど、EVF(電子ビューファインダー)を覗いて撮ると、手ぶれをかなり抑えられますよ。
上記の機種は、どれも動画時に光学ズームが使えてステレオ録音なので、動画を撮るのが楽しくなりますよ。
広角端の画像と望遠端で撮ったアオサギの画像とその時撮った動画↓
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080720104980_1.htm

書込番号:8934310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件 PowerShot A570 ISのオーナーPowerShot A570 ISの満足度5

2009/01/14 21:34(1年以上前)

>パワショさん

レスありがとうございます。
また以前のスレでもレス頂きまして、ほんとにありがとうございます。
画像もとても参考になりました。

結局TC-DC52も52Aも両方手に入れてしまいました。
まだ両レンズをまともに比較できていませんが、オプション揃えてチマチマやってるより、高倍率機を買った方が手っ取り早いんでしょうが、この「チマチマ」を楽しんでいる部分もありまして・・・・・。

S3ISやS5IS、いいですね〜。高倍率機は欲しいんですけどね〜。
なかなか購入には至りません〜。
SX10ISとSX1ISは私にはちょっとデカ過ぎですね。(予算的にもアウトです)

でもコンデジで光学ズーム、AF、ステレオ録音は便利そうですね。

書込番号:8935482

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A570 IS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot A570 IS
CANON

PowerShot A570 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

PowerShot A570 ISをお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング